セレンディピティ
@serendipity_812
セレンディピティ=偶然の中の必然。 求めても手に入るとは限らないけど、求めなければ決して手に入ることはない、求め行動した者のみが手に入れることのできる幸運..それがセレンディピティ。
「なんであの人は自分を大切に扱ってくれないんだろう」という問いよりも「なんで自分は大切に扱ってくれないあの人を真面目に相手しているんだろう」という問いのほうが大事だそうです。
【選挙広報】をちゃんと配れ! 地域によって配られないのは平等じゃない! 選挙公報を最近配らなくなった。(遅いとかくばり漏れではない。 地元の選挙管理委員会が、配らない方式に変えたらしい。) これって選挙法違反では?
夫は「今はこういうこと言うとセクハラになっちゃうのかな?☺️💦」と言い出すおじさんには「そう思うなら言わなければいいんですよ」とまっすぐに相手の目を見つめながら返答すると言っていて、我が夫ながら偉いもんだと思いましたが私の真似だそうです
フキハラ(不機嫌ハラスメント)とは、 モラルハラスメント(モラハラ)の一種であり、 不機嫌な態度や言動を武器にして 相手を支配しようとする行為
「あ、この人今私を雑に扱った(軽んじた)な」っての、割と些細な言動からでも人って勘づくし、表面上はまぁいいかと受け流したとしても無意識ではけっこう根に持ってて、これまた無意識のうちに相手への対応を雑にして仕返ししたり、今まで相手に対してやってた配慮をやめたりってことあるよなと思った
私は男性だが、男手がなく息子のトイレに困っているお母さんらは気にせずガンガン息子連れで「男子トイレ」に来て欲しい。「男子トイレ内で男性に性的加害をした女」はおらんのに通報するようなアホはただの幼稚な男。こちらも気まずいが子供を守るために大人は堪えましょう。 x.com/seyeke/status/…
私は女児親だが、こんな意見ほんとうに一部のあたおかだけだから、気にせずガンガン男児連れで女子トイレに来て欲しい。子供は女児男児にかかわらず大人が社会全体で守るもの。それがわかってないのはただの幼稚な人。
私も全く同じことするBBAだった(笑) わかりみしかない(笑) しかも、これするとチラホラ「息子さん、今手洗ってましたよ」とか、息子がなかなか出てこなくて焦ってたら「僕ちょっと見てきますね」とか声かけてくれる男性もいたよ。社会で見守るってこういうことだと思う。
子供(男児)を危険に晒したくないし、 女子トイレ内の女児や女性に 嫌な思いをさせたくない という点から空いてる時は多目的トイレ、 どうしても多目的が無理な場合のみ 男子トイレ入口付近でクソデカボイスで 「お母さんここにいるからねーー!」 「終わったーーー!?」 って叫ぶBBAが爆誕した(私)
自分が小3の頃、女子トイレに男子がふざけて入ってきて、個室に入って鍵を閉める直前だった状態のところに無理やり入り込むということが起こりました。自分はそれを目撃しただけですが、被害にあった友人は20代になった今でも許せないと言っています。小3ってそういう年齢です。男子は男子トイレへ。
何で江戸時代に「穢多・非人」という身分制度が確立したのか義務教育で習ったよね? 庶民の不満の矛先が権力者に向かない様に分断する事が目的だった。 差別や排外主義を掲げる政党も全く同じだよ。 高齢者をやり玉に挙げる国民民主と維新。 外国人をやり玉に挙げる参政党。 間違いなく庶民の敵。
筑波大学・五十嵐一助教授が平成3(1991)年7月11日に大学内のEVホールで刺殺された事件。彼は小説『悪魔の詩』の日本語訳者。同書がイスラム教を冒涜しているとしてイランの最高指導者ホメイニ師から死刑宣告(ファトワー)の指示が出されてました。未解決で平成18(2006)年に公訴時効が成立。本当のテロ!
私は、手術とかした事は全く後悔していないけど 手術しても男は男!女になれますはホント大嘘! 所謂オカマでしかないんです。 手術して女性になったんだから、「女性スペース入れるー」「入って当たり前」⇐じゃないんだわ!!!! 勘違いがまあ多いですね。 綺麗だろうが汚かろうがオカマはオカマ
男が、女性ホルモン入れてチンコ切って、女装して化粧して、なんなら整形手術等もして、パス度高くなったら、女になれます! ↑大嘘じゃねーか。 男が何やったって男のままだ。 女になることなんか永久にねぇ。 騙されたよ。 騙された。 時間を巻き戻せたら。 あの頃に戻れたら。
男性から「(女性に見えてるから)女子トイレは向こう」と言われたら素直に従うのに、女性から「(男性に見えてるから)男子トイレは向こう」と言われるとブチ切れるの、やっぱ変じゃないですか。
男性から「(女性に見えてるから)女子トイレは向こう」と言われたら素直に従うのに、女性から「(男性に見えてるから)男子トイレは向こう」と言われるとブチ切れるの、やっぱ変じゃないですか。
宝塚歌劇団の時も不思議に思ったが、どうして加害者を責めないで庇うファンが多いのだろう。何故、それまでファンやその人自身が大切に取り組んできた存在(宝塚歌劇団やSMAP、アイドル中居正広という存在、サッカー)に泥を塗った存在に残念ながら思いと寂しさや怒りが湧かないのか不思議でならない。