えりまど///
@mad_career
フラフラの経営コンサルタント
【無料】参院選から考えよう/自民党の惨敗と参政党の躍進の理由|えりまど @mad_career note.com/elimaga/n/n925… クイックに今回の参院選に関して思った事をnoteにしました。無料なので是非読んでください!
鬼滅の刃見てきましたが。炭治郎が「舐められてたまるかぁ!!!」と声高らかに叫んだ後に無惨様に80兆円の罰金を課せられたシーンに耐えきれず席を立ちました。
令和になってから ・世界的なウィルス蔓延 ・隣国で侵略戦争勃発 ・元総理大臣は暗殺される ・歴史的な円安と物価高 ・衆参両院で少数与党状態 日本の教科書のコンテンツして十分すぎるだろう。
小泉、安倍等右派のナショナリストが総理を務める時の方が内閣支持率は高い傾向にあるが、それでも憲法改正を実現できないあたり、恒久的に不可能な気がしている。
「政治ではなくビジネスが世界を変える」という主張は理解はできるのだが、俺達凡人がイノベーションが起きるほどのビジネスを成功させる事が基本無いので、政治の基礎でも学んで選挙で参政した方が余程いい社会づくりに貢献できると思うけどね。
不安になりやすい人間というのは、完全な健康体で資産が1億円超えていても不安を覚えるし、能天気な人間は、余命宣告されて貯金が0でも何も感じない。
沖縄に3年も住んだ身からするとどうしても中国側によるという政治的な行動が正しいとは思えないんだよな。今だって石垣島周辺では海上保安庁が張り付いているくらい脅威を感じているわけだしさ。
戦後、かつてないほど日本国民の一体感を感じる。石破茂という共通の明確な敵が現れた事で現行政権の体制対する不満が爆発し、一枚岩になっている。この国はいい方に必ず向かっているよ。石破さんまだ辞めないで。
ガソリン暫定税率廃止法案成立へ 自民検討、8月の臨時国会で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 参議院で否決したのは何だったんだよ。大敗したら可決しますというのも手放しに喜べないんだが。 news.yahoo.co.jp/articles/7eb87…