notargs
@notargs
Unity / GameDev / Shader / https://unityroom.com/users/notargs
"ナチュラル"な触り心地を目指したUnity向けMCPサーバー、「UnityNaturalMCP」をリリースしました! ClaudeCode, GitHub Copilot(VSCode)など様々なMCPクライアントに対応するほか、手軽にセットアップ&拡張できるのがウリです。 github.com/notargs/UnityN…
POPOPO社、マジでおもろいプロダクト作ってます。 バックエンドエンジニアや企画(ディレクター)が特に足りてないです! リモートワークなので全国どこでも働けます。気軽に面談申し込んでいただきたいですし、明日は金沢 #メタのみ 行くので北陸のかたは直接話しましょう! popopo.co.jp
開票速報を見守る会場の様子です 当選確実が出た歓喜の瞬間です!応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!!! #チームみらい #安野たかひろ当確
UnityのGraph Toolkitが実験的パッケージとして登場! カスタムエディターベースのグラフツールを簡単に作成できる、新しいフレームワークです🛠️こちらの動画で、すぐに使える全機能をご紹介✨ #Unity #GraphToolkit #ゲーム開発
CEDEC 2025, Unity Object原論 理由は詳しく話せませんが、今こそUnity Objectを総括しておくべきだという強い想いがあり、このトピックを選びました。60分たっぷりUnity Objectの話をさせていただきます。かなり疲れる内容になると思いますが、よろしくお願いします。 cedec.cesa.or.jp/2025/timetable…
【1議席から、みらいは変わる】 「1議席じゃ変わらない?」そんなことはありません! 💡永田町にエンジニアチームを結成し、全国で使える仕組みをつくります 💡若者の声を届け、他の政治家も巻き込みます 今が最後のチャンス。6年後では遅い。 平均年齢35歳の #チームみらい…
Unityの中の人の発言をまとめると ・短期的にも中期的にも、SRP(URP/HDRP)を廃止しない ・「Unified Pipeline」という新たな(4つめの)パイプラインを作る、ということではない ・URPとHDRPを統一的を目標に段階的にしていく(破壊的な変更はしない) ということです リポストをお願いします
Unity、UnifiedRendererは後回しでも良いけれど URP向けのAutoExposureとPhysicalLightUnitはさっさと出してほしい
はてなブログに投稿しました Unityプロジェクトでも Claude Code に自走させるワークフロー - やらなイカ? nowsprinting.com/entry/2025/07/… #はてなブログ