もりのくま
@forestbear1394
国が違っても普通に友達になれる社会を願い 習慣や考え方が違っても理解し合える社会を願います。 みんな違って、みんないい。 FBには外国の友達の方が多く、主に英語で発信 こちらでは日本語で発信しています。
私の引用ポストが6.4万表示になりました。 たくさんの批判的コメントを頂いたので、エコーチェンバーを越えて拡散された証しかと思います。 コメントを頂いた皆さんに感謝します。 多くのコメントを頂いているのでまとめて応答させて頂きます。↓
戸田騒動以降の赤旗報道で不思議に思う点一つあります。 それは、クルド系住民が家登みろくさんの行動に「勇気づけられた」という声が全く報道されていないことです。 そもそも取材していないのか、取材したがそんな人は誰もいなかったか、どちらかでしょう。
私のお墨付きがどいう効果があるのか知りませんが、言論は元々自由です。 間違った言説には私も自由に反撃します。
もちろん。もりのくまさんのお墨付きですね。
厳しい審判を下すのは戸田市民です。 たぶんあなたはむとう市議の視野に入っていないでしょう。
成果の出せなかったときは、当然クビで。議員の仕事というのはそういう事ですよね。そこまでやっていると言いたいのであれば、俄然注目しなきゃね。
それは共産党の蕨・戸田地区委員会に言って下さい。 河合から「ヘイトスピーチはやっていない」と言われて、抗議はおろか反論もしていないのが同地区委員会。 私は「反論せよ」と促していました。 頭から決めつけるのでなく、ちゃんと事実を見て言って下さい。
レイシスト河合ゆうすけのヘイトスピーチを放置しておきながら何が<皆様と一緒に差別のない「住み良い戸田市」を目指して、これからも頑張ります。>だ。笑わせるな。@youkomuto #こんな連中
残念ながら、むとう市議の仕事はあなたに見せるためにやっているのではなく、戸田市民のためにやっています。 あまり戸田市民に失礼な発言はお止め下さい。
「そうなのですか?」の人が?何が起きているか知らないで何をやれるの?あと議員なら仕事を外に見せろ。#こんな連中
小池めぐみ杉並都議は、党の方針と異なる意見を表明した、規約違反だ、処分せよ、という意見がありますが、私は反対です。 党員にも、表現の多様性はあって良いと思います。 同時に、松竹・鈴木両氏の除名、神谷さん、砂川さん、羽田野さん、ペペココさん、かぴぱら堂夫妻の除籍は撤回すべきです。
たぶんあなたの見えていない所でも、むとう葉子市議は河合ゆうすけ市議の発言が市民を傷つけることがないか、常に注意を払ってその都度対応しています。 でも、一人の議員ができることには限りがあります。 戸田市議会の中で、むとう市議だけにそのような責任を負わせることはとても不当なことです。
むとう葉子さん @youkomuto は、河合ゆうすけが暴れてるという指摘に「そうなのですか?」と言ったのですよ。何が起きているか知らずに議員の仕事をできるわけがない。本当に呆れます。#こんな連中 @forestbear1394
民主集中制が時代遅れかどうかより、民主集中制を成り立たせる要件が現在の共産党にあるかどうかの視点が大事です。 民主集中制は党員が自分の自由や権利を預けるに足ると思う指導者がいるかどうかで成否が左右されます。 志位氏や田村氏はとてもその器ではないということです。
民主集中制は時代遅れ、という意見はあると思います。私は、現代日本の階級闘争の現状に鑑みて、まだまだ必要だなと感じております。理想の民主主義を今すぐよこせ、と言っても無理だという認識をしております。 自分の意見が正しいかどうかはわかりませんが、そゆ立場です。