石橋学
@ishibs_kanagawa
神奈川新聞社川崎総局編集委員。時代の正体取材班。ヘイトスピーチを根絶するために記事を書いています。著書・共著に「ヘイトデモをとめた街 川崎・桜本の人びと」「時代の正体」「時代の正体vol.2 」「時代の正体vol.3 」(現代思潮新社)「根絶!ヘイトとの闘い 共生の街・川崎から」(緑風出版)「地方紙の眼力」(農文協)。
ヘイトスピーチに抗った川崎・桜本の闘いが「ヘイトデモをとめた街」のタイトルで現代思潮新社から書籍化されます。時代の正体・ヘイトスピーチ考を加筆再構成しました。副題は「差別は人を殺す」。20日発売で予約受付中。amazon.co.jp/dp/4329004992/… @amazonJPより
参政党を絶対に許さない姿勢好き。
26日午後5時半からの #報道特集 前半の特集は… 【参政党の”メディア排除”を問う】 参院選の結果、与党が過半数割れの一方 大躍進を果たした国民民主党と参政党。 選挙区で何が起きていたのか? そして選挙後、公の党でありながら 一部の報道機関の会見取材を拒否したのはなぜか?…
TBS「報道特集」次回26日は「参政党の“メディア排除”を問う」と予告 党は番組に抗議中(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/92eef… どんどん攻めていってほしいな。
参政党、会見から神奈川新聞の記者を排除 報道で排外主義を批判 党スタッフ「取材するもしないも我々の権限で決める」 okinawatimes.co.jp/articles/-/163…
記者会見の意味を知らぬ参政党。 「会見の内容はすべて公式YouTubeチャンネルでノーカット配信しており、特定の記者や報道機関を排除する意図はありません」「報道機関や記者を問わず等しく視聴できる環境を整えております」 恣意的に記者を排除し 質疑を封じる。会見に非ず。 news.yahoo.co.jp/articles/a8a07…
神奈川新聞記者と参政党側のやりとり詳報 参政党が会見から排除 47news.jp/12908178.html
ツッコミどころ満載の声明。 当日の「事前登録」の虚偽について説明を回避してるし、記者会見は党の広報の場ではなく、記者からの質疑に応じてこそ記者会見だ。 参政党が公式声明 神奈川新聞記者を会見から“排除”経緯説明 「混乱が生じるおそれがあると判断」 news.yahoo.co.jp/articles/a8a07…
参政党が、記者排除について見解を示した。こんな内容。 ・「事前登録が必要だから」はうそだった ・記者会見は一方的な宣伝の場 ・不都合な質問は受けない。YouTubeを見ておけばいい 公党として政治を担う資格がない。 sanseito.jp/news/n4158/
「メディア側もスクラムを組んで立ち向かうべきだ。公党が説明責任を果たさないことを傍観するのが客観報道ではない」 参政党の記者選別に、立教大学の砂川浩慶教授は言う。 本当にそう。抗議し、責任を果たさせるまでが報道の仕事です。 okinawatimes.co.jp/articles/-/163…
神奈川新聞の石橋学記者が参政党の記者会見から強制的に排除された件でカナロコにやり取りの詳細が載っている kanaloco.jp/news/social/ar…
参政党躍進に文科省内から懸念の声 教育勅語尊重は「戦前を想起」 mainichi.jp/20250723/k00/0…
石橋記者、この件で各社からずっと取材を受けていらっしゃったとのこと。 メディア関係者は連帯して、権力者によるメディアコントロールを絶対許さない姿勢を貫いて欲しい。表現の自由、報道の自由、国民の知る権利、民主的政治過程を守るためにも。神奈川新聞さんのシリーズ続報も期待しています。
極右の素顔をむき出しにした参政党による記者排除の異常。各社からの取材が続き、危機感の広がりと連帯を感じる。 萎縮などしない。新シリーズ「時代の正体 極右政党に抗う」で続報を出していく。 あす新聞労連定期大会で報告の機会をもらった。さらなる連帯を呼びかける。 kanaloco.jp/limited/node/1…
「事前登録が必要」などとウソをついて批判的な記者を排除する政党が、マトモな政治をするわけがない。参政党は、排外主義なだけでなく、批判的な国民をも排除する政党なのだ。 "神奈川新聞社、参政党に抗議文提出 会見排除問題「知る権利をないがしろ」" - カナロコ l.smartnews.com/m-5RUOQLuM/Ulq…
神奈川新聞を記者会見から排除。あからさまな排除。神奈川新聞をネット購読することにした。これこそ「表現の自由の侵害」だ。新聞各社、新聞労連は迅速に抗議と非難の声を上げることができるかどうかが、この先の日本の言論世界の帰趨がかかっている。…
参政党が、記者会見から神奈川新聞の石橋学記者を排除した。 残念なのは、その場に記者がたくさんいたのに、抗議の声が上がらなかったこと。 「あしたはあなたの番」という以前に、こんな記者選別を見過ごすのはファシズムへの加担です。 次は抗議していきましょう。
参政党、国会内での定例会見で神奈川新聞社記者を排除 kanaloco.jp/news/social/ar… 外国人を排斥する「日本人ファースト」を掲げる極右政党・参政党は22日、東京・永田町の国会内で開いた記者会見で、神奈川新聞記者の取材を不当に拒否し、排除した。 #参政党 #参院選2025 #神奈川新聞