編成記者A子
@e_i_k_
▷東京新聞の事業局に所属 ▷イベントや講演会の運営を担当しています --- ▷編集局のデジタルディレクターも兼務中。過去に記者と整理部を経験しました --- ▷上司に所属公開の許可を得ています。ポストは個人の見解です ▷美術やサブカル好きで、趣味の話題もポストします --- ▷未熟者ですがよろしくお願いいたします🙇
\所属公開しました/ 東京新聞事業局所属。イベントや講座の運営を担当しています。 【経歴】支局記者→整理部→今春から事業局。 「匿名記者」としてツイートしてきましたが、東京新聞のイベントや書籍を皆さんにお伝えしたくなり、局長に許可を取りました。 引き続きよろしくお願いいたします🙇

【夜21時まで開館】 bijutsutecho.com/magazine/news/… 都立の文化施設5館を対象に、期間中の毎週金曜日に夜21時まで開館延長する「サマーナイトミュージアム」が今年も開催🌃
今夜は立川まつり国営昭和記念公園花火大会を取材してきました。シャウエッセン®のドローンショーは500基のドローンで描かれた巨大な「シャウエッセン® 花火」が夜空に浮かびました!恒例の花火も圧巻の大迫力。夏の夜空を彩りました🎇
立川の昭和記念公園花火大会では、ドローンショーがあったのですが、まさかのシャウエッセン一色でとても良かったです🫶 「はじけない夏なんて。シャウエッセン花火」 「シャウエッセン花火とビール=無敵」 「夜にたべてほしすぎて夜空から失礼します」 「(シャウエッセンのはじける絵)シャウ」




立川の昭和記念公園 花火大会に行ってきました! 同日開催の隅田川花火と迷いましたが、混雑が比較的避けられて、芝生にゆったり座って見られる立川を選びました🎆 観覧のベストポジションがとれて、大迫力でした! 本当にきれいで、大満足です◎




昼休みにパン屋さんで商品を選んでいたら、慕っている女性記者の先輩とばったり出くわし、一緒にランチすることに。楽しい時間でした◎ 転勤される別の先輩には、送別のプレゼントを喜んでいただけたし、 周囲に恵まれていて、本当に嬉しいです。

【新刊発売のお知らせ】 東京・多摩地域の水道水から発がん性などの健康被害が指摘されているPFAS(有機フッ素化合物)が検出された問題を追跡した『汚された水道水…
「TikTokはナチスのラジオと同じ」ドイツ極右政党、躍進のキーマンが目を付けた”毒を広める隙” 選挙とSNSを問う news.tv-asahi.co.jp/news_internati… 「10年、15年前まで右翼プロパガンダを広めるのは非常に難しかったが、TikTokは抜け穴をくれた。この毒を再び国に広める隙ができた」
あなたのまちの政党得票率は? 参院選の比例代表について各党の得票率を全国1741市区町村ごとに見られます。自民党は全国的に前回の22年参院選より得票率を下げ、国民民主党や参政党が大幅に得票率を伸ばしました。 #日経ビジュアルデータ vdata.nikkei.com/newsgraphics/p…
10月13日に東京新聞が主催する「グリーンリボン ランニング フェスティバル」は今年で20年目。 臓器移植を経験した小学生の武政さんも走ります。命がつながった感謝を伝えたいと、絵本や講演で経験を語る武政さん。 大会で走るその思いを、先輩の持田記者が取材しました。 tokyo-np.co.jp/article/421923
戦後80年の夏、昭和史研究の第一人者でノンフィクション作家の保阪正康さんの講演会を22日、都内で開催しました。 約200人の方に来場いただきました。 先輩方の協力を得ながら、メインの担当者として企画をし、充実感でいっぱいです。 ご来場の皆様に感謝申し上げます! tokyo-np.co.jp/article/422944
「性別でみると、男性が票を投じた人のトップは参政のさや氏(13%)。女性の最多は、共産の吉良佳子氏(11%)だった」。世界の民主主義国で、Z世代を中心に若年層の男性の保守化、性別による分極化が強まっている。 asahi.com/articles/AST7P…
宇宙を好きになったきっかけは何ですか? 満天の星空、小説や漫画、アニメ、映画、 宇宙飛行士の活躍やロケットの打ち上げ映像―― 深宇宙展は、宇宙が好きな方には もっと好きになってもらえる時間に、 宇宙にあまり関心がなかった方には…
俳優座×東京新聞の演劇講座もついに第10シーズンに突入! なんと累計380人以上の方にご受講いただきました。 今回は、チェーホフの『三人姉妹』が題材。ロシア文学には若い頃に憧れた人も多いのでは?👀 講座最終回は俳優座で発表会です! 舞台の上でぜひ夢を叶えませんか◎ tokyo-np.co.jp/jigyo/three_si…