nao sato
@jimukyokutja
大阪泉州のオッサン。落語関係、プラモ、美術館博物館、天文、将棋、サブカル系など趣味用。専門は民俗学。諸々の厄除け祈念にアイコンをセーマン・ドーマンの手拭いにしてます(鳥羽市立海の博物館で購入)。ホーム画面は大阪の天の川です✌
【拡散希望 #参政党プロテスト】 #0727参政党プロテスト 大阪 港区民センター 13:30~ 地下鉄 弁天町駅となり 参院選での躍進をうけて、ノコノコと参政党に合流するアホどもに、レイシスト集団がこの社会でどのように扱われるか、わからせてあげましょう! トラメガが使えます!!
📣大阪府連主催 🔸 ワークショップ開催!🔸 《申込・詳細》 727abu.hp.peraichi.com 新しくサポーター、党員登録された方、ご興味のある方は是非この機会に参加しませんか? 懇親会のご用意もございます☺ 皆様のお越しをお待ちしております✨ 🗓7/27(日) ⏰13:45〜16:15(開場13:30)…
先ほどのイージス艦事故の被害船の漁協が今では応援団というポストの補足です。本当にすごい話だと思います 「男になってくれ!」石破茂新総裁にイージス艦衝突事故の遺族が懇願「お山の大将とは違う」素顔明かす share.google/xMSTWKE5JtuOjj…
怪談 腰抜かしたので、昼間に投稿。先日、夜遅くウォーキングしてたら、橋から繋がる歩道の柵に人の生首みたいのが乗っかってて、完全にチビッたのですが😱置き忘れたヘルメットでした😅

2025/8/1から全国映画館、期間限定で 映「#この世界の片隅に」が再上映🌻 (各館子細は@konosekai_movieから要確認) 絵美術の美しさは勿論、特にこの作品の音響の凄さ、お話後半からの物凄い戦闘音響を体感して頂きたく、どうか是非映画館で❗️ 監督舞台挨拶の回は下段記事より x.com/katabuchi_suna…
映画「#この世界の片隅に」2025年 監督舞台挨拶日程 8/2 渋谷ユーロスペース ★ テアトル新宿2回 withのん 8/3 109シネマズ川崎 ★ 8/6 呉ポポロ ★ 八丁座 ★ MOVIX広島 ★ 8/7 109シネマズプレミアム新宿 ★はサイン会実施 時刻など詳細は↓をご参照下さい konosekai.jp/news/2522/
差別したくて参政党支持したのに 神谷が外国人特権特にないって言われた 支持者、いまどう思ってる? 外国人優遇されてるってスピーチしまくってた宮出、どう思ってる? どこがワンピースみたいな政治やねん。
✊明日です🍽️ 7/26(土) 『智丸の昼めしまえらくごvol.9』 伝楽亭・千林 開演11:00 開場10:40 笑福亭智丸 “千林で朝活落語会 一人で一時間!” #落語
今日は繁昌亭天神祭特別公演の呼び込み&ご案内で天満天神繁昌亭へ 私は出番ではないですが協会事業、繁昌亭事業へのささやかな貢献を務むるために炎天下で声出し 全後輩に言いたい 繁昌亭を、上方落語協会を、繁栄に導きたいならこういう事に参加しましょうね 綺麗事だけ言う人は僕が許しませんよ
今年も出演させて頂きます。 終演後、エンドレスにて雲月忘年会も行います。
【新しいお知らせ】 今年もやります 『#極付演芸大忠臣蔵』 2025年12月28日 #深川江戸資料館小劇場 11時開演 今年も東西から超豪華メンバーにお出まし頂きます! 落語講談浪曲説教浄瑠璃長丁場たっぷりお届け! 主任は #桂米團治 ご予約受付中!お問い合せは宮岡博英事務所まで。
今日、かおりが吉本資料館へ行ったそうで、資料館に幸枝若さんと、私のポスターが展示してあるのを見ましたとラインが来ました。当時は20代、今は70代(笑)。
必ずしも自民党支持者ではない人たちが多く集まったデモには非常に意味がある。野党第一党は、内閣不信任案を出すことが難しくなる。週末の世論調査の数値によって政局が変わる可能性がある。 「石破辞めるな」「石破踏ん張れ」首相官邸前で異例「激励デモ」 news.yahoo.co.jp/articles/1dc74…
『石破首相の政治信条を全て支持しているわけではないし、政治家としてやってきたことには看過できないこともある しかし近年の自民党にはまれな言葉が通じる政治家だ」と強調 「ファシズムへの防波堤として、引き続き頑張ってもらいたい」とエールを送った』 #石破やめるな tokyo-np.co.jp/article/423840
【note】また記事を更新していくつもりです。 私のnoteをまだ知らない方はこの記事からがオススメです。 携帯が鳴る会と鳴らない会~落語会の見分け方【ほぼ無料】|笑福亭たま @Gomaizasa note.com/shoufukuteitam…
斎藤知事を批判すると、立花孝志がアポもなくやってきて、スポンサーに攻撃が向き、NHKに厳しい視聴者の声が届き(N信なら受信料未払い?)、総合的判断で突然ナレーターを降板させられました。 根っこは同じ、言論への弾圧です。
参政党が定例会見から神奈川新聞記者を排除した問題を巡り、読売、朝日、日経新聞をはじめとする大手紙やブロック紙、地方紙など全国の新聞社労組が加盟する「新聞労連」の定期大会で当事者である石橋学記者 @ishibs_kanagawa が発言しました。ぜひお読みいただき、広げて頂けますと幸いです。…