天中軒かおり
@kaori_tenchuken
福岡市早良区から片道切符を握りしめ2023年(令和5年)6月に五代目 天中軒雲月に入門。義理人情を唸りたい修行中の浪曲師です。おすもうと九州プロレスと大衆演劇が大好き。Photo by 御堂義乘。
上方演芸特選会でした。 落語も漫才も奇術も漫談もぜんぶ面白く、かっこいい先輩ばかりでした!もちろん浪曲も! 私は師匠と隼人兄さんの柝で勉強させて頂きました。 師匠に「せっかくだから華太朗さん観てきたら」と言って頂き結劇場に初めて伺いました。 来月は一心寺がんばります! #京華太朗



今年も出演させて頂きます。 終演後、エンドレスにて雲月忘年会も行います。
【新しいお知らせ】 今年もやります 『#極付演芸大忠臣蔵』 2025年12月28日 #深川江戸資料館小劇場 11時開演 今年も東西から超豪華メンバーにお出まし頂きます! 落語講談浪曲説教浄瑠璃長丁場たっぷりお届け! 主任は #桂米團治 ご予約受付中!お問い合せは宮岡博英事務所まで。
国本はる乃さんの「初挑戦」の会で、7月28日に拙作『とべない蝶々』を読んで頂くことになりました。この日は完売でキャンセル待ちの状態と伺い、恐縮至極でございます。
そして来月の一心寺は 8/2 3 4 天中軒かおりの幟も作って頂きましたのでお披露目させて頂きます✨ 天中軒かおり 三原麻衣 五月一秀 京山幸枝若 曲師 虹友美
天中軒かおりは 7/28(月) 国本はる乃初挑戦(完売) 8/2〜4 一心寺門前浪曲寄席 8/7 浪曲寄席木馬亭 8/24 浪曲広小路亭 8/30 浪曲まつり(踊りの輪に入りたいです)詳細は rokyokushinyu.org よろしくお願い申し上げます!



浪曲親友協会 「浪曲まつり」のご案内です。 8/30(土)17:30開演 築港高野山 境内 浪曲と音頭をお楽しみくださいませ。 rokyokushinyu.org

真山隼人さん天中軒雲月さん曲師沢村さくらさんの浪曲、 観てみたかったので第138回上方演芸特選会へ🐈💨 やっぱりライブがいい〜 もう少し自分に知識があればもっと楽しめるのに😞と浪曲見る度に思う、積み重ねていこう💪 なかなか拝見する機会のない他の演芸も楽しく、良い時間だった🎐
上方演芸特選会3日目、でした。 私は「阿弥陀池」 15分型で演るのは初。あたたかいお客様に助けていただきました m(_ _)m もう少しまとめたいと思います。 今席、真山隼人御兄様とご一緒です。2人とも、31歳の学年です・・・いや、ほんまに。 明日、千秋楽!