shohei | 生成AI x アプリ開発
@hobbydevelop
株式会社Never代表。AIと最適なアーキテクチャを活用してチームの開発力を高めるのが好き。複数社で技術顧問も担当。生成AI関連の情報を中心に発信。開発や技術顧問のご依頼はDMでお気軽にどうぞ!FlutterやNext.jsのお仕事もご相談お待ちしております。
I’ve developed many apps so far—simple diary apps, games, social networking apps, and more. Until now, I had avoided building AI-powered apps. The reasons were the high cost of developing AI models and the fact that AI was still incomplete. However, with the emergence of…
Flutterのボイラープレート作っても状態管理で悩む。パッケージ依存せずに作るべきかどうか。starter_kit_cli作ってそれで選べれるのが1番良いか。
朝起きて個人開発してからの朝ジム完了✅今から英語の勉強📚 sptr100.com/sprinters/spta…
AIラッパーアプリ作るの飽きたらボイラープレートたくさん作って売ろうかと思ってる。
It's interesting that boilerplate doesn't exist in Japan, while the rest of the world is already tired of it. Maybe you guys should try Japanese market
巧妙なインタースティシャル広告👏
iPhoneのアプリを操作していたら、突然左のような画面になった。なんだこれは…と一瞬思ったけど、これは広告ですね。「メモリをクリーンアップ」をタップすると右のようなアプリのダウンロードに誘導されます。
WrapFast
だいたいwebサービスつくるときにいつもつくらなきゃいけないやつは決まっていて、LP、ログイン(メール、Google)、プラポリ、規約、問い合わせフォーム、stripeサブスクあたり。 で、これをセットにしたWebサービス開発パックを売ったらどうだろう?と考えています。…
ほんまビジネスにするのは難しいし特性によっては休日も休まらなく毎日ヒヤヒヤして過ごすことになったりストレスたまりまくってQOL下がるからオススメはしないが技術的には学べること多すぎるのでスキル上げる目的ならオススメする。
SNS系のアプリを成功させるのは、個人開発ではすごく難しいと思った。理由は、ユーザ数がサービス価値に直結するから。 自分は、スポーツが好きな人向けのSNSアプリを3ヶ月かけて作ったことがあったけど、ただただ失敗に終わってしまった。
Not saying that, but if you only have 1 viral app it is risky. The tallest trees catch the most wind.
ふぁっ!?
今流行りの「ドット絵写真」をワンタップで作れるアプリ、#AIバズメーカー をリリースしました!🎉🎉㊗️㊗️ 超簡単に可愛い写真作れるので、インストールしてみてください!
今作ってるアプリリリースしたら動画生成系アプリ頑張ってみるか😭ただの動画じゃなくてバズりに特化したやつ。長い道のりになりそうじゃ🤔