🌻橋下ポピュリズムに退場を🌻
@ikumikoga
大阪市平野区在住。
松井氏が教育について語ったので、彼の教育遍歴を改めて確認しておくことが有益です。 福岡に向かう新幹線の車内で答えを丸覚えした裏口入学も、今ならオンラインで丸覚えすら不要かも知れませんね。


大阪維新てこんな集団なんだ「身を切る改革」と嘘ぶいてるけど、行政を担わせたらダメな人間の集まりじゃん‼️ #維新で大阪市がボロボロ
*府立病院の予算を大幅削減 *千里救命救急センター補助金廃止 *大阪赤十字病院の補助金廃止 *府立健康科学センター廃止 *保健所の削減と職員を3割削減 *住吉市民病院の廃止 *府立看護学校の補助金廃止、閉校へ etc... そしてコロナ対策そっちのけで住民投票を強行 #維新に殺される
代表の発言が半年で覆る政党、それが維新の会 「吉村代表は、「維新として連立を組むことはありません。自公政権とぶつかっていくのが維新。そこに入る意味はない。そのつもりもありません」と否定しました。」 #END維新
【速報】維新・吉村代表「参院選目標は現有議席以上」石破首相言及の大連立否定「維新が入る意味ない」 〉吉村代表は、「維新として連立を組むことはありません。自公政権とぶつかっていくのが維新。そこに入る意味はない。そのつもりもありません」と否定しました。 news.yahoo.co.jp/articles/d60b3…
文春スクープより【井ノ本氏の要請】 2023年11月頃から、当時は県民生活部長の井ノ本氏が、NHK神戸放送局幹部に対して『この行事に知事も来るからインタビューしてくれ』という要求や、『県のニュースが少ないのでは』という苦情のような要望を頻繁にするようになった bunshun.jp/denshiban/arti…
あら オールドメディアが〜言ってた斎藤支持者さんどうするの? #斎藤元彦に騙されるな 5年で1.5億円を発注! 兵庫県・斎藤元彦知事“側近”とMBSの近すぎる関係(文春オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2991…
横山くん 吉村くん 東京都の小学校体育館の冷房100% 大阪市の小学校体育館の冷房 0% 何でや⁉️
大阪市の小学校の体育館等での空調(冷房)設備設置率は何と0.0%。 空調(冷房)設備設置状況 小学校 R6年9月1日現在 大阪市 東京都計 全国 普通教室 100% 100% 99.1% 特別教室 66.3% 94.3% 68.3% 体育館等 0.0% 90.5% 18.0% さすが首都は違います。 mext.go.jp/content/202409…
これがジャーナリズムの仕事だ。「報道特集」を孤立させてはならない。他の社も続くべきだ。うかうかしていると報道の自由もなくなる恐れがあるのだから。 【TBS「報道特集」次回26日は「参政党のメディア排除を問う」と予告 党は番組に抗議!】 newseveryday.jp/2025/07/25/tbs…
維新の会が安倍に頼んで出来たのが特区民泊、その95%が大阪に集中さしたのも維新政治です。根本的な原因は維新やないか!って部分を皆さん共有して下さい。 大阪市の「特区民泊」処分厳しく 条例改正を検討、全件調査実施へ - nikkei.com/article/DGXZQO…
#報道特集 参院選で参政党の初鹿野候補は「後でギャーギャーやってる人いますけど、ああいうのは非国民ですから、非国民」と非国民を連発。 非国民とは戦時中に軍や国策に非協力的な人を非難に使われた言葉で差別や言論統制につながった。 非国民という言葉を使った理由を初鹿野に問うが答えない。
#報道特集 「非国民、という言葉はね、権力側が気に入らない人物を排除する際に使う最強の言葉。戦後少なくとも公職にある人はこの言葉を避けてきた。 参政党の初鹿野議員は元警察官ですよね。その彼が公然と非国民と言い放ち、支持者が歓声を上げた。無視できない」
参政党の取材拒否について 山本恵里伽アナ「市民にとって必要な情報の中には政党や政治家にとって都合の悪い情報もあるわけです、ただそれが伝えられなくなってしまうと情報を受け取る市民の側全体の不利益にも繋がる…」 ホントそうだよ #報道特集
維新は都合が悪くなるといつも国のせいに。 「大阪万博」が開催前に批判され苦境に立つと突如「日本万博」だと言い出す。そりゃそうなんだろうけど、責任取る根性がないことを白日のもとに晒した。その程度だということ。
もう一度言います。内閣府は自治体の方で運用地域の選定や条例で規制をかけれると断言していました。都市計画や住居地域などの点を考慮せず、門戸を広げすぎて問題が山積したのは維新の責任です。 今更、国に責任転嫁はあり得ません。 #特区民泊廃止 news.yahoo.co.jp/articles/901ef…
もう一度言います。内閣府は自治体の方で運用地域の選定や条例で規制をかけれると断言していました。都市計画や住居地域などの点を考慮せず、門戸を広げすぎて問題が山積したのは維新の責任です。 今更、国に責任転嫁はあり得ません。 #特区民泊廃止 news.yahoo.co.jp/articles/901ef…
こないだ会見で質問した兵庫県の万博便乗事業もそうだけど、需要予測や経済効果の過大さを事前に指摘されていたのに、目標未達が現実味を帯びれば「既に始まったのだから批判するな」「利用者増へ努力することが大事」とか、都合良すぎる、自分らに甘すぎる。 x.com/MatsumotohaJim…
今日の知事会見でやっと聞けた楽市楽座の件。この日の出店者・来場者に加え、別の日の出店者、関係者、担当課にも取材したうえで質問しました。他の2事業も含め、斎藤知事がやる気満々だった「万博全力便乗事業」がことごとく不人気・不調なこと、見通しや事業評価が甘すぎることが伝われば。
「2820万人は目標ではなく、あくまで想定」「一日13万人で黒字ラインの2200万人は達成可能と協会は説明済み」「下方修正は現実的判断で合理性がある」等の賢しらな反論が予想されるが、いやいや、2820万人は協会や維新や財界が喧伝し、経済効果の根拠にしてきた「公約」でしょ。しれっとゴール動かすな
行列だ盛況だ、黒字が見えてきた、夏は花火に盆踊り…と、連日の万博大本営発表を各社報じているが、昨日まで104日間の来場者数(緑)は1116万人、一日平均10.7万人で 想定の7割やで。2820万人達成(青)には、残り80日間で1700万人強、一日平均21.3万人が必要やねんで。creginal.rdy.jp/zextr/expo_gra…
私は、生涯、この人を許すことはない。 この人にあるのは、大阪に対する憎しみだけ。
東大阪市はものづくりの町なんやけど、吉村が東大阪市のことを発信したのを見たことがない(ラグビーについて1回見たかも?) #吉村超絶無能 #維新に行政は無理
維新の欠陥は大阪で集客、観光ばかり力を入れてきたことであり、その失敗は特区民泊に端的に表れる。そして最大の問題は、大阪の製造業の支援、新産業の誘致育成の観点が全くといっていいほどないこと。世界を凌駕する技術を育成しなければ、大阪に限らず日本は本当の意味で衰退するだろう。
その背景深掘り記事。〈当時は博覧会協会が業界団体に協力を呼びかけていて、男性も「自分たちで万博を成功させたい」という思いもあった〉から協力したら未払い被害に。協会は「個別の契約の当事者間の問題で、協会の権限は限られているが…」と責任回避。いかにも官僚組織。www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
万博工事未払い、NHKのまとめでは少なくとも7カ国の海外館で19社が訴え。資材や人件費高騰、工期の短さ、海外との契約リスクで大手ゼネコンが逃げる中、国家事業だからと信用して受けた中小企業が被害に。立場の弱い者ほど「国策」の犠牲になるという典型的な話。www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…