平井@ローグライクボドゲ『ゾンスピ』発売中!
@elhirai
アイドル入替りラノベ「らんする〜」、 ゲームデザイン担当のボードゲーム「Samepoly」「ゾンビスピード」も好評発売中! 中身は老境なんでもヲタ。ライター、企画、シナリオ、マンガ原作、小説家、非電源ゲームデザインやってます。常に仕事探し中。Macとバイクは40年選手。
サイバーダイン社のボードゲーム第二弾。業界(多分)初のローグライクハック&スラッシュボドゲ『ゾンビスピード』リリース! 周毎に変わる乗り物と武器の組み合わせでゾンビを2万体倒せ! 自転車とモップになった人はおつかれさん! Amazonや駿河屋さんで購入できます! cyberdyne.co.jp/zombiespeed
色んな否定派の意見の方目にしてるけど、大半がサンダーボルツみたいに「戦闘描写」や「キャラの葛藤」など、ドラマチックに人のドロドロした暗い部分をメインに楽しみにしている方々は最初「ん?」ってなることだけは確か。…
鬼滅に潰される前に子供と『ファンタスティック4』へ。F列の4席は専用カバーがかかってると聞き予約した。レトロフューチャーのビジュアルと音楽最高。キャラの4人もみんな有能でノーストレス。物語もテンポ良くてあっという間にエンドクレジット。身長120メートルのギャラクタスも最高! ぜひ観て!

あーーーーーー ファンタスティック4、大好き作品ゆえに賛否両論の否の意見を目にすると辛くなるけど否の意見も分かってしまうところが個人的にすごく辛い… 世界観も演出も最高なのにどこか物足りない気持ちになってしまうのは求めすぎなのかな… こんなもどかしく辛い気持ちになるのはあまり無い…。
『#ファンタスティック4』 アメコミ作品群の中でも異質すぎる新生作品で面白い。サンダーバードやパワーレンジャーのような特撮イズムにジアッチーノの劇伴で止まることのないワクワク。社会史とディズニー映画のセルフオマージュで起死回生の逆転劇を狙うマーベルの行末が気になる秀作。これは最高。
ファンタスティック4はテーマ曲が素晴らしいんだよな。どことなくポップなTVドラマのテーマソングみたいな感もあり、「ふん、ふんふふふん♪」と高揚感のあるキャッチーなフレーズを口ずさんでしまう。 案外ヒーロー映画のテーマ曲は重厚・低音の印象に残りにくいものが多かったので、これは嬉しかった
こっちが先って頭ではわかっちゃいるけど Mr.インクレディブルで育ったガキには無条件で楽しい家族愛ヒーロー映画でした🫶 #ファンタスティック4 #FantasticFour
>『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』は動員20万5000人&興収3億5100万円でした >『スーパーマン』は3日間で動員22万5273人&興収3億7288万6540円 本邦で今アメコミ映画が封切られるとさっそく駆けつける人数、だいたいわかちゃったな。
争いをテーマにした作品は戦争がそこら中でやってるときは作りにくいし、売れないし、性犯罪が横行する国ではエロゲーも出しにくい。餓えた世界ではグルメ漫画は出しようがない。コンテンツは、世界が安定してて、みんなが豊かな時に、はじめて楽しむ余裕ができるものだよ・・・。
リイドコミック48年「スナック午前0時のおなじみさんたち」武本サブロー さいとう・プロ作品。スーパーヒーローが集う酒場、というスケッチだが。権利的に危ない手前の3人の崩しっぷりが酷い。こっちだって危なかろう日本のヒーローたちの真ん中にいる(ただし後ろ向き)人が良いね。
ガイジという言葉、「障害児」と言い換えてみて良心の咎めを感じたり、他人の視線が気になるなら最初から使わない方がいいです 仮にそれを言ったあなた自身にそのつもりは無くても、あなたの言葉を読んだ人・聞いた人は「そういう意味」だと受け取っている……と思った方がいいです
え?女子トイレはトイレ、手洗い場、化粧直しの場所は分かれていて、おじさんみたいに本読んだりスマホ見たりしてトイレ個室で時間潰したりしない。全ての女子トイレではないけど、公共のトイレでそんな事しないたまに迷惑な人はいたりするけど
駅ホームの点字ブロックを 頼りに歩いていたところ ドス! うわあっ(TT) 足元に置かれていた 学生のスポーツバッグに躓いて あわやホームから転落寸前! … 駅ホームの点字ブロック上や その周辺にも どうか鞄などの 手荷物などは 置きっぱなしにしないように お願いします
MCU、X-MEN、スパイダーバース(声優)、SWを股に掛けた男、オスカーアイザック。
MCU、DCEU、SWを制覇した男、 ペドロパスカル。
その、『ファンタスティック・フォー』という作品に対する、日米のファンの熱量の差は埋めらんないけど、せめて「『ファンタスティック・フォー』はアメリカでは高くリスペクトされてる古典的名作なんだ」ってことはね、伝えたかったのですよ。伝わってると、良いのですが。>RT