Akiko HARA 原 晶子
@t_haraaki
大阪府立高校演劇部顧問(多文化高校から普通科に異動しました)。教育と演劇をつなぐのが天職だと思っています。 氷河企画(@iceagetheatre)/劇団3mets @ymd3mets 2024高校演劇大会地区審査員/NYU/Columbia※現役生徒からのフォローはフォロバしません。
氷河期世代当事者としては、かなり哀しくてつらい感じの作品です。同世代でない作演出だからこそ踏み込めた領域なのかなと思いますし、面白い冒険をさせていただいています。
「氷河期世代」をモチーフに一人芝居を作ってみています。ちなみに作演出の井上大輔さんは氷河期世代ではありませんが、それはそれで面白い実験です。「透明化された世代を可視化する」には「可視化されている側の人」がカギになることもあると感じます。
8/10まで、ぼくが作・演出させて頂いた、原晶子「白」の映像が観れます。 5分作品が10作品、全員の魂が感じられて良かった。うちの作品も良かった。
『モノローグ演劇会KOCHI2025』 本日無事に終演いたしました。 ご来場頂いた皆様 ありがとうございました。 四国+大阪から集結した 10名による10本のモノローグ 千秋楽のアーカイブが8月10日(日)23:59まで見放題です。 料金2,200円 ぜひご覧下さい。 premier.twitcasting.tv/n_komoru/shopc…
これからの時代、40オーバーの僕らが、イキイキして、輝いていくべきです!そして、こんな40オーバーになりたい!と若人たちに思って欲しい。 そしたら絶対、世の中はずっと楽しく嬉しくなる。 その為の一石として、この団体を作り、清々しい公演を打つのです! ご一読ください! #OVER40S
noteに記事を書きました! 気軽に読める文章です。ちょいと覗いてみてくださいませ。 タイトル『なぜ、40歳以上で演劇をつくるのか?』 ・今が一番、輝いているから! ・共通言語が多いから ・同世代に、そしてこれから40歳になる人たちにエールを届けたい! note.com/over40s/n/nf88… #OVER40S
次の告知はワークショップ。たのしいくわだて香川公演実行委員会は公演とワークショップがセットでございます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たのしいくわだて香川公演実行委員会presents 「シアターゲームを使った演劇ワークショップ」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…
#モノローグ演劇会KOCHI2025 終演致しました。 楽しかった! 楽しかったぁ〜 ご来場いただきました皆様、出演者の皆様、スタッフの皆さん、主催の中内さん、ありがとうございました! 誘ってくださった森脇さん、ありがとうございます! #モノローグ演劇会KOCHI2025 #演劇祭KOCHI2025
ぶっちゃけ氷河期の現代美術の教授って本当にそうでした。嫌いな表現は焼いて自分が好きなアートは全員見ろという授業でした… (当然アニメやゲームはゴミ認定→売れてからの手の平返しで近年アート認定)
日本社会は中高年女性(お母さん、おばさん、おばあさん)のタダ働きにタダ乗りして成り立っている社会だということを自分がおばさんになって実感している。
「お母さんじゃないとダメ」誰が決めた? 少年野球のお世話係に疲弊:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7Q…
ロスジェネ女性がもう出産適齢を過ぎたことは事実っちゃ事実で、ただどんだけ同世代男性から「高望みだからダメだった」と言われようがハケンの品格とか言ってボーナスもろくにない中いろんな能力求められて育英会完済して税金払って暮らしてるってだけでもう大優勝だと思ってるけどね
モノローグ演劇会kochi7/27終演! 座組・ご来場・配信で見てくださった皆様、本当にありがとうございました。 去年からやりたかったことを叶えられて大満足。 西日本の役者さんとの交流、多彩な作品に触れられたことが大きな財産です。 演劇祭kochi2025、これにて幕! 感謝!!
ポシェットやっばいwwww「パンティウフン」のポスト思い出したわww 昭和の生き残りが最近目立ってて良い
いや混んでる場所なら化粧スペースも混んでるから。ポシェットに入ってる手鏡でお化粧を直します。 私はトランスジェンダーです。
夏、でしたね。
『モノローグ演劇会KOCHI2025』 本日無事に終演いたしました。 ご来場頂いた皆様 ありがとうございました。 四国+大阪から集結した 10名による10本のモノローグ 千秋楽のアーカイブが8月10日(日)23:59まで見放題です。 料金2,200円 ぜひご覧下さい。 premier.twitcasting.tv/n_komoru/shopc…
昨日、お客さまが直接「クレージーでよかったです」にいわれたのをほめ言葉として大切に受け取りつつ、これから最後の上演です。
「氷河期世代」をモチーフに一人芝居を作ってみています。ちなみに作演出の井上大輔さんは氷河期世代ではありませんが、それはそれで面白い実験です。「透明化された世代を可視化する」には「可視化されている側の人」がカギになることもあると感じます。
#モノローグ演劇会KOCHI2025 公演配信の準備も整いました。 14時からの公演をリアルタイム視聴 さらに8月10日(日)まで 2週間アーカイブが見放題です。 研ぎ澄まされた多種多様な5分間のモノローグ お好きな場所でお楽しみ下さい。 premier.twitcasting.tv/n_komoru/shopc…
本日千秋楽、配信あります。ぼくは原晶子さんの「白」という作品の作・演出をさせて頂きました。ぜひ観てください。
【本日千秋楽/当日券出ます】 #演劇祭KOCHI2025 参加公演 『モノローグ演劇会KOCHI2025』 7/27(日)14:00☆公演配信 会場:ミニシアター蛸蔵 一般 2,500円 学生 2,000円 8/10(日)までアーカイブ視聴加納 ≪配信チケット≫ 2,200円 twitcasting.tv/n_komoru/shopc…
モノローグ演劇会で高知に来ております。昨年大阪の5 min. emotions でお世話になった中内こもるさんのフィールドです。蔵をリノベした建物が多くて、そんな中にあるステキな劇場で公演しています。やっぱり俳優が一番楽しいなあ〜。



中打ち上げ楽しかったんですよ(笑)
ゲネプロ含めて3回も演じられて 幕間に喋り続けて 他の方のモノローグ観れて 今日はもうこれ以上の楽しい事を摂取したらバチが当たります。 (ちょっと中打ち上げ行きませんか、をまた断った言い訳)
わかる…(審査員経験者)
自分が審査員として推薦した作品が観客を沸かせていると自分のことのようにうれしいです。(はやし)