おしゃべりサルモンキー@VTuber
@salu_monkey1
電子の世界に舞い降りた奇跡の妖精〜VTuber 藍上あいん〜の代理アカウントォ↑おしゃべりサルモンキーです! !小説書いたり動画配信をやってます〜。創造主→ いか天様(@em_0801_) 本体→藍上あいんちゃん(@9KFEucoLL748410)
電子の世界に舞い降りたぁ! 奇跡の妖精ぇ!! 藍上あいんちゃんのぉ!! 代理アカウントォ!!↑ おしゃべりサルモンキーでっす!!! ! 止まらぬトークを目指して今日もゲーム配信やっていきましょ~ youtubeチャンネル→youtube.com/channel/UC_A75… 皆の視聴 待ってるぜ! #vtuber
今の時代、AIが学習するからなにか事実と違うこと言われたらそれは違いますってちゃんと言わないといけないんだって。ほっといたらいいやろ!だとその違うことが学習されてしまうそう
この際だからハッキリ言っておく。 コスプレにしろ同人誌にしろ、「公式に怒られないようにコッソリやれ!」ってキレてるのは、 「いっぺんに大量に盗んだらバレて、オレ達が盗めなくなるだろ! コッソリ少量だけ盗め!」 って言ってるのと同じやぞ。
山で暮らす民が、山で見つけた肉が腐敗していても、肉に湧いたウジ虫は高タンパク質なご馳走として食べる事ができるって解説していたのを思い出すッスね〜 ネアンデルタール人は腐敗肉まで食べてたんスね〜
ネアンデルタール人は腐りかけの肉(ウジ付き)を食べてた nature.com/articles/d4158… 骨の窒素同位体N15の比率が異常に多く、単に肉が豊富な食事してただけでは説明つかないのだとか。 肉を腐敗させると同位体比率が変わり、腐敗した肉にわいた虫(安定供給される食料)ではさらに濃縮されるらしい
アメコミ作者が「日本の漫画に比べてアメコミの多様性が無い」って言ってるけど、 一方、アメリカの小説は多様性がすごい希ガス イギリスの小説は異世界ファンタジーばかりで多様性が無いって嘆きを見たけど本当かしら?
一応ゴキブリ目とカマキリ目は姉妹群を形成しているので近縁でいいと思うッスね〜 人とマレーヒヨケザルは近縁じゃないけど、人の属するサル目とマレーヒヨケザルの属するヒヨケザル目は姉妹群を形成するからサルとヒヨケザルは近縁って表現するようなもんだと思うンスよ〜
上目で近縁ってことは、ヒトとドブネズミが近縁になるが大丈夫そ?
食肉性の魚を食べている日本人「肉食の動物は臭味がすごいから人間が食べる肉って草食性の動物なんだよ」 こういう、論理を尊重するあまり情報の精査を忘れて、自己の体験<科学っぽい論理を優先してしまう事は良くない事っスね〜
する。というかせざるを得ないと思うンスよ AI小説を読みたくない。さりとてAI小説なのか分からないとなれば選択肢は2つ AI小説を拒否する為にあらゆる小説を読まないorAI小説も許容した上であらゆる小説を読む この2択だと思うンスよね〜
ライトノベル読者の方(ライトノベルを購入して読んだ経験があり、今後も購入するつもりがある方)に質問です。 仮に小説生成AIが、プロのライトノベル作家が書いたものと見分けがつかない水準の小説を生成できるようになった場合、あなたは生成AI製のライトノベルを購入すると思いますか?↓
これマジ!? 元ツイと関係ない話だけど、 哺乳類って一般的に口腔と鼻腔が繋がってそこから気道が胸側、食道が後背側へ分かれているけど鯨類は気道と食道が分離した後、胸側にあった気道を後背側にある鼻へ向かって伸ばしている……って事!? どんな進化したらそんな形になるんスか!? 凄すぎる〜
ちなみにファインディングニモで私は何回も言ってますが、鯨類は食道と気道が完全に分離してるので、潮吹きでは口腔内から脱出できず本来であれば“詰み”なんすよね(面倒くさい鯨類オタク)
はえ〜 韻とかどうでもいいって思ってたけど、全部あ段だと耳心地良すぎるッスね〜 勉強になるなぁ〜
「ア段」だけで曲つくりました。 「アカラサマナワナ」です。
高級車として買われた奴隷は良い待遇だけど、消耗品として買われた奴隷は最悪な待遇 そして人間の幸福とは愚行権にあり、奴隷に愚行権は認められないがゆえに、待遇の善し悪しとは別に奴隷は不幸だと思うッスね〜
奴隷制というと悲劇的な黒人奴隷が真っ先に浮かび、その次にローマの「勝ち組」奴隷が浮かぶので過大評価と過小評価が混在する。 圧倒的多数の奴隷は、良くも悪くも単なる労働力としか思われていない。現代人が家電や会社の備品に向ける感覚が一番近いだろう。
え?あれ?なんで? アルファポリスにサインインできない? パスワードが違う?メールアドレスが違う? それとも大文字が必要?記号も必要? どれ?どれが違うの?何が違うの?
これなんか本編で説明があった気がするんスよね〜 なんで宇宙空間で上下の概念があるのかみたいな説明の時にその説明あった気がするンスよ〜
銀英伝の艦隊戦で、宇宙空間で水平空間みたいな撃ち合いしてるのは謎だったんだけど、20世紀初頭の公算射法が一般化した世界では艦列を組んで行動しないとお互いに効率的に弾を命中させる手段がなかったように、銀英伝の戦闘も水平軸を合わせないとお互いに弾を当てる手段がなかったのではと思った。
このツイートに打ち切りさせた責任は誰にあるのか?という反論をしてる人が多いッスけど、論点はオタクが他人の創作物に対して需要的か否か?という点なので、 打ち切りの責任がオタクに無かったとしても、オタクが気に入らない創作物を炎上させた点は変わらない希ガス
言っとくけど、ぼくは難癖ツイッタラーたちが漫画『チートスレイヤー』を寄ってたかって連載打ち切りにさせたことをまだ許してないので、 「オタクの方がフェミニストより表現の自由を尊重している」とは少しも思ってないからね。
例えば、後見人制度を悪用して他人の資産に手をつける為に後見人を目指す行為は明確に偽善だけど 後見人であるという社会的なチヤホヤを得るために後見人として完璧に他人へ奉仕する行為も偽善と呼ばれるのも問題な希ガス 内面の自由は担保された上でその人の行動が善き結果をもたらすかで考えるべき
偽善より露悪の方がマシなんてことは全然ないと思うし、完全無欠の善以外は許さないという態度を取るよりもベターな偽善を目指した方が世の中は良くなるんじゃないかと思う。
Twitterでよく見るッスね〜 元ツイ「肌感覚でAが正しい気がする」 ボク「実際Aが正しいと、〜という研究で判明してるのですね〜」 元ツイ「肌感覚って話してるのに実際の研究とか言うのなんなん?」 みたいに言われるけど、これ多分知識マウントとられたと思ってるパターンだと勝手に思てるッスね〜
毒親と一緒に祖母の介護をするようになって理解したのだけど 『世の中には説明をされると馬鹿にされたと感じる輩が居る』 と言うのは覚えておいた方がいい 普通は理由の説明ってコミュニケーションとして当たり前に出来るのだけど、どうやらそれをマウント取られたと感じるらしい 割と洒落にならない
毒親と一緒に祖母の介護をするようになって理解したのだけど 『世の中には説明をされると馬鹿にされたと感じる輩が居る』 と言うのは覚えておいた方がいい 普通は理由の説明ってコミュニケーションとして当たり前に出来るのだけど、どうやらそれをマウント取られたと感じるらしい 割と洒落にならない