ともかフェノメノン
@tomoka_hidden
それでも明日への種を蒔く。
私は自らの大小様々な差別意識に気付いたとき、吐き気がするほどの自己嫌悪に陥って、それを克服するために勉強し直した。 けれども完全に克服できたわけではないと自分でも思う。今もどこかに偏見や差別意識が残っている自分を常に見つめ直しながらどうにか生きている。 毎日が反省であり勉強だ。
人権派を標榜しても差別をしてしまうことがある。 このことは常に心に留め置く必要があると思うよ 重度障がい者の新人国会議員への深刻な差別煽動──政治家と大学教員の差別煽動|梁英聖|note(ノート) note.mu/ryangyongsong/…
これでもか!てくらい背景から何から詳しく分析されてるので翻訳に突っ込んででも読んでほしい。今の状況が世界からどう見られてるか、知っておく必要がある。しょーもない国内の忖度新聞よりよほど鋭いから学びになるし 参政党の支持者が国旗を振りたくる様が世界にどう見られるかと思うと…しんど…
参政党の集会で着物に侍🔴魂ハチマキして国旗を振ってた主婦が世界に配信されてしまった…恥…… BBCの参政党記事『日本における極右政党の台頭はトランプと観光客に加速された』、流石の分析力。備蓄米に行列する様子や安倍が自民党の極右を代表してたことまで詳報されてる bbc.com/news/articles/…
西村康稔が裏金問題で党を揺るがしたことを反省して議員辞職してから言うんだったらまだ聞く価値もあったかも知れないが。
自民党・西村康稔元経産相「ケジメ必要、総裁選実施を」 nikkei.com/article/DGXZQO…
確かに七言律詩にまとめきれなかった感はあるけど、「漢詩を意識した文語自由詩」として見ればそれほど酷く言われるような出来でもないと思う。中村哲先生ご自身の強い思いと足跡がよく伝わる良い詩ではないか。
業者や搾取者の手口、女性を性売買に誘導する社会構造、性売買によって女性が受ける被害、支配や暴力からの脱却の難しさ、脱してからも続く被害やトラウマの影響、回復までの道のり、必要な関わりや支援について、日本社会では支援団体を含めてほとんどの人が理解していません。関心を寄せてください!
金曜日に行った記者会見動画、フルバージョンを公開しました。 youtu.be/tAJ4hsbL7JU?si… 会見中、あまりにも無理解な記者が、「大久保公園に立つことをやめるように女性達に支援団体は言っているのか?」「支援団体の力不足では」「女性の認識をまず変えるべき」などと繰り返し言って来ました。…
金曜日に行った記者会見動画、フルバージョンを公開しました。 youtu.be/tAJ4hsbL7JU?si… 会見中、あまりにも無理解な記者が、「大久保公園に立つことをやめるように女性達に支援団体は言っているのか?」「支援団体の力不足では」「女性の認識をまず変えるべき」などと繰り返し言って来ました。…
こん連の存在を知ったのは私の中では大きな出来事でした。今まで何となく共産党に入れてましたが、いのけんさんみたいな反差別ではない人には、共産党でも入れてはいけないなと思いました。マイナス方向に凄い力がありましたよ。
このインタビュー記事には驚いた。全く政党の体をなしていない。これで国会で何をするというのか?dot.asahi.com/articles/-/261…
もうすぐ7月も終わるので。デスクの脇にかけてる中村哲先生のお言葉カレンダー、7月は先生が詠んだ「開拓地に寄せる」という文語調の詩なんですよね。もう教養がすごすぎる。