ばいおろ
@baioro2
絵描きです。 AI不使用100%手描きです✨ AI盗作、無断転載、無断利用禁止。 生成AIの法規制を求めます。 Skeb http://skeb.jp/@baioro2
生成AI問題に関わる 衆議院議員選候補者アンケートの報告 固定にしときます。 canchanandme.wixsite.com/noaisenkyo
「著作権法を再改正し、まずはAIによる無断学習に歯止めをかける必要がある。」 AIの無断生成 声優や歌手の権利どう守るか : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/editorial/2025…
月曜夜に京都の選挙報告集会で挨拶し、翌日から議員会館と宿舎の撤収作業。会館には24年間分の活動資料があり、「ああ、この質問は続きをしたかった」など思いながらも、時間がなく多くを破棄しなくてはならなかったのが残念。24日に終了。 引き続き議員宿舎の引っ越し中。
これでコンテストがこれから開催されなくなったらどうするつもりなの? 第3回第4回と活躍できたかもしれない人が消える可能性があるって考えなかったの?AIイラスト出力者は あとあれな。公式がAIを禁止って言ったらAIが禁止なんだよ。 手描きと変わらないじゃないんだよ「AIが禁止」なんですよ
【ご報告】 「第2回 ストリートファイター イラストコンテスト 乱入演出編」にご参加いただきありがとうございました。 発表しました入賞作品におきまして、コンテスト規約「5 応募作品の提出およびデザイン要件」の違反があったと判断いたしました。…
還元は不可能だそうです。 赤松さんとその信奉者さん。 と言うわけで、無断で生成AIの素材にすることを罰則つきで規制させましょう。
米・トランプ大統領が、AIサミットの席上、AIトレーニングにおいて、コンテンツ全てに著作権使用料を支払うのは不可能だとの見解を述べたとのことです。 variety.com/2025/politics/…
『速報:EU委員会はAI開発者対してトレーニングデータの開示を義務付けるテンプレートを発表。行動規範とは異なり、これは任意ではない。この動きは世界的な影響を及ぼす可能性があり、海外の著作権者が著作権侵害で訴えるために利用することも考えられる。』 digital-strategy.ec.europa.eu/en/library/exp…
BREAKING: The EU Commission has released a mandatory template for AI developers to disclose training data. Unlike the Code of Practice, this is not optional. It could have global fallout, as rights holders abroad might use it to sue over copyright. digital-strategy.ec.europa.eu/en/library/exp…
AI音声合成サービス会社Hanabi AIが運営するFish Audioの中で アニメのCVを無断でサンプル作成できる事について 日俳連と米国が連携しコンテンツの取り下げを要求 71件を削除すると同時に今後も無断使用に対する策を講じると約束 感謝と共にこれからの対応に期待します #NOMORE無断生成AI
最近の画像生成AIは機能に窃盗(steal)という単語を付けるようになったのか。 ちなみにこの機能は、ブラウザに拡張機能を入れるとWeb上の画像から直接i2iして画像生成するらしい…😰
アニメ→リアル化も余裕! ワンタッチでここまで出来るとは もはや何でもありですw 話題の新機能【Higgsfield Steal】で ネット上のどんな画像を再現可能! 基本的な使い方はリプ欄⇩ 「詳しく!」「やってみたい」 って声が多ければ 記事で〝完全公開〟します! リプやイイネで反応下さい!
Spotify、数十年前に亡くなった歌手の偽AI新曲を削除(CNET Japan) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7d419… 《今後ファンは、フォローしているアーティストの「新曲」がAIによる偽の作品なのか、本物なのかを見極める必要に迫られるかもしれない》
ちなみに届いた「イラスト」と言われたもの どーみてもAIだろー!!!私の綺麗な心はあ、!やっと下書き出来たんだ!だわ!!!!!!ちゃうやんけぇえええ! 一応sample貼っとくけどさ!! 晒すのが良くなかったら指摘してください!すぐ消すので!!!
⚠️注意喚起⚠️ @Himahima_SNS さんに有償依頼をお願いしました。 (AIを使わないと断言されたのにも関わらず)ミニキャラ、ロゴも付いてくるという話の料金でしたが、届いたのは絶対的にAIだろという写真のみです。そこから返信がなく先程確認させて頂いたところブロックされてしまいました。 #有償依頼
こういうのはOKなの?クールジャパンとか言ってりゃ許されるの?
今日はスーツ姿ではなく、石ノ森章太郎先生の傑作「サイボーグ009」の島村ジョーに扮し、クールジャパン戦略担当大臣として内閣府主催のイベント(大阪・関西万博)に出演しました。…
【お知らせ】[お知らせ]2025年 第27回参議院議員選挙における選挙活動について ift.tt/JhS1nM3
最近AIイラストをあげる人達が手描きに誤認させるために、プロフにAI表記せずに 「kawaii illustration」みたいに表記してるらしい 理由はkawaiiの文字に「ai」があるからAI表記してますよって言い逃れするためらしい いや、詐欺じゃね? 結局この内容が周知されたら別の表記をするんだろうけど…
でさ、みんながどこに投票したかしらんけど、もし生成AIの事で投票して候補者が当選してたら、当選のお祝いとなぜ投票したのかをメールでもFAXでもしたらいいんでない? 票に色はついてないから可視化した方がいいよ。一つの提案だけど。
プラカードを持った人のイラストは、参政党の主張(「発達障害など存在しない」「通常の子どもたちと同じ教育を行えば問題ない」)に怒りを感じ、くやしさで泣きながら描きました。私も当事者です。一緒に差別に抵抗しましょう。