Kinopee / きのぴー
@kinopee_ai
Cursor Ambassador / Devin Expert / Windsurf Ambassador / Sponsored by CodeRabbit /「Cursor完全ガイド」著者。「Software Design」誌で「プログラミング×AI の最前線」連載中。
【お知らせ】 この度、Devin Expert、Windsurf Ambassador として活動を行うことになりました。 Cursor Ambassador、CodeRabbit によるスポンサーと合わせて合計4社とお付き合いになりますが、どれも私の普段使いのお気に入りのプロダクトなので、それぞれの良い点をお伝えしていきたいと思います。
AI 에디터 Cursor 완전 가이드」의 한국어판이 출간되었습니다. 내용도 업데이트되어 훌륭한 내용이 되었습니다. 한국의 출판사와 번역자에게 감사드립니다. 번역자분이 X에 계시다면, 꼭 저에게 알려주세요. The Korean edition of "AI Editor Cursor Complete Guide" has been published. The…
超うれしいものが届いた! Cursor完全ガイド韓国語版
セキュリティ周りのチェック、段階ごとにいろいろ方法はありますけど、コーディング中の脆弱性チェックにはレビューツールが役立ちます。 CodeRabbit は GitHub PR 上で対話的にレビューを依頼できる点でも便利です。具体的な視点を与えれば、より焦点を絞った検証も可能。

とはいえ、私もアーキテクチャ寄りで細かい実装は担当エンジニアに任せてたのも事実。 自分でプロダクトを vibe coding スタイルで開発するにあたっては、新しい手法?を模索しました。他の人の参考になるなら、徒然なるままに垂れ流そうかと思います(ランチ後に
業界古参で、小規模ながらも SaaS も提供してきた関係で、セキュリティは古くて長いお付き合いの開発テーマ。上場企業のセキュリティシートに毎年付き合わされるのにはゲンナリですけど。
りくお君への個人的なリプを引用してセキュリティに言及されることは想定外。私はアドバイスできることは本人に直接伝えます。
プロンプトインジェクションを防いでもコードの直接編集機能があり、さらに外部のscriptを読み込めるので <script src="//exampe.com/evil.js" /> みたいな感じで任意のコードを実行できちゃいますね… 外部スクリプトの安全性までチェックするのは実質不可能なので色々むずかしいですね