行舟文化
@gyoshubunka
国際的な視野を以って文学、芸術の美を守り立てる文化系会社「行舟」のTwitter公式アカウントです。日本在住のミステリー翻訳者、作家である張舟夫婦が運営しており、ここで続々と多彩な作品を紹介していきます。お問い合わせは気軽にどうぞ(電話:092-982-8463、メール:[email protected])。
【告知】柄刀一ほか8名『北海道ミステリークロスマッチ』7月26日刊行! 小説もマンガも評論も問わず、ミステリーであれば、ジャンルがクロスして年一回、参加作者が投票形式で順位を選ぶ。その異種格闘技戦の成果はいかに――? 各年の一位作品および順位に関係なく、推薦作も含め計九篇の短編を収録!


行舟文化さんから『北海道ミステリークロスマッチ』をご恵贈いただきました。作家が渾身のミステリ作品で競い合い、一位は参加した作者たちの投票で決めるという斬新な企画……の受賞作を集めたアンソロジー。プロが腕を競いあった結果の、一位の作品ばかりが収録されているとなれば期待が膨らみますね
『北海道ミステリークロスマッチ』(行舟文化)をご恵贈いただきました。誠にありがとうございます! ミステリであること以外ジャンルは自由、参加作者が投票形式で順位を選ぶ異種格闘技戦……それが、北海道ミステリークロスマッチ! (ものすごく斬新な企画です、面白そう!✨)
『北海道ミステリークロスマッチ』(行舟文化)を頂きました。ありがとうございます。売れ線に流されるのではなく、自分が今一番書きたいミステリを戦わせる小説、評論、漫画を問わない異種格闘戦…とのこと。こんな楽しそうなイベントが密かに行われていたんですね😊
行舟文化より『北海道ミステリークロスマッチ』をお送りいただきました。ありがとうございます。 帯のコピーを読んでも内容がいまいち分かりにくいのですが、柄刀一さんの序文を読んで理解。なるほど、そんな企画が続いていたのですね。
福岡で個性的なミステリーの出版をつづけている行舟文化 @gyoshubunka から、最新刊『北海道ミステリークロスマッチ』をいただきました。ありがとうございます。 行舟文化のオンラインショップでは、HHブックスの3冊を扱ってくださっています。すべてサイン本です。 gyoshu.co.jp/categories/667…
本が届いた。今日はいい日だ。 『北海道ミステリークロスマッチ』(行舟文化) ミステリなのにクロスマッチ!? 柄刀一さんの序文によれば、2019年から年一で開催されている異種格闘戦とのこと、第1回の覇者が漫画! 激戦を勝ち抜いた作品ばかりで、絶対面白いに違いないです。7/26発売。
『蘭亭序之謎』唐隠(行舟文庫) うわわわわ、面白! 「この世のどこに『蘭亭序』の真跡があるものか。あるのは限りない欲望と手を変え品を変えの欺瞞ーーー。嘘ばかり、すべてが嘘ばかりだ」 唐の憲宗皇帝の時代を舞台に、女名探偵と呼ばれる才媛、裴玄静が、宰相暗殺に関わる謎を時に危険に見舞われ↓