Rasho iTAchocoSystems Gameful Art இ NFT இ
@itachocosystems
I'm a mysterious game maker's iTAchocoSystem. Your life will be transformed from tomorrow. https://opensea.io/collection/rasho-reading-overthinking
巨人のイタチョコの星のシステムがKindle本になりました!Fliptoonっていうスマホを下から上へなでるだけでスイスイ読める巨イタのために作られたようなシステムで読めます!ゲームソフトハウス反面教師イタチョコシステムを宣伝してくださいー。拡散お願いします! amazon.co.jp/%E5%B7%A8%E4%B…
イタチョコの歴史:魔ゲーム10号 「私の傘のアメツチは」 発売されず 当時はDirector4.0というそもそもゲーム専用でないオーサリングソフト開発ツールみたいなのを限界まで駆使してゲームを創ってまして、ついに「やりたいこと」が限界を超えてしまいました。復刻魔ゲームラインナップには入れたい!
初めてマンガを描いて売る体験記3(完)コミティアCOMITIA152|itachoco_rasho #コミティア note.com/rasho/n/n7a5d6…
ビットサミットでの実演販売 熱い戦いの後、沈着冷静な記事にして頂けました! note「ボコスカチェスに見る“サポート設計”の妙──UX体験を生む盤上のインタラクション設計」 note.com/ricesource/n/n…
よく頑張ってるねー! 他の人のプレイを見るのが楽しいボコスカウォーズ <大検証!!ボコスカウォーズはクソゲーなのか?> youtu.be/4WI1Ho0ZR8Q?si… @YouTubeより
イタレレ・ビットサミット2025記念ボコスカ色 rasho.base.shop/items/114043606 #BASEec @itachocosystemsより
無事にビットサミット終えて帰って参りましたよー! ひさびさの再会、 ラショウのゲームをまたプレイ出来たと 喜んでくださった方々。 新しい出会いで心から面白がってくださった方々。 ありがとうございました! やはりラショウはゲームを出して行かねばー! と、あらためて。

イタチョコの歴史:魔ゲーム9号 「にせミジンコのうそひみつ」 1996.3 ついにイタチョコはありもしない生き物の育成シミュレーションに踏み切る。果てしない自由度とちょっぴりほっとするUFOキャッチャー的なアイテム装備スポット。蒸しチキと並ぶ秀逸のオーツキ音楽。魔ゲームここに極まれり。
ラショウを被ったラショウ!本日出陣しました!なんやこれ

ウラオモテあり?笑 あっでも、とりあえず選挙に行ってくれたらあげるー。
久しぶりに通貨を発行します。主に善意を流通させるためのもので、惜しげもなく配るのでラショウに会いに来るといいよ。過去の通貨の互換性、今後のイタチョコのアナログゲーム、デジタルゲームのスコアとも連動持たせます。このたびは名刺代わりにもなってます。

ビットサミットのforプレスデイ。ボコスカチェスに「面白そう!」とピンと来てくれた人が「やっぱり面白かった」「買います!」ばかりの流れで、ああ、良いゲーム創って良かったなあーと、フツーの喜びを得られたことを感謝してる。土日いよいよ本番です。ここに来てさ、キテレツな仮面被らなくていい…

【ラショウ仮面】 おお、ちょっと現代アートなつくりだが、ほとんどラショウと見分けがつかない精度。 ビットサミット会場にかなりの違和感、さあ一緒に写真を撮ろうー?恥ずかしさも一緒。

【誰が為にコスプレ】<今年は『ラショウに』??>過去ビットサミットでは、ねぷたロデム、鎧武者、オゴレス、なれるものには何でもなった、、、大変さ、恥ずかしさの割に、ゲームクリエイターとして築いて来たもの、ファンからのリスペクトを失うだけという、ラショウの活動にほとんど良いことがなかっ…

今週末19土20日はインディーズゲームの祭典ビットサミットです!(京都みやこめっせ)(金曜日プレス公開)今年はボコスカづくしのピグミースタジオ?思い切りボコスカ装飾なブースでボコスカの生みの親ラショウさんと写真撮りましょう!ボコスカチェスはもちろん他のボコスカ新兵器もー!? #ボコスカ…

イタチョコの歴史:魔ゲーム8号 「おませなおませな屋台大作戦」 1995.11 弁当とロデムを合わせれば超絶面白くなる!この作品でイタチョコの集大成となるはずでした。ええ、はずでした。おまけにセミオート行動も加えられ、放置プレイも可能という…そしたら、はい!超絶わからないゲームになったよ!
とにかく今日は大盟友のたむけに一生懸命踊るのみですね。