消費者庁
@caa_shohishacho
消費者庁の公式アカウントです。更新情報、注意喚起等の配信を行っています。 ソーシャルメディア運用方針: https://www.caa.go.jp/socialmedia_guideline/
消費者教育推進課エシカちゃんです 今日の消費者教育推進大使は、兵庫県伊丹市のたみまる! つぶらな瞳に「itami」の文字が付いたまん丸の顔がとってもかわいいね! 職員さんも一緒に踊ってくれたよ! みんないいねしてね~ caa.go.jp/policies/polic…
消費者教育推進課エシカちゃんです 今日の消費者教育推進大使は、岩手県のまてのすけ! 迫力満点だね!「まてのすけ消費生活情報局」には消費者トラブルに関するアニメーション動画もあって、分かりやすいし面白いよ! みんないいねしてね~ caa.go.jp/policies/polic…
食品ロス削減推進表彰では、自治体の皆様の取組も対象となります!(過去には受賞した自治体もありますよ😊) 企業との連名も可能ですので、ぜひご応募ください✨ #食品ロス削減 #消費者庁 #環境省 #食品ロス削減推進表彰 caa.go.jp/policies/polic…
消費者教育推進課エシカちゃんです 今日の消費者教育推進大使は、東京都千代田区のキッくん! キッくんは「耳」って漢字から生まれたんだって! ロケ地は千鳥ヶ淵っていって桜の名所らしいよ。都心でもこんなに緑あふれる場所があるんだね! caa.go.jp/policies/polic…
【こども霞が関見学デー2025】8月6日開催 クイズやゲームをクリアして、食品ロス削減に関係するキーワードをみつけよう♪ 参加者募集中!応募の締め切りは7月22日です! #こども見学デー #消費者庁 caa.go.jp/notice/event/c…
消費者教育推進課エシカちゃんです 今日の消費者教育推進大使は山形県のケロちゃん! ケロちゃんは方言とカエルの鳴き声をかけて、色々な場面で「相談してケロ!」と呼びかけをしているんだって! ロケ地は山形県郷土館「文翔館」!歴史を感じるね! caa.go.jp/policies/polic…
ノロウイルス食中毒の報告は夏も多いです。ノロウイルスの感染経路は多岐に渡ります。特に食材を扱う方は食中毒を防ぐための対策が重要です。食品安全委員会ではノロウイルスによる食中毒を防ぐために様々な情報を提供していますので、是非ご活用ください。 fsc.go.jp/sonota/e1_noro…
// こども霞が関見学デー \\ \\消費者庁で今年も開催!// 夏休みの思い出づくりに、ぜひチェックしてみてください! お申込みは【7月22日まで】受付中です! 申込▶︎ caa.go.jp/notice/event/c…
【こども霞が関見学デー】 今年も8月6日(水)・7日(木)に「こども霞が関見学デー」を開催します! 毎日の食べものやお買い物について、遊びながら楽しく学べるプログラムを取り揃え、お待ちしています。 詳細・申込 → caa.go.jp/notice/event/c… #消費者庁 #こども見学デー
【こどもの事故防止週間です!】 「水の危険は近くにあります、みんなで危険回避!」をスローガンに、外出先での水遊びや家庭での入浴の際の溺水事故などの、事故防止のポイント等をお伝えしています。 詳しくはこちら→ caa.go.jp/policies/polic… #こどもの事故防止週間 cfa.go.jp/policies/child…
【食品安全note】 食品安全noteでは、#アニサキス による #食中毒 予防についてお届けしています。 アニサキスは魚介類の寄生虫です。 食酢、塩漬け、醤油、わさびでは死滅しないので、刺身やしめ鯖などの調理の際も目視確認が重要です。 さらに、冷凍・加熱が有効です。 mhlw-communication-gov.note.jp/n/nedffbbef087…
【こども霞が関見学デー プログラム紹介④】 ◎今日から君も食品表示マスター! 食べ物のパッケージを知ると、日々のお買い物や食事がもっと楽しくなる?! 対象:小学3年生-中学生 日時:8/6(水) 11:00-12:00,14:30-15:30 申込 → caa.go.jp/notice/event/c… #消費者庁 #こども見学デー


消費者教育推進課エシカちゃんです 今日の消費者教育推進大使は、山口県岩国市のはぁすちゃん! 岩国市といえば「錦帯橋(きんたいきょう)」と、はぁすちゃんのふるさと「岩国れんこん」が有名だよね! みんないいねしてね~ caa.go.jp/policies/polic…
【こども霞が関見学デー プログラム紹介③】 ◎食品ロス削減まつり!楽しく遊んで学ぼう♪ 食品ロスって何? 体を動かしてポイントを集め、オリジナルグッズをゲット! 対象:小学生 日時:8/6(水) 14:00-14:30,14:30-15:00 申込 → caa.go.jp/notice/event/c… #消費者庁 #こども見学デー


【金属溶出に伴う中毒にご注意!】 金属製の容器(ヤカンや水筒)にサビや傷があると、酸性の飲み物と反応し、金属が溶け出し、腹痛、吐き気、下痢などを引き起こすことがありますので、金属製の容器に酸性のジュースやスポーツ飲料を長時間保管しないようにしましょう! #銅 #食中毒
【こども霞が関見学デー プログラム紹介②】 ◎エシカルってな~に? エシカルについて、アプリやワークショップで年齢別に楽しく学ぼう! 対象:①2-9才 ②小学4年生-6年生 日時:8/7(木) ①11:00-11:45 ②13:15-14:00 申込 → caa.go.jp/notice/event/c… #消費者庁 #こども見学デー


現在募集中の食品ロス削減推進表彰では、フードバンク活動を直接行っていなくても、その支援に関する取組も表彰の対象となります! 食品企業やフードバンク団体ではない、寄附金や輸配送の観点から活動を支えている皆様からも、ご応募お待ちしてます♪ no-foodloss.caa.go.jp/R7award.html
消費者教育推進課エシカちゃんです 今日の消費者教育推進大使は神奈川県川崎市のてるみ~にゃ(=^・^=) 行動力バツグンな「おたすけ猫」なんだって!チャームポイントはしっぽ型の受話器★川崎市のYouTubeにアニメ動画もあるからぜひチェックしてね! caa.go.jp/policies/polic…
【こども霞が関見学デー プログラム紹介①】 ◎「手」や「身の回りのモノ」の汚れを見てみよう 実験やクイズから、手や身の回りの汚れを知ろう! 対象:小学3年生-6年生 日時:8/6(水) 10:00-11:00、8/7(木) 14:30-15:30 申込 → caa.go.jp/notice/event/c… #消費者庁 #こども見学デー


消費者教育推進課エシカちゃんです 今日の消費者教育推進大使は、北海道札幌市のしろうくま! しろうくまは「知ろう」という気持ちを常に大事にしているんだって! ロケ地は大通公園。お花もきれいでテレビ塔も見える絶好のロケーションだね! caa.go.jp/policies/polic…
【海外でも生肉に注意!】 海外でも生肉を食べることで、重篤な #食中毒(腸管出血性大腸菌 #O157 等)になるリスクがあります! 旅先で加熱不十分な肉の喫食はやめましょう! mhlw.go.jp/stf/seisakunit…