ひろゆき
@hirox246
howdy?
『児童養護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト第2回』結果報告。 163施設に対して約6500万円でPC336台の配布を致しました。 ご寄付にご協力頂いた皆さんありがとうございますー。 epg.jp/pcforkids2023.… 前回と合わせて寄付総額は約1億1500万円で659台です。 報告遅れまくりですいませんです。
2021年に96の児童養護施設にパソコンを323台、約5000万円分の寄付をした『児童養護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト』ですが、今年もやります。 epg.jp/pcforkids.html 毎年続けていれば、児童養護施設でPC買わなくていい状態になるんじゃないかなぁ、、と思ってたりする今日このごろです。
能登半島最先端の珠洲市飯田町の燈籠山祭りに参加させて頂きました。 終電とかないから、夜中まで祭りが続くエネルギーがすごい。

また、裸一貫でお願いします!
明け方に東京都選挙区の票が確定しました。 落選とはなりましたが、事前の情勢調査(10位~12位)を凌駕する次点の8位。維新票が都内で激減する中、個人票で大きく得票することができました。…
他人の中身って、誰が決めるんだろう? 〉ホリエモン、ひろゆき氏vs井川意高氏の“ディスリ合戦”に参戦「クズ。中身ゼロ」と名指し news.yahoo.co.jp/articles/39e3e…
飛行機は落ちたら死ぬ危険な乗り物ですが、日本は落ちない仕組みを運用で作っています。飛行機がたまに落ちる国もあります。 原子力発電所で事故を起こさず運用してる国は多くあります。東京電力は運用能力不足でした。 東京電力の運用の問題を原子力発電所の問題と捉えるのは間違いだと思います。
結局のところ事故が起きたら国民が負担する仕組みだけど反対するのはおかしいのかな?
普通の人が投票に行かない国は、極右と極左と宗教が投票するからおかしな政党が増える説。 投票義務化して、普通の人が普通の政党に投票するオーストラリアの選択は正しいやも。
先日オーストラリアへ公務出張した際に、与党で6月の総選挙を仕切った事務総長と会談しました。これだけの物価高やフェイクニュースの逆風の中で与党圧勝の結果を出した秘訣を伺ったところ、様々な要因の中に「義務投票制」(20豪ドルの罰金付)の効果(投票率90%超!)もあると。つまり、穏健な中間層…
余命8年と宣告されて、文字通り命を削って選挙活動する岸ひろゆきさん。
遊説で疲れ切った一日の最後にも、強い薬を飲まないといけないんだよなあ。でも、この劇薬のお陰で血液の数値が改善してるので、僕も何とか参院選に勝利して自民党の劇薬になって、ダメなとこを破壊して立て直したい。。。
物価高に文句言って、原発に反対する人って、ケーキ食べながら「ダイエットしたい」っていう人と一緒だよね。 〉関西電力、福井に原発新設の検討本格化へ 来週にも地元で説明開始 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…