ぃ
@izws
うろうろおろおろしています。 図書館員になりたい人生だった。野球と音楽。と本をちょっとだけ読むロービジョン。 点字ブロックの上と周囲は空けておいてくださいな。
ラファ国境で、ガザへの入域を許可されるため、数千台の人道支援トラックが列をなしています。 #虐殺をやめろ
Thousands of humanitarian aid trucks queue behind Rafah border to be allowed into Gaza.
これ、アウシュヴィッツなどの強制収容所ではなく、今のガザで撮られた写真。ヒトラーとナチスではなく、イスラエルのネタニヤフ首相とそれに盲従するイスラエル軍がやっていること。 歴史的な人道蹂躙の暴挙がなおも続く。 ガザ住民の約3分の1「何日も食べていない」 WFP afpbb.com/articles/-/359…
今は全くニュースにもなってないと思うんですが、今現在、北東北各地は経験したことのない大旱に見舞われております。 去年あれだけ米の価格で揉めたのに、この登熟期に北東北で記録的な大旱なので、覚悟が必要かもしれません。 少なくとも、ひとめぼれの価格は下がらないでしょう。
本当に多様な韓国の文学が翻訳出版されるようになりました。でも、在日コリアンを踏みつけにして何とも思わぬ日本のままなら、本が出ても売れても嬉しくないのね。深沢潮さんの本も出している新潮社は、『週刊新潮』に掲載された高山正之氏のコラムについて適切な判断をされることと信じます
韓国の交差点で街路樹がないところには、よくこういう日よけパラソルがありますが、日本でも導入して欲しいです。日陰がない中での、信号待ちはホントに苦痛です…。
船田元氏、石破首相続投を支持 「党内抗争に明け暮れる時ではない」 自身のSNSに投稿 47news.jp/12921825.html
日本で障害のある議員は 全体のわずか0.1%(2024年時点) 去年秋、 ある重度障害者が 市議会議員選挙に立候補をするものの 様々な「制度の壁」が。 インクルーシブな政治と社会の実現のために できることとは? #ハートネット TV ↓テキストで読む nhk.jp/p/heart-net/ts…
#ガザ では、人々が飢えに苦しんでいます。 家族は小麦粉を見つけることができません。 人々は何日も食事を取れていません。 物価は、4,000%以上も上昇しました。 イスラエル当局は、 @UNRWA によるガザへの食料の搬入を 4カ月以上にわたり、禁止しています。 これは、人為的かつ政治的動機に基づく…
In #Gaza, people are being starved. Families can’t find flour. People are going without meals for days. Prices have increased by over 4,000 %. The Israeli Authorities have banned 🛑UNRWA from bringing food into Gaza for over 4 months. This is a manmade and politically…
2016年7月26日、相模原市にある県立の知的障がい者施設「津久井やまゆり園」で入所者19人が殺害された事件から、今日で9年になります。 昨年に続き、現地で手を合わせてきました。この事件で亡くなった方々のご冥福を心からお祈りいたします。…
いま テレビで再放送してほしい (そして円盤にはオーディオコメンタリーもいいんだけど副音声を入れてほしい😭)
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ ドラマ10『#東京サラダボウル』 🎊Blu-ray発売🎊 ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ オーディオコメンタリーや制作の裏側を紹介したブックレットなど、Blu-rayならではの豪華特典つきです。 たくさんの方に手に取っていただけますように🥗😋✨
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ ドラマ10『#東京サラダボウル』 🎊Blu-ray発売🎊 ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ オーディオコメンタリーや制作の裏側を紹介したブックレットなど、Blu-rayならではの豪華特典つきです。 たくさんの方に手に取っていただけますように🥗😋✨
はろー!ビッグイシューの取材を受けたよ!いまAmazonから販売員さんたちへの物品サポートができるって聞いたからボディーシートを送ったよ~サイトの真ん中あたりにリンクある。 猛暑の路上での熱中症対策に 物品寄付を募集します | ビッグイシュー基金 share.google/3EolsZGrnPeeLk…
夕暮れ、空が燃え始めるのを合図みたいにして、ツバメたちが家に帰ってくる。愛の火影のさすところへ帰ってくる。涼しさも少しだけ帰ってくる。
私がまだ子供だったころ、コバルト文庫というのがあって、男性作家さんの作品も出てましたが、当時珍しかった女性のSF作家さん達もいらっしゃって、ワクワク出来る作品を沢山出してらっしゃったのです。集英社さんにはオンライン出版のみになった今、絶版になってる初期作品を是非復活させて頂きたい。
「ガザ地区で大規模な飢餓が広がっている」 国境なき医師団を含む111の援助団体が共同で声明を発表し、即時停戦、すべての陸路の開放、国連主導の援助システムの回復などを進めるよう各国政府に求めました。 news.infoseek.co.jp/article/afpbb_…
「外国人は日本人と同じ生活者」 全国知事会が受け入れ対策求める asahi.com/articles/AST7R… 全国知事会議が23日、青森市で始まった。この日の会議では、国内で急増する外国人の受け入れをめぐる課題が採り上げられ、議論。