昆虫大学 2024ありがとう(次回は2026)
@konchuuniv
学長は@merec0 研究者や作家が集う物販・展示・講演イベントです。2024は昼の部1371名・夜学100名にご入学いただき無事終了。次回は2026年です。 #昆虫大学シラバス 通販開始📚 https://satosuzu.base.shop
昆虫大学シラバス(最新刊・望郷編およびバックナンバー)の通販を開始しました。 ・通販特典:販売中の複数冊同時注文で #昆虫大学2024 公式ステッカーを同封します(なくなり次第終了)。 ・12/27(金)中のご注文で12/28(土)発送、それ以降は1/5以降対応します。 ・サイン対応はできません ↓




昨冬の昆虫大学@konchuuniv を思い出し、この中から2026年には入学する子がいるといいなぁ!とファーブルの卵 @FabresEgg メンバーを眺めながらしみじみ。森林植物園で出会って好きになったキベリハムシが私の推し虫ですじゃ。
本日2025年7月20日限定で開催の「ぼくらの虫」展は中学生の団体「ファーブルの卵」@FabresEgg によるふれあい体験や標本展示です。15時30分まで。お見逃しなく!
我が母校・秋田中央高校での講演にNHKが! 応援うちわが乱れ舞う、盛大なお迎えを動画で是非ともご覧あれ! めちゃ嬉しかったです。 www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20…
こうした笠は普通のTシャツにも特攻服にもあわせることができ、特に違和感はないので、日常のファッションに普通に組み込んで大丈夫です。
私もオイカワ丸さんがしてるようなあじろがさ?が欲しいんだけど、服装も昔ながらのにしないと似合わないだろうか
※昆虫大学2024にてオーダー作品をご注文いただき、まだお手元にお届けできていない方へ お知らせしたいことがありますので、お心当たりの方はDMもしくはメールにてお知らせくださいませ! (こちらからご連絡するべきところ、諸事情によりご連絡先が不明になってしまった方がいらっしゃいます)
以前「昆虫大学」で展示をしたハケゲアリノスハネカクシの幼虫。 幼虫期間がものすごく短いので(肉眼で分かる大きさの期間は1週間ほど)、今思うと開催日と成長段階が重なり、こんな最高のタイミングで展示できたのは奇跡。
「昆虫大学2022」で、アリを見に来て頂いた皆様、本当にありがとうございました! たくさんの方とアリの話ができて、とても楽しく幸せな二日間でした。 展示の中で一番のオススメは、ハケゲアリノスハネカクシ!の幼虫。←マニアックすぎ(笑) blog.livedoor.jp/antroom/archiv… #昆虫大学2022
ブースができました!! #文学フリマ東京40 ビッグサイト南ホール4階【C-27 沙東すず】にておまちしてます。 本日何かしらお買い上げいただくか、既刊の感想を教えてくれた方には昆虫大学2024公式ステッカーをさしあげます〜 昆虫大学シラバス望郷編・奇貨はためし読みコーナーにも置いてあります!
この辺のおもしろエッセイも持っていきますね(おもしろエッセイ…?!) ・ときめき昆虫学 ・メメントモリ・ジャーニー ・こいわずらわしい ・奇貨
本日5/11(日)、ビッグサイト南ホールで行われる文学フリマ東京40に「し-27 沙東すず」で出店しています。文学フリマでの初売りは、虫博士による豪華でゆかいな寄稿集『昆虫大学シラバス③望郷編』です!お待ちしています🪲✨
日曜の文フリ東京40、し-27に出店します。 これまでの著作や昆虫大学シラバス2024・望郷編を販売しますので、どうぞお立ち寄りください~ 【文学フリマ東京40 出店!】 📍ブース:し-27 🗓5/11(日) 12:00〜開催 🏢東京ビッグサイト南3-4ホール 📕イベント詳細→ bunfree.net/event/tokyo40/…
いきもにあ仮当選しました。 昆虫大学@konchuuniv との共同ブースです。 マメコ商会の2025年のイベント出展はいきもにあのみの予定です。 今年は10月18.19日(土日)2日間両日参加致します。 宜しくお願いします。🐛 equimonia.net/overview #いきもにあ2025
昨年の昆虫大学@konchuuniv のピンセットこれくしょんブース@calisius にてピンセットをメンテナンス頂いたのですが、かなりいい具合にコシと先端が調整されており、苦手としていたBryaxis属の交尾器がちゃんと外せるようになりました。ありがとうございました。
昆虫大学の打ち上げ🚀に参加して来ました🙌 会場は浅草のバイクカフェORTIGAさん🏍️店構えから内装からとてもセンスがいい✨ フタをしてしまうのにラテアートしてくれる心意気👍欲しいプラモが見つからなかった時も、さんざん探しまくってくださり🥹ありがとうございました🙏 ortiga.foodre.jp
浅草の #ORTIGA さんにて #のそ子 先生のワークショップでカブトムシの幼虫をつくったり、#DIG さんの昆虫フィギュアをGETしたり、ワイワイお話しなどをしました。たのしかった✨カフェラテ美味しかったな☕️参加できてよかった...皆さんが楽しそうなのもとても良かった🪲
浅草のカフェ@ortiga_asakusa オルティガでの昆虫大学の打ち上げむーちゃんワークショップでした! マメコ先生がタイから持ってきてくれた部材により色塗りではなくカスタムの世界へ…遂にむーちゃんは第2ステージへ移行しはじめたな!と酔っ払いながら眺めていました🐛
昨日は昆虫大学打ち上げ! 浅草 #ORTIGA さん貸切での持ち寄りパーティーは、美味しいもの珍しいもの愉快な人達で大賑わい。開校時はワークショップに参加できず臍を噛んでた出展者&運営陣も創作に熱中。二次会は #TAKEO さんで昆虫食を肴に飲んで喋って、熱〜い夜でした🥳 ありがとうございました!
本日は #昆虫大学 の打ち上げ、ありがとうございました❗️ 二次会で浅草本店をご利用いただけて、とてもとても光栄です🥲🐛 お口に合いましたでしょうか?? こんな豪華な色紙ってあるんですね‥ 皆々様、ありがとうございます!! さとうさん(@skurodz850)、ORTIGAさまの分近々お渡ししますね💦🙇♀
【関係者向けお知らせ】 2月某日の昆虫大学アフターパーティー🎉のお知らせをメールでお送りしております! 出展者・登壇者・スタッフの方にはすべてメールしたつもりですが、不着もあるかもしれません。参加を希望される方は人数把握のため、学長@merec0 までご連絡をお願いいたします!!