cumin
@bacumin
本と音楽と映画。おいしいもんとお酒少々。おもしろいひとたち。 むかしパン屋のおばちゃん #すきな句 #すきなたんか #きょうのパン(←つれあい作)※ブログ 'bakubaku on reading"〜いま本を読んでいるところ
こちらの告知も出ています! 3名OKとのこと。 お近くの方、どうぞよろしくお願いします。 @弘明寺
クーベルチップの「子どもの本読書会」。8月19日(火)13:30〜15:30に、スペイン語翻訳家の宇野和美さんをお招きし、3冊の児童書を読みます。会員限定ですが、この日だけは会員外3名様まで受講可能です。『この銃弾を忘れない』をメインに、『見知らぬ友』『きらめく共和国』。 会場は大岡地区センター
30年以上、毎日家族にご飯を作ってきた。今も3匹の猫と人間4人分の食を担うものとして、目の前の子どもに食べさせるものが無かったら。痩せ細り、死んでいく家族を見ているしかなかったらと思うだけで身震いがする。世界の誰でも想像できる、リアルな、一番こたえる恐怖なのに、とめられないのはなぜ?
そして、ガザの人為的飢餓に対し声を大にする――「全指導者に訴えます。会議も議論も報告書も、特別セッションもサミットも要らない。速やかに食料と水をガザに届けてください」。 人間は何をしているのだろう。 ここ数日で、イスラエルはガザの幼稚園や避難所を複数空爆した。餓死者は100人を超えた。
8月2日17時~渡邊英理×大畑凜トーク〈みっちんの家で語る、カライモブックスで読むーー道子さんのこと、和江さんのこと、本のこと〉、ご予約受付中です。前半は渡邊さんと大畑さんのお話を中心に、後半はざっくばらんな茶話会にしたいと思います。お気軽にどうぞ!karaimobooks.stores.jp/news/68673020b…
今年3月号をもって休刊いたしました雑誌「母の友」について、NHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント20min.」で特集が放送されます。 日時は7/28(月) 0時から (日曜日の深夜24時です)。語りは諏訪部順一さんです。 NHKプラスでも配信されます。ぜひご覧ください。 nhk.jp/p/ts/YN5YRJ9KP…