土屋トカチ
@t_tokachi
映画監督。最新作『Amazon配達員』。主な作品『ここから「関西生コン事件」と私たち』『アリ地獄天国(An Ant Strikes Back)』『フツーの仕事がしたい(A Normal Life,Please)』『経年劣化』『コンビニの秘密』『プラットフォーム・ビジネス』。映像グループローポジション所属。存命。
合同演説会・自分の批判は一切受け付けず、「自分のホームページを見ろ」と言うのが360万、日本最大の政令指定都市の組長であること自体、恐ろしい。 #田中康夫を市長に #横浜市長選挙2025
#報道特集 「非国民、という言葉はね、権力側が気に入らない人物を排除する際に使う最強の言葉。戦後少なくとも公職にある人はこの言葉を避けてきた。 参政党の初鹿野議員は元警察官ですよね。その彼が公然と非国民と言い放ち、支持者が歓声を上げた。無視できない」
今日、午後5時半からの #報道特集 前半の特集は… 【参政党の”メディア排除”を問う】 参院選で躍進した参政党。 今週の会見で記者の取材を拒否。 「権力の暴走というものがすでに始まっている」 予告動画をアップしましたので、 ぜひご覧ください。 #TBS #JNN
【2025年 寿町フリーコンサート】 日時/8月13日(水)14時~ 会場/横浜 寿町健康福祉交流センター 広場 ※小雨決行、料金無料(投げ銭制)、撮影禁止 ◾️出演 寿[kotobuki] テレビ大陸音頭 タブレット純 オルケスタ・ナッジ!ナッジ! ソウル・フラワー・モノノケ・サミット kotobukifree.jimdofree.com
「沈黙は加担」ということが良く解る。2世の問題に限らないことだが、応援・支援の声を挙げ続け、闘っている人、理不尽な理由で追い込まれている人に連帯を示すことが大切。…
ジブリ映画で何が一番好き?と訊かれたら、自信満々に答えてきました。 『海がきこえる』 リバイバル上映中、スクリーンで2度、堪能しました。 地上波(VHS 録画)、DVDと何度も観てきたのに、現在も新鮮に観れたわ。同窓会や、がらんとした商店街を歩く場面とか。年を重ねるごとに心に響く。

井戸端シネマ、第99号放送。 お楽しみください~
井戸端シネマ、今週も更新しました。「真夜中のカーボーイ」について語る2回目です。今回は映画の展開に沿って、本作が村上春樹に与えた影響や、フラッシュバックを多様する構成の妙などについて語ります。過去にとりあげた作品もアーカイブされています。 m.youtube.com/watch?v=mNpcy9…
配信しております。 4Kリマスター版『フツーの仕事がしたい』 vimeo.com/ondemand/futun…
土屋監督の名作❗️僕もすごく影響された作品がありまして、トラックドライバーの物語なんですが、 「フツーの仕事がしたい」 これはかなりいい映画です。
どこよりも詳しい大椿ゆうこの記事 (推す会の通信並み) 政党要件維持の社民、ラサール石井氏当選も落選の憂き目の大椿氏 福島党首「痛恨の極み」 sankei.com/article/202507…
参院選期間、あまりにもヘイトスピーチを聞きすぎて怒りがすごかったので爆速書きしました🫀🪽聞け 「一人前の男」と表裏一体の「みんなのお母さん」 徴兵制を肯定 国旗を振って見送んの兵隊さん この言葉人生で言うことないと思ってた マジでマザーファッカー soundcloud.com/mcharunonemuri…