おときた駿 / 元参議院議員の社保下げ兄さん
@otokita
日本維新の会 前政調会長。1983年生、東京都出身。海城校卒、早稲田大学政治経済学部卒。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループを経て、都議会議員を二期務め参議院議員(東京都選出)→落選中。「社会保険料引き下げを実現する会」代表。寄付📣https://go2senkyo.com/donate/flow/143644
完敗でした。それでも、誇りある戦いでした。 維新の会、そして「社会保険料引き下げを実現する会」の仲間たち、何より日々応援し、声を届けてくれた皆さま。 本当に、ありがとうございました。 すべては私の力不足です。…

無職の私には残念ながら関係ないのですが…今日は多くの方が給料日。選挙は終わりましたが、ぜひ給与明細を改めて見てください。いくらなんでも社会保険料が高すぎませんか? 日本の課題がここに詰まっている。落選しようが命ある限り改革は終わらない。 それでも、今こそ社会保険料を下げる改革を。

「この方に当選して欲しかった」元候補たちで参院選を振り返る収録にご招待いただきました。つまりあれですね、あつまれ落選の森ですね(苦笑)。 ヒゲの隊長こと佐藤正久さん、このタイミングで出て来れるのは強い!浜田聡さんも相変わらずキレキレでした。 楽待チャンネルで公開予定、お楽しみに📺

やながせさんの落選は東京維新にとって痛恨の極みであり、言葉にならない。と言いながらお喋りライブ配信をしてる2人なのだけど。。 内に秘めた悔しさ、捲土重来への覚悟は誰にも負けません。2人で絶対に帰ってきますよ!
議員会館から撤退完了。 6年間の思い出を振り返りながら、音喜多さんと最後のライブ配信、そして、感謝の思いを込めて撤去作業を。…
議員会館から撤退完了。 6年間の思い出を振り返りながら、音喜多さんと最後のライブ配信、そして、感謝の思いを込めて撤去作業を。…
「子ども子育て支援金」凍結法案(=社会保険料の実質的な引き下げ) をまず維新主導で作って出すのが良いと思います。支援金にはすべての野党が反対してきたので、まとまれる可能性が高い。年少扶養控除の復活法案(=減税)も筋が良い。…
維新が国政で社保改革一つ進めるとするなら、臨時国会で社保改革と消費減税を議論するためのアジェンダ設定をリードすることじゃないかなぁ。 このままだとまた178万の壁!みたいな感じでやられる。 せっかく社保下げニキが世論盛り上げたんだし。 @abe2kasa @Iwatani_Ryohei @aoyagi_h
御礼の挨拶回りの傍ら、今日の午後は動画収録のお仕事へ。仕事をもらえるのはありがたいことです。ビジネスパーソン向けの「IT TREND EXPO」に対談動画で登場します。テーマは 変革を進める「突破力」 ということで、選挙を突破できなかった私でキャスティング合ってます?と思いつつ。…


フィクションの表現に規制欲求を隠しきれない人達を見るに、おときたニキのような政治家が国会の議席を取れなかったの、表現の自由にとっては痛手である。