小鳥遊ヲトリ
@otr_ut
お絵描き・Live2D・色々。創作・二次雑多。成人済。AI学習禁止。NOAI。 http://fantia.jp/otr_ut #NOMORE無断生成AI #AI推進法反対 #SupportHumanArtists
#NOMORE無断生成AI 画像生成AIの情報となりますが、簡単な基礎知識だけまとめてみました。 モデルの名前がよくわからない人や「一部の悪用だけが問題」というイメージを持っている方、改めて現状を知って、考える機会を持って欲しいと思っています。
・Stablediffusion 現在一般流通している画像生成AIの多くのベースになっているモデル 58億枚以上を無断学習。学習元のデータセットは児童虐待記録を含むとして停止。 自称「自作モデル」もほぼこれの改造であり“自作”ではない。
こんな真剣な話をしているが、今朝スマホを落としてヒビ割れた画面で指を切ったので、応急処置でセロハンテープ貼りまくったスマホをぽちぽちしている 昔のアニメみたいな壊し方すぎてちょっと楽しい
何回もそうやって、私が、つくったもの、描いた絵、晒されたり悪口をぶつけられてきた 私のつくるものは、ゴミとして扱われてきた 同じ趣味の人達からも迷惑がられる 誰にも歓迎されないし、私はもう作家として終わってんだ ここに表現の自由はないよ
例えば、こうやって晒し上げられている中で、私が、絵でも上げようものなら、こいつも性癖異常者の癖に!!って攻撃に使われるやろ? だから、私はもう絵を描きたくないし、推しの話もろくにできない、好きなものの話とかもしたい時にできない 私は今ここに、表現の自由なんかないと思う
私は表現の自由を大事にしたいと思っているが、それは絵や創作は勿論、思想や意見を言える環境も含めて、どうやって大切にするのか、どうすればそれが叶うかも含めてすごく難しい課題だと思っている ので、意見が合わない人もいるでそ 合わないのは良いが、それで私を潰そうとするなら、あなたは敵です
私は表現規制には反対するが、過剰な擁護理論には嫌気がさしてるし、ましてや意見が違う作家の作品晒して盛り上がるノリには今回に限らずずっと前から腸が煮えくり返る思いをしている そんなもんの先にあるのは作家が何も言えなくなる未来だと思ってるから 私はそれ以上の話をできる立場ではない
BL晒し上げて罵詈雑言並べ立てれば表現の自由が手に入ると、考えるなら、私はそれは違うでしょと言うよ 私を晒し上げて潰せば表現の自由が手に入ると思ってるなら、そんな甘いもんじゃねぇだろと言うよ それが感想の全てです
伊藤潤二さんと水木しげるさん、米漫画賞「アイズナー賞」殿堂入り nikkei.com/article/DGXZQO…
【絶賛公開中】 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 第3弾キービジュアルを公開しました。 強者の立つ場所へ kimetsu.com/anime/mugenjyo… #鬼滅の刃 #無限城編
「著作権法を再改正し、まずはAIによる無断学習に歯止めをかける必要がある。」 AIの無断生成 声優や歌手の権利どう守るか : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/editorial/2025…
アニメ見てたらまた背景に生成AI画像使ってたな、EDのスタッフ表記には「スタジオなや」。恥知らずが 後半の中華料理店が映っている所とそこ後の夕方の都市の遠景。探せば他の所もあるだろうな ボーっと見てたけど一瞬で分かるぐちゃり具合、アニメの質が高かったから不意打ち食らった気分だ。
あのポスト見た人、生成AIが社会に受け入れられたらこういうのが絶対に沢山起きるよ よく「社内のデータなら」とかって話もあるけども、こうなるよ 人間が、企業が、どういう事するか、みんな知ってるでしょ データ抜いたらあとは作家を追い詰めて引退させるか命奪う方がお得になってしまうのよ
いや、私もモザイクも修正も嫌なんだけど(そういうのを描く描き手は当然嫌だよ描いたのに消さなきゃいけないんだから)修正指示とかは業界やお互いを守るためにも真剣に受け止めてることなので…その…それは大丈夫なやつなのかはちゃんと精査してからにしてほしい…
社内データのみの生成Alなんて現状あってないような物なのだけれども その社内データっていふのも創った本人に「生成Alに使うよ〜」って許可取ったのか、データの制作が給料とか随時使用料にちゃんと乗っているかとかも大事だとおもふな(´・ω・`) 後出しで勝手に使ってお前い〜らないするのは人として
BL作家が性差別に怒ってもいいし、 官能小説家が性犯罪を批判してもいいでしょ 作品を作る人が社会に何も言えなくなるのも、社会に何かいいたいなら作品なんかつくるなみたいになるのも、嫌じゃん、そんなの普通に
おそらくまた、オタク文化想いの企業が反AIによる妨害行為を受けた痛ましい事件として迅速に記事が書かれることでしょう 皆様なにとぞ冷静な御対応をお願いします 不思議なことがあっても暴言や脅迫を行う必要は全くありませんよね そもそも何があったのかの確認もまだなのですから