大川真
@okawa1220chuo
胡散艸士。大学教員。 http://researchmap.jp/read0157336 日本思想史、政治思想史。皇位継承の思想史的研究。反戦、反核、反ヘイト、反貧困、リベラリズムを基調とします。なおtweetでの発言・アクションは所属する組織の考えを表すものではありません。プロフ写真は安中教会での講演。
読売新聞オンライン・ChuoOnlineにて、皇位継承に関する私の研究が紹介されました。 今まで学術論文にて考えは表明しましたが、一般向けに発言するのは初めてです。 ご一読いただけましたら幸いです。 yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/resea…
立場はどうあれ、現行憲法に対する議論は不断に行われることが必要である。今回の参院選ではまっとうに議論されなかったのが遺憾。 特に重要なのは、解釈改憲が法の安定性そのものを脅かすという井上先生らの提起。護憲、改憲論争以前に、法治の正統性や敬譲を掲げた根幹的な問題提起である。
おはようございます。 今日は寝起きがややキツかったので、いつもより30分くらいゆっくりして、血圧を整えて出勤しました。 暑いので、意識的に水分をお摂りください。

同じ歳としてとても共感。 自分はそのほかに、あと何年、猫と一緒にいられるかを考え、とても切なくなる時があります。 news.yahoo.co.jp/articles/64c8a…
新聞労連がんばれ!! 「批判を封じるため」参政党に新聞労連が抗議文 神奈川新聞の石橋記者排除で(カナロコ by 神奈川新聞) news.yahoo.co.jp/articles/c7e11…
図書館に無いのですか?」 と聞くと、大抵、「借りに行くの面倒くさくって」という返答。 私はもの貸し借り自体が嫌なのだけど、そうでない人は一定数いますね。そして何度も返却のリマインドしないと返さないという…何で貸している方が下手に出て気を使わないといけないのか不明。
半世紀におよぶ私の人生で貸した本は8割ほど返ってきませんので、申し訳無いのですけど、学生や教員の方たちから本を借りたいという申し出に対しては「図書館で相談してください」というようにしています。あしからず。図書館で借りられるのになぜ私から借りるのかが理由が私には全く分かりません。
漫画版ナウシカは、ディープエコロジーのように見えて、実は環境プラグマティズムでもあり、その逆も成立するともいえる。つまり21世紀環境思想の中論的思想なのかもという結論に本日いたる。
ハーバード、がんばれ! トランプに屈するな! ハーバード大、訴訟優勢か 米政権助成金打ち切り(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/32d8e…
半世紀におよぶ私の人生で貸した本は8割ほど返ってきませんので、申し訳無いのですけど、学生や教員の方たちから本を借りたいという申し出に対しては「図書館で相談してください」というようにしています。あしからず。図書館で借りられるのになぜ私から借りるのかが理由が私には全く分かりません。
内心思っていたヘーゲル像。 …his eyes looking suspiciously to his left, giving very much the impression of a bankrupt undertaker confronted by his creditors. en.wikipedia.org/wiki/File:1831…
アンソニー・クイントンやクリントン・ロシターなどの保守思想家の訳書はほとんで出てませんね。優れた思想家たちなのだけどな。英米における勝田吉太郎のような存在。
アンソニー・クイントンやクリントン・ロシターなどの保守思想家の訳書はほとんで出てませんね。優れた思想家たちなのだけどな。英米における勝田吉太郎のような存在。
このままではいけないと動き出したと記事に書かれている面々。むしろ、この状況を作り出した当人たちではないかと思うけれど。 高市早苗前経済安全保障担当相 西村康稔元経済産業相 麻生太郎最高顧問 世耕弘成衆院議員 news.jp/i/132107039577…