田中紀子 Noriko Tanaka
@kura_sara
ギャンブル依存症問題を考える会 代表。Xは個人的見解。著書「三代目ギャン妻の物語」「ギャンブル依存症」「家族のためのギャンブル問題完全対応マニュアル 」高知東生さんとYoutube「たかりこチャンネル」配信 https://www.youtube.com/channel/UChxybefxL-r0vaWcZL3ZTBA
【寄贈します】 ギャンブル依存症で連携して下さる病院関係者の皆様へ 当会では、当事者の回復支援の一環としてZOOMを使ったミーティングを行っており、こちらは入院中の患者さんでも主治医の許可があれば参加して頂けます。 すでにご利用いただいている病院がある一方で、 「病棟にWi-fiがない」…


すごくよくわかります。私も生きづらさに気づけなかった。気づいていても見て見ぬふりしてきました。いい言葉いただきました。ありがとうございます。
よく仲間と話すんだけど、依存症の背景で「生きづらさを抱えている人」って言われるけど、生きづらさがない人なんていないよな。むしろ「生きづらさに気づけない人」の方が、メンタル的に危ないと思うんだよ。俺も今でこそ自分の生きづらさが分かったけど、薬使ってるときはマッチョ思考だったからな
そうです。泉さんのように、ちゃんと現場の声を届けて下さるような政治家には、会派に入ってもらわなくては、質問もしてもらうことができません。
「完全なわがまま。会派に所属することによる利益は受けるだけ受けて、肝心な会派の意思決定には従わない場合があると」との批判だが、“無所属”の立場でありながらも、国会でしっかりと仕事(質問や議案提出など)をするための現実的対応との認識です。 news.yahoo.co.jp/articles/c02fb…
借金があることの“クズっぷり”みたいなことを笑う番組、見ると胸が痛くなります。メディアの姿勢を変えて欲しいと心から思います。 支援する側が“救われる” ギャンブル依存症と自助グループ 専門家「薬や医療では回復しない」(日テレNEWS NNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/05a3e…
日本テレビさんでの「ギャンブル依存症研修」を、解説委員の庭野さんが記事にしてくださいました。 詳細なレポートなので是非ご一読を! 支援する側が“救われる” ギャンブル依存症と自助グループ 専門家「薬や医療では回復しない」(日テレNEWS NNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/05a3e…
地方の仲間の経済的再起を話し合う時毎回思うが、若者が地方から離れるの良くわかる。 1給料が安い 2土地は安いが建築費は安くない 3不動産の価値が上がらない 4車が大人の人数分必要 5障害や療育が必要な保育が少ない 6世間体に縛られる 7弁護士に専門知識がない 8専門医も少ない…
『DOPE 麻薬取締部特捜課』TBSテレビ 。リカバリーカルチャー監修は塚本堅一 さんと一般社団法人ARTS 。 topics.tbs.co.jp/article/detail…
新エピソード更新してました。映画館で予告で観た時、主人公だけ…🐒の理由がわかりませんでしたが、それには結構深い意味があったのです!すぐ慣れました。オススメ!open.spotify.com/episode/41w475…
おお、さっそく購入しないと!
久々ー! 高知東生さんの短編小説が、小説宝石さんに掲載されています! 今回のテーマは、なんとギャンブラーでした! すぐにドラマができそうなお話。 ぜひぜひ読んでね!
ギャンブルの人、治療に繋げて欲しい。
歌舞伎町売春事件、身体を売った側の女性だけが捕まるのは、なんか違和感。買春は無罪なのか?それとこの女性たちを逮捕してどうするんだろう? ギャンブルやホストに貢いでいた人が多いという。だとしたら依存症治療につないで欲しい。それでないと、どんどん闇に潜ってしまい、益々危険になると思う
これは本当にそう思う。 生きづらさがない人なんかいない。 気付けていないだけ。
よく仲間と話すんだけど、依存症の背景で「生きづらさを抱えている人」って言われるけど、生きづらさがない人なんていないよな。むしろ「生きづらさに気づけない人」の方が、メンタル的に危ないと思うんだよ。俺も今でこそ自分の生きづらさが分かったけど、薬使ってるときはマッチョ思考だったからな
『<独自>参院選初当選の泉房穂氏が立民会派入り』との記事の見出しが誤解を招いているように思う。「立憲民主党の会派に加わる」のではなく、『立憲民主・社民・無所属』という名称の“共同会派”に“無所属”の議員の一人として、“無所属”のまま参加するということです。 news.yahoo.co.jp/articles/8ac6a…
8月31日に宝塚市立中央図書館で青山ゆみこさんと「相談ってどうすればいいの?」というテーマでトークイベントをします。 たまたまなのですが、これで中央図書館でのゆみこさんとのトークイベントは3回目です。 3年連続でさせていただいてるのでお馴染みの方もいるかもしれません。 とても楽しみです。
📣たかりこチャンネルyoutube新作UP📣 今回のゲストはギャンブラーの母、❤︎iさんです! 肩代わり 1,500万円 youtu.be/60QJanzhcZg?si… @YouTubeより
買います!楽しみです!
久々ー! 高知東生さんの短編小説が、小説宝石さんに掲載されています! 今回のテーマは、なんとギャンブラーでした! すぐにドラマができそうなお話。 ぜひぜひ読んでね!
依存症からの回復のことよくわかってるな、と思うセリフが数々あって、今までにないドラマだと思いませんか? 薬物やその他の依存症を題材にしたドラマや映画にリカバリーカルチャー監修が必ず関わるようになったらいいなあ。
話題のドラマDOPE 薬物からの回復に関する監修にARTSが関わらせていただきました。 皆様、ぜひお楽しみください。 tbs.co.jp/DOPE_tbs/casts…
監修させて頂きました!
話題のドラマDOPE 薬物からの回復に関する監修にARTSが関わらせていただきました。 皆様、ぜひお楽しみください。 tbs.co.jp/DOPE_tbs/casts…
「立民会派入り」との見出しだが、参議院の9つある会派のうちの1つである『立憲民主・社民・無所属』という名称の“共同会派”に、“無所属”の議員として参加するのであって、立憲民主党に入党するわけではなく、“無所属”であることに何の変わりもありません。念のため。 news.yahoo.co.jp/articles/6a67c…
久々ー! 高知東生さんの短編小説が、小説宝石さんに掲載されています! 今回のテーマは、なんとギャンブラーでした! すぐにドラマができそうなお話。 ぜひぜひ読んでね!


たかりこチャンネル新作UP! なかなか簡単には繋げることが出来ないのですが、どこかで回復のきっかけがくることを祈ってます! しかし早期発見、早期回復大事だね。つくづく思う。 見てね~。 肩代わり 1,500万円 youtu.be/60QJanzhcZg?si… @YouTubeより