大串尚代
@pcrescent
アメリカ文学研究。著書『立ちどまらない少女たち—<少女マンガ>的想像力のゆくえ』(松柏社、2021年、第5回西脇順三郎学術賞)など。 Professor, Dept of English, Keio University. https://k-ris.keio.ac.jp/html/100000183_ja.html
そろそろメガネに戻ろうかとおもって、メガネスタイリストさんといろいろ相談。普段の服装や醸し出したい雰囲気、生活スタイルなどを話しながら、いろいろ選んでいただきました。今回はメインとなるようなメガネにしたかったので、オーソドックスながらちょこっと洒落た感じのフレームを選びました。
ヘミングウェイの「白い象のような山々」に匹敵する作品…(勝手な感想です…)。話されていることを明示しない潔さ…。カロンとうごくコップの氷、レンジの中からの視点、バターとハチミツ、学校がおわる子供たちと、ケアマネさんを迎えるご両親。美味しいお芋。こういう世界に生きていたい…。
『ザ・キンクス』第23話「イモパシー」が無料公開されました。感想やコメントをどんどんよろしくおねがいします! [ comic-days.com/episode/255091… ]
秋からのサバティカルを前に、ゼミの四年生のみなさんから素敵なサプライズプレゼントをいただきました🎁 ありがとうございました。みんな卒論頑張ってね‼️



Ozzy Osbourne, the singular metal legend whose Black Sabbath virtually invented heavy metal and in later years became a reality TV pioneer, has died at the age of 76. More on his life and legacy 🖤 rollingstone.com/music/music-ne…
7月26日(土)多民族研究学会@日本女子大学目白キャンパス 『立ちどまらない少女たち』で水野作品を論じている大串尚代さんも「国境を超える少女たち:水野英子の描く「異国」のヒロインたち」の題で発表されます。 参加費は会員・非会員とも500円(オンライン参加者無料) mesa-jp.org/%E5%85%A8%E5%9…
三田キャンパス東門に刻まれたラテン語は 「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」です👀 この言葉には続きがあるのをご存知ですか?賢い人かそうでないかの違いは「学ぶと学ばざるとに由(より)て出来るもの」です。 明日からは定期試験📝食事と睡眠はしっかりとり、学生証もお忘れなく!
我が家のチャペさんは首輪はつけていないのですが、つけたらどうなるかな?と思って、リボンを巻いてみたところ、息子がやってきて 「かわいそうだよ。こいつは何ものにも縛られない」 とゆうて、リボンを外していきました🐱

Tom Pettyの”Mary Jane's Last Dance”を聴きながらオット氏がギターを弾いている土曜日の午前中。わしは仕事で読まないといけない本があり、あと100頁。頑張る。
日本語は、私の母語です。 日本で生まれ育ちましたから。 あなたが、日本語の使用権をお持ちなのでしょうか? あなたに、日本語を使う許諾をとらなければならないのでしょうか?
「Engawa Shiso-Nator」配信されました。しそ・大葉のないプレーンな「えんがわ」はだいぶ前から配信していましたが、万博会場展示を追いかける形で「しそシンカ」しました。EP配信各種サブスクで🍣🍣🍣music.apple.com/jp/album/engaw… open.spotify.com/album/6xRtKOCr… #すしネーター #expo2025 #こみゃく