毛利 嘉孝
@mouri
6月20日『アート×リサーチ×アーカイヴ 調査するアートと創造的人文学』(月曜社)発売! https://amzn.asia/d/20exPmg。社会学者、文化研究/メディア研究。東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科・音楽学部音楽環境創造科教授 http://mouri.geidai.ac.jp
東京山藝術大学@陳列館が開催中! デザイン科、GA、YAU、未来創造継承センター共同主催による展覧会が陳列館にて開催中です! 本日のギャラリーツアーもたくさんのご来場ありがとうございます! ぜひお越しください! 詳細はこちらga.geidai.ac.jp/2025/07/04/tmu…
協力:釜ヶ崎の皆様 東京藝術大学大学院 国際芸術創造研究科 毛利嘉孝研究室 お問い合わせ:[email protected] -2024年の展示のあとに取り組んだこと- 実施に先立ち、2021年東京・大阪で開催の 砂守勝巳 @写真展「 #contactzone 」で作成したTシャツを販売しました。
大学院GAの毛利研究室と松下計先生の研究室の学生たちで進めている「東京山藝術大学」(山藝)が、結構とんでもなくいい感じになっている。25(金)16時からオープニングレセプション、8月3日(日)にはシンポジウム(要申込)もあるのでぜひ見に来てください。ga.geidai.ac.jp/2025/07/04/tmu…

機関紙名がDIYタイムズですからね。特に初期はかなりDIYを全面に出してました。ないから作ろう的な。
『アート×リサーチ×アーカイヴ――調査するアートと創造的人文学』の出版イベント開催! 毛利嘉孝@mouri(本学教授)と岡原正幸先生@homoaffectus(慶應義塾大学名誉教授)のトークあり! 8月2日です! 入場無料!軽食あり! 詳細>docs.google.com/document/d/1Pp… 参加申し込み>docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
2025.07.13 日曜日17:00-反差別 protest rave 新宿駅東南口にて。 私たちが求めるのはレベルミュージックであり、ストリートの音楽であり、人々が自分たちと異なる人々を恐れる気持ちを打ち壊す音楽である。今この危機を乗り越えるために音楽を。本当の敵の姿を知っている音楽を。 RAVE AGAINST RACISM
明日、ストリートポリティクスで高円寺の再開発について、毛利嘉孝さんと、池田佳穂さんと話します! 神保町の現場もしくはオンラインでお会いしましょう!
今月の「ストポリ」今日7月13日(月)19時から配信(無料、要申込)。リリセさんと池田佳穂さんをお招きして高円寺の再開発とその反対運動についてお話を伺います。会場でも対面でご参加可。ぜひご参加ください。
7/13(日)19時から! ストリート・ポリティクス VOL.06 再開発で高円寺の街があぶない?!peatix.com/event/4465201/ 再開発の波が押し寄せる高円寺で大きな広がりを見せている反対運動。「高円寺再開発反対パレード2025」を振り返りながら、高円寺再開発の問題点を考えます。
本日です。どなたでも参加可能ということなのでぜひお越しください。2025年7月11日(金)17時40分~。 金沢美術工芸大学 3号館 3階 (301講義室) kanazawa-bidai.ac.jp/event/43275/
今週金曜日よろしくお願いします! 東京藝術大学の毛利嘉孝先生による講演会です。 アートと脱植民地化:リサーチとアーカイヴの視点から 金沢美術工芸大学にて、どなたでもどうぞ
2026年4月、東京藝術大学大学院映像研究科で ゲーム・インタラクティブアート専攻(修士課程)がスタートします geidai.ac.jp/news/202507071…
【7/2〜7 写真展やります】 高円寺再開発反対パレードを撮るために個々で集まった写真家たちが初めて出会う業の深い展示をします。 視点も美学もそれぞれバラバラで、同じパレードでも多面的な見方が出来る面白い展示になりそうです! 7月5日はイベント開催!シルクスクリーンもできる!詳細は待て🫷
7月のストポリは高円寺の再開発について、リリセさん、池田佳穂さんにお話を伺います。オンライン配信は要申込(無料)。現地参加もあるのでぜひ。
7/13(日)19時から! ストリート・ポリティクス VOL.06 再開発で高円寺の街があぶない?!peatix.com/event/4465201/ 再開発の波が押し寄せる高円寺で大きな広がりを見せている反対運動。「高円寺再開発反対パレード2025」を振り返りながら、高円寺再開発の問題点を考えます。