コウサカX
@kosukeeeeX
書評ブログを始めました。SF・海外文学・現代思想・哲学など読みます。漫画も読みます。海外在住。創作も少しやってます。
やってます。 Fedibird @kosukeeeex@fedibird.com Bluesky @kosukeeeex.bsky.social
うわっ!ウエルベックのラヴクラフトが河出文庫に!! この本好きです。 『H・P・ラヴクラフト 世界と人生に抗って』 著:ミシェル・ウエルベック 序文:スティーヴン・キング 訳:星埜守之 kawade.co.jp/np/isbn/978430…
河出文庫8月。「《世界一センセーショナルな作家》が、「クトゥルフ神話」の創造者ラヴクラフトの生涯と作品を熱烈な偏愛で語る、衝撃のデビュー作!」 ⇒ミシェル・ウエルベック/スティーヴン・キング序文/星埜守之訳 『H・P・ラヴクラフト 世界と人生に抗って』 hanmoto.com/bd/isbn/978430…
僕の周囲でもめちゃくちゃ盛り上がっている映画『国宝』。吉沢亮と横浜流星の演技がすごい、この二人でよかったという声が多いのでホロスコープ見たら…お二人の出生の火星がほぼ誤差なしで向き合っていてバチバチのライバル感。しかも水瓶と獅子で平等とブランドの対照が際立っていて…ホロスコープは…
コバルト文庫が懐かしいと思う人、オレンジ文庫を読んでくれ。 多分キャラクター文芸というくくりになってると思うけど。老舗少女小説のスピリッツを継いでいます。あと編集部も継いでいます。
ノンポリが長く翼賛や学生運動の大やらかしの呪い呼ばわりされ、その後のオウムから以降、推し文化とか信仰とかそういうのとなんかこうアレな感じでうまく拳が上がらないまま労使交渉の力もペラペラなこのくにのことを考えながらサクレ梨食べてる
自閉スペクトラムの少年から 見える世界を克明に語る 黒田八束『ゴースト・イン・ザ・プリズム』 電子版がKaguya Booksから7月31日に刊行📘📘📘 YAノベル。 対象年齢:中学生~ virtualgorillaplus.com/nobel/ghost-in…
╭━━━━━━━━━━━━━╮ 抵抗として希望、 抵抗のための希望を語ろう ╰━━━━━━v━━━━━━╯ Kaguya Planetの次の特集は 「ホープパンク」です✨✨ virtualgorillaplus.com/nobel/hope-pun…
今回の参政党の得票は、仮に多くの支持者がその差別的な主張ではない部分を支持していたとしても、日本国内に住む少なくない人々に具体的な身の危険を感じさせるものだ。まずはとにかく、そのような人々との連帯を表明する。
一人区の無党派層の投票先、自民と参政を足した数字が前回(2022年)とちょうど同じってことね。 自民、1人区で支持落ち込む 無党派層が参政に流れる 朝日出口調査 asahi.com/articles/AST7N…
そこはホントに続投でがんばって〜!! 【速報】石破首相が辞任せず総理を続投の方針を確認…正念場の日米関税交渉を考慮し【参院選2025】 fnn.jp/articles/-/904…
選挙にあたり、在外選挙人のために尽力してくださった政府、地方公共団体、大使館などの職員の皆様には深く感謝を申し上げたいと思います。まだまだ改善の余地はある制度ですが、皆様のお仕事ぶりに我々の権利がかかっています。ささやかながらお礼の気持ちを表明いたします。
ブログ更新。 イタリア現代思想の重要人物の代表作。「ヨーロッパとは何か」という哲学的探求が、現在の国際社会の混乱を映し出す。 マッシモ・カッチャーリ『ヨーロッパの地理哲学』 古代ギリシアに始まる「ヨーロッパ」の起源を哲学的に探る - もう本でも読むしかない pikabia.hatenablog.com/entry/2025/07/…