ひいふうみい太郎
@asage279
猫の奴隷ではないけれど。 つぶやきは批評ではなくただの感想です
『木の上の軍隊』みてきた 史実を元にしたお話し 過酷さが途方もなくてピンとこなかったけど 人間は生きる事の方へ舵を切った時 凄まじい執念を発揮できるんだと思った 反対に向かえば、自死さえしてしまうのに。 缶詰を握ってふり向いた時の上官の顔が そこらのホラー映画より怖かった #木の上の軍隊

『重ねる』みてきた それまでの背景や 田舎の人間関係だったり 特に説明もないまま物語は進むのに ちゃんととけていく心地良さがいい みたらきっと誰かと語りたくなる作品 なさぬ仲じゃない人と一緒に重ねたい #重ねる | 新潟・市民映画館 シネ・ウインド cinewind.com/movie/52045/ @cine_windより
本日7月26日(土)の日没後、大西卓哉宇宙飛行士が滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られます。 北陸では20:28頃に北西の空に見え始め、北から東の高い空を通過します。 今夜は好条件の通過ですよ。 ぜひISSの通過を眺めてみましょう。 lookup.kibo.space/forecast/20250…
タイ映画からの~ ポテンシャルを感じられる感動CM 中でもたぶん一番有名なのが 当時、電話会社だったかな?のこのCM 映画『親友かよ』(@notfriends_jp) も新潟こないかなー youtu.be/2fD0MWQ3xWY
『おばあちゃんと僕の約束』みてきた ゲーム実況で荒稼ぎを目論むも その実ただのパラサイトの若者が 祖母と関わっていくうち成長していく 案の定、泣かされてしまったけれど とても清々しい涙だった #おばあちゃんと僕の約束 | 新潟・市民映画館 シネ・ウインド cinewind.com/movie/52041/ @cine_wind
新潟大学演劇研究部第143回定期公演 「どの話?」みてきた すごい面白かった! 脚本も演出も芝居も楽しかったです 長台詞が良かったミステリも効いてた パンフレットは青春だ 特典も楽しいね 猗窩座は再来するけれど 『どの話し?』は今週限りだよ! youtu.be/xCru4afqItM
「いいこと」をいつも探している人は、それを続けるうちに「いいこと」を見つける力が発達してくる。「きれいなもの」を見てる人は、「きれいなもの」を見つけやすくなるし、「いやなこと」が気になる人は、どこからでも「いやなこと」を見つけ出す能力がつく。ー糸井重里【#ほぼ日手帳の言葉 5/7】
今年こそ行けるかもしれない 毎年8月シネ・ウインドで開催する企画上映 平和祈念する理念にリスペクト 【戦後 80年 平和祈念と戦争映画】 | 新潟・市民映画館 シネ・ウインド cinewind.com/information/80… @cine_windより
水曜は週末からの上映スケジュールが 出揃う日。しばらく映画館へ行けず みたかったのに流れてしまったものあり 上映回数がめっきり減ったものあり なんとかじょうずに楽しみたいおもう 今日明日のお楽しみと 10月まで生きぬく糧


プロジェクトB@ZANTO 第12回公演 「スタア誕生」みてきた 出演者全員のキャラが立ってて素敵 スナック森の音楽隊のセットが絶妙で あれ?この店いったことあるんじゃ? っていうデジャヴが。 下ネタでちゃんと笑ったのは久しぶりかも マユミのクレイジーが好き 面白かったでーす

📢出演者募集📢 2026年7月上演『料理人』岸田理生作/笹森幸演出 20〜70代、各世代男女2名ずつ募集 “食べる”ことが禁じられた世界で、私たちは。。。。。飽食時代の「飢え」を描く近未来ディストピア劇 募集詳細👉:reminiscence-stage.com/audition リオフェス2026参加予定 #出演者募集 #TheaterReminiscence
すごい久しぶりの東京、良かったな 上野で降りて歩いてたら いきなりゾウの鳴き声がきこえて パオーんパオーンて、象の鳴き声 3度目は残響だったのかもしれない 都会の真ん中でそんなことある? みんな知ってる? ゾウいるの 左へ折れて動物園行きたかったけれど まっすぐミロ展いったよ 暑くて・・
「ロピア」デビューしてきた ファミリー層が主要ターゲットなんだね うんうん、わっかる 広い売り場を眺めておもう これあ既存のローカルスーパーの脅威だわ みんな競争たいへんだな おれはマメモヤシでいいよ TVでみたピザも買ってみたけど やっぱりピザはピザ屋のがおいしいよ あたりまえかー
