ヘラルボニー / HERALBONY
@heralbony
普通じゃないということ。それは同時に可能性だと思う。私たちは『異彩を、放て。』をミッションに、主に知的障害のある作家と共に福祉から新たな文化創造を目指します。| A lifestyle brand with art by neurodivergent artists. Learn more from the link.
【速報】 ヘラルボニー、世界最大級のクリエイティビティの祭典「カンヌライオンズ2025」にて「GOLD」を受賞! カンヌの大舞台で作家・小林覚さんがアートを描き、兄・翔太さんが堂々と立った景色。魂が震えるような瞬間がそこにはありました。 世界中に異彩が届いたことが何よりの誇りです。…




『共創で個性を解放 〜 #東京建物 × #ヘラルボニー が描く多様な社会〜』 #NewsPicks で公開されました✨ ジャンルを越えたパートナーシップによりDE&I・共生社会の実現を目指します💪 サステナビリティパートナー #AI さんも登場🎶 ぜひご覧になってください😊 newspicks.com/movie-series/1…
なあみんなお願いだ。 あの炎上事件をうけて、コーネリアス(小山田圭吾)の今やってることを知ってくれないか。楽曲もほんとすばらしかったよ。
拝啓、小山田圭吾様。 はじめまして、へラルボニーと申します。 もしも小山田圭吾(コーネリアス)氏と、ヘラルボニーの共創が実現したならば、最高の音楽が生まれる確信と、社会に潜む偏見や壁や閉塞感を音楽という形で越えられる両方の確信があった。 もちろん炎上リスクは間違いなくあるだろう。…
Cornelius releases music through HERALBONY’s ROUTINE RECORDS label @heralbony niewmedia.com/en/news/077582/
カンヌライオンズで金賞獲得のヘラルボニー 世界進出の足がかりに xtrend.nikkei.com/atcl/contents/… #日経クロストレンド
本日の日経デザイン発カンヌライオンズ特集の記事はヘラルボニー! カンヌライオンズで金賞獲得のヘラルボニー 世界進出の足がかりに:日経クロストレンド(この記事は2025年7月26日 8:15まで無料登録せずに読めます) xtrend.nikkei.com/atcl/contents/…
Glow Within -Corneliusと13人の作家の声- HERALBONY LABORATORY GINZA 知的障害のあるアート作家たちが繰り返す行動や発語のリズムや音を楽曲にする「ROUTINE RECORDS」 ヘラルボニーが過去の発言が問題になったCornelius小山田圭吾に手紙を書き実現 キュッキュッキュから始まる音楽と絵と映像が素敵
日常の一部のような創作活動と、その集中しているときの空気感を感じる。広い美術館を歩いているときの空気のような緊張感もある気もするし、でも日々の生活の中に溶け込んでいるような感じもあるし……不思議ねぇ。
CORNELIUS(小山田圭吾)× HERALBONY 2021年 7月19日。 東京オリンピックの楽曲の作曲を予定していた小山田圭吾氏は、障害のある同級生へのいじめを語る過去のインタビュー記事が掘り返されたことが原因で、メディアやSNS上で、一斉に袋たたきにされ、辞任を発表した。 2021年7月23日。…
ここもいい感じにリズムが出るように編集したのかと思ってたけど素材そのままでびっくり、このかたの頭の中にはつねに音楽が流れていそう #Corneliusと13人の作家の声 #ヘラルボニー #oymd
「ROUTINE RECORDS(ルーティンレコーズ)」第一弾は、金沢21世紀美術館で開催した「lab.5 ROUTINE RECORDS」展で、Kan Sano氏が13人のルーティン音をもとに創作を手がけた楽曲「Pマママ」でした。福祉施設に「まっすぐみぎのうまれてきたんだよPマママ」って書いてあり、そのまま曲名になりました。
「Pマママ」 youtu.be/Cx-cvdvTwfk?si… kansano.lnk.to/Pmamama
いじめのインタビューを読んで90年代特有の露悪趣味的文脈で笑っていた10代の自分も、知的障害の息子を育てる今の自分も、東京五輪の炎上のときに悲しさと怒りとたとえようのないモヤモヤを覚えた自分も、やっぱりCorneliusの音楽が好きな自分も、全て癒やされた気がした。美しいかたち。
CORNELIUS(小山田圭吾)× HERALBONY 2021年 7月19日。 東京オリンピックの楽曲の作曲を予定していた小山田圭吾氏は、障害のある同級生へのいじめを語る過去のインタビュー記事が掘り返されたことが原因で、メディアやSNS上で、一斉に袋たたきにされ、辞任を発表した。 2021年7月23日。…
「小山田さんに依頼をしたのは、もともと音楽が好きでリスペクトしていたのと、もう一つあって。2021年の東京オリンピック辞任に関する一連の出来事を、ただ起こったこととして終わらせたくなかったから」 CORNELIUS×ヘラルボニー、コラボを通じて考えたこと。 brutus.jp/heralbony-corn…
【イベントレポート】Corneliusと障害のある13人の作家が共作した“音の世界”、HERALBONYによる展覧会がスタート(写真16枚) natalie.mu/music/news/633… #Cornelius #HERALBONY
小山田圭吾さんとヘラルボニーとのコラボ、楽曲(音と映像)めちゃめちゃ良い、凄い。コラボに至る経緯も、読んで涙ぐんでしまった。アーティストってすごいな、ホント。作品から力をいただけるというか。 note.com/heralbony/n/n4…
<STATE OF ESCAPE/ステート オブ エスケープ>POP UP SHOP 前半と後半で表情を変える“二幕構成” 人気モデルや新作がラインナップ! 開催中~8/5(火) 本館1階 ハンドバッグ・財布/プロモーション ※品切れの際はご容赦ください。 @heralbony mistore.jp/store/shinjuku…
#cornelius #heralbony corneliusと13人の作家の声 見てきました ギャラリーで泣いてしまった😢 素晴らしい作品たちとアーティストたちの澄んだ瞳 最大級のリスペクト
エストネーション六本木ヒルズ店スタッフによる、HERALBONYスカーフのコラボスタイリングをご紹介。 作家・三谷由芙(Yuh Mitani)の作品を、夏らしくデニムと合わせて。赤と青のコントラストが際立つ、軽やかで印象的なスタイリングに。 ▼Item Scarf / Yuh Mitani「りんごのブーケ」…