泉 房穂(いずみ ふさほ)
@izumi_akashi
1963年 明石の漁師町の生まれ。二見中、明石西高校、東京大学(教育学部)卒。NHKディレクター、「朝まで生テレビ」スタッフ、石井紘基氏の秘書を経て、弁護士・社会福祉士。2003年 衆議院議員(1期)、2011年 明石市長(3期)。柔道三段、手話検定2級、タコ検定達人。「国民を救う政治」へ『大同団結』を!
「助けられる命を助けるには、私は負けるわけにはいかない。負けるということは、助けられなくなることだから」。そういった思いで、大学を受験し、司法試験を受験し、選挙もしてきた。今回も同様だ。“国民を救う政治”を実現するには、私は負けるわけにはいかない。 youtu.be/gqUsfEiTtp0?si… @YouTube
課題があれば、それを解決し、願いがあれば、それを叶えるために、地域に足を運び、一人ひとりの声を聴いてきた。当選のためではなく、当選した後に仕事をするための行動だ。今回の選挙の振り返りの7分間(11分03秒から18分00秒まで)、ご覧ください。 #アベプラ youtu.be/dSzw7cnTZwA?si… @YouTube
消費税については、①廃止、②一律5%に減税、③一律7%に減税、④食料品につき消費税ゼロなどが選択肢として考えられうるが、衆参両院の過半数確保を前提に、早急に政党間協議を実施すべきだと思う。私としても、“超党派での新しい動き”をつくっていく予定だ。まずは消費税減税の第一歩を刻むべきだ。
消費税については、自民党以外の各党は、“減税”の方向を向いているし、自民党内にも“減税派”は数多くいる。『ガソリン税の暫定税率廃止による減税』とあわせて、『消費税についても減税』を実現すべき時だ。「一律7%への減税」も選択肢のひとつだと思っており、“超党派での動き”をつくっていきたい。
『ガソリン暫定税率廃止法案、立民が再提出へ…秋の臨時国会成立目指し与野党調整』との見出しの記事。野党8党(立民、維新、国民民主、参政、共産、れいわ、保守、社民)が“大同団結”をすれば、減税は実現可能。ガソリン税のみならず、消費税についても、減税は実現可能だ。 yomiuri.co.jp/politics/20250…
消費税については、自民党以外の各党は、“減税”の方向を向いているし、自民党内にも“減税派”は数多くいる。『ガソリン税の暫定税率廃止による減税』とあわせて、『消費税についても減税』を実現すべき時だ。「一律7%への減税」も選択肢のひとつだと思っており、“超党派での動き”をつくっていきたい。
#神谷宗幣 氏「マジで減税ヤんないと党が潰れるっスw」 #泉房穂 氏「まず8月にはガソリン暫定税率法案を出すっスww」 #青山繁晴 氏「新たな財源って言ってんのは財務省の企みっスwww」 青山さん、ホントに自民党議員ですか?と話題に☺️ #正義のミカタ 岸田文雄 ブーメラン 批判殺到 財務省デモ
「減税をはじめとした国民負担の軽減」を順次実現していくためにも、“超党派での積極財政派の連携”には意味がある。「国民に負担ばかりを押しつける政治」を終わらせて、「国民の生活を支える政治」を実現すべく、政党の垣根を越え、力を合わせていきたい。
#安野たかひろ 氏が参議院で 「たった1人で何かできるの❓」 と心配する東野幸治さん 即座に #青山繁晴 氏が 「我々と連携していけばいい」 それに身振り手振りで答える #泉房穂 氏 笑顔で見守る #神谷宗幣 氏 主義主張は違えど国民のために 一致できる点で この4人の連携には期待したい😆
まずは8月の臨時国会に『ガソリン税の暫定税率廃止』の法案を提出し、『ガソリン税の減税』を実現するとともに、消費税についても政党間ですり合わせをし、『消費税の減税』を実現すべきだ。例えば、「消費税率7%への一律減税」も選択肢のひとつ。とにかく減税に舵を切ることだ。 #正義のミカタ(ABC)
泉房穂 「7%でも良いからとにかく減税の方向で民意を反映した結果が必要。立憲民主は方向を変えたら良い。今回立憲は負けてるから反省すべき」 高橋洋一 「消費税の財源、10兆円は大丈夫」2/3
まもなく『正義のミカタ』、午前9時30分からです。
『話題の政治家大集結SP🌟』と題しての明朝の『正義のミカタ』(ABC)。政治家は以下の4人。 神谷宗幣 (参政党 代表) 安野貴博 (チームみらい 党首) 泉房穂 (無所属) 青山繁晴 (自民党 参院議員) 神谷さんとは面識もあり、安野さんとは共演も多いが、青山さんとは初めて。濃いメンバーで私も楽しみだ。
当選直後のスタジオ生出演の動画(約12分間)を見返してみた。兵庫県内41市町に足を運び、地域の声を聴いてきた。課題があれば、それを解決し、願いがあれば、それを叶えるのが、政治家の仕事。これからしっかり働きます。皆さん、乞うご期待! youtu.be/HRSv2Bzshf8?si… @YouTube
【議員会館の部屋割り決定】 議員会館の部屋が3階の『321号室』に決まった。『321』とは覚えやすい。電話もFAXも末尾は『0321』。これも覚えやすい。7月29日(火)から参議院議員の任期が始まり、議員会館も使えるようになるので、私も秘書もその日から『321号室』で仕事を始める予定。頑張ります。

『野党、ガソリン暫定税率の廃止法案を8月に提出へ 石破首相「早急に結論出したい」』との見出しのニュースだが、自民党の坂本氏は、臨時国会での審議入りに難色を示しているとのこと。ここは野党は妥協すべきではなく、この臨時国会で審議も採決もやるべきだと私は思う。 news.yahoo.co.jp/articles/541ce…
『話題の政治家大集結SP🌟』と題しての明朝の『正義のミカタ』(ABC)。政治家は以下の4人。 神谷宗幣 (参政党 代表) 安野貴博 (チームみらい 党首) 泉房穂 (無所属) 青山繁晴 (自民党 参院議員) 神谷さんとは面識もあり、安野さんとは共演も多いが、青山さんとは初めて。濃いメンバーで私も楽しみだ。
━━━\あした!9時30分から!/━━━ 🧣 #正義のミカタ は?🧣 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 話題の政治家大集結SP🌟 #神谷宗幣 (#参政党 代表) #安野貴博 (#チームみらい 党首) #泉房穂 (無所属) #青山繁晴 (#自民党 参院議員) 何を語る!? ※生放送の為急遽変更の可能性あり
「泉先生、減税やってくださいよ。河村先生を裏切らないでくださいよ。🙏」とのコメントですが、減税が必要かつ実現可能である点については一致しており、“減税に向けての新しい動き”を共につくりたいとは思っています。週明けにハイボールで乾杯の予定も入ったので、チョットあれこれ相談してみます。
泉先生、減税やってくださいよ。河村先生を裏切らないでくださいよ。🙏
「泉房穂vs神谷がこんなに早く実現するとは!!!楽しみ!!!」とのコメントですが、明日の朝のテレビ『正義のミカタ』(ABC)で共演するので、参政党の減税法案への賛成の方向を確認したいと思っています。出版社からも対談企画がきているので、その点も相談する予定です。
泉房穂vs神谷がこんなに早く実現するとは!!! 楽しみ!!!
『野党、ガソリン減税法案の8月提出を伝達』とのこと。もちろん賛成だ。8月1日(金)からの臨時国会で、実質的な審議もしたうえで、採決もすべきだ。国民生活は厳しく、国民の多くは減税を待ち望んでいる。実施についても、できる限り早く実施すべきだ。9月1日からでもいい。 news.yahoo.co.jp/articles/da134…
【明日の『正義のミカタ』出演のご案内】 明日7月26日(土)午前9時30分からの『正義のミカタ』(ABC)に久しぶりのスタジオ生出演。政治家の出演者は①参政党の神谷宗幣代表と②自民党の青山繁晴議員と③チームみらいの安野貴博代表と④私。濃いメンバーだなぁ・・・


「法案提出されたら賛成票を投じますか?」とのお尋ねですが、もちろん賛成票を投じますし、可決に向けての働きかけも全力でやるつもりです。まずは8月の臨時国会で『ガソリン税の減税』を可決し、秋の臨時国会では『消費税の減税』で大同団結を図りたいです。“減税実現”を“有言実行”していきます。
法案提出されたら賛成票を投じますか?
『野党8党 ガソリン税の暫定税率 年内の出来るだけ早い時期の廃止目指す方針で一致 法案を国会に早期提出へ 』とのニュース。法案の提出時期は未定のようだが、8月1日(金)からの臨時国会に提出すべきで、審議のうえ採決すべきだ。国民は減税の実施を待ち望んでいる。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/206…
『維新・吉村代表"ガソリン暫定税率廃止"「審議までやるべき 民意示めされた」8月臨時国会で』との見出しのニュースだが、吉村代表と同意見だ。8月1日(金)からの臨時国会で減税法案を可決して、速やかに減税を実施すべきだ。減税で、今こそ大同団結を‼️ news.yahoo.co.jp/articles/d3a21…
「政党」と「会派」は別の概念。①立憲民主党の所属議員と②社民党の所属議員と③無所属の議員とで構成されている『立憲民主・社民・無所属』という名称の“共同会派”に、“無所属”の議員として参加するのであって、立憲民主党に入るわけではありません。マスコミ報道って・・・ news.yahoo.co.jp/articles/392ad…
【“無所属”であることについて】 『立憲民主・社民・無所属』という名称の“共同会派”で活動をしていくが、立憲民主党に入党する予定はなく、あくまでも“無所属”の議員として、各政党をつないだり、超党派の新たな動きをつくったりしていきたいと思っている。大同団結に向けての役割を果たしたい。