アオノ
@aonolime
最近印映画にずぶずぶ。FGOランアグなども。 とっくに成人ずみ 通販こちら→ http://order.pico2.jp/cradle/ 落書きはポイピクに http://poipiku.com/394942/ https://xfolio.jp/portfolio/aonolime/works
自分の絵がぜんぜん好きじゃないけどこれしか描けんから、せめてダメだと思うところを一つずつ拾って直す事で上手くなろう・もしくはなってきてた気がしたけど、もはや最近「いやあんまそれ関係ないんでは?🤔」となってる
今のうちに言っとくね。 戦争と麻薬はワンセットだからね。 徴兵されて戦場から戻ると高確率でヤク中になってんのが今時の軍隊だからね。 徴兵制始まったら以降の社会は桁違いに荒れるよ。 でもあんま報道されないはずよ。 近代史掘ると、どこでも大体そうなってる。
こんな状況でも、10年先や50年先を見越した政策つくらないんだぜ。環境省。つくると出世街道から外れるから。(現場で関係者から直接きいてます/環境省がらみのとある有識者会議のメンバーだったとき)
スズメなど7種の鳥が「絶滅危惧種」並みに減少 気温上昇など影響か asahi.com/articles/AST7S…
◤ フィギュア化決定 ◢ __________________ 『GUILTY GEAR -STRIVE-』ハッピーケイオス 1/6スケールフィギュア  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #ギルティギア #GGST #WF2025S #ユニオンクリエイティブ
好きインド映画の俳優のひとりが、2026年公開の実写ストリートファイターのダルシム役に決まりました。とても凄いアクションをする俳優です。日本ではガネーシャ マスター・オブ・ジャングルのタイトルで各配信サイトでご覧頂けます。彼のカラリパヤットを是非その目で確認してみてください。
寂しい、つまらない、誰も構ってくれない… そんな情念をすべて作品にぶつけて14年目。 爪痕を刻み続ける巨匠・もか氏(写真左)。 生涯をかけた大作には、今日も彼の慟哭がにじんでいる。
本日7/27は #スイカの日 ということで、浮世絵に描かれたスイカをご紹介。すでに江戸時代にカットスイカがあったようです。ご覧のように四角くカットされたスイカがお皿の上に山盛りです。江戸時代のスイカについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください→otakinen-museum.note.jp/n/n32d9eefff4df
アイルランドが同性婚になったとき「同性愛じゃなくても老後を同性とまったりと暮らしたい人にも制度を使ってほしい」と言ってたのを思い出しました。 日本でも趣味に全振りして老後を送りたい男女のために、社会制度として同性婚が可決してほしい。これがあると趣味グッズ捨てなくてもよくなる。
マシュの笑顔を見るためだけに私は世界を救ってるので… メッセージフラッグ投稿してきた #FGO📷 #FGO10周年メッセージ📷 #FGO10周年📷
近美の特別展、案の定話題になっていますが、実はこれ、戦時下日本の「積極面」を体系的に描き出した歴史展示とも言えます。 日本では加害責任との関係から、歴史博物館がこの種の展示を避けがち。今回は美術展という形式をとることで、その難関を突破している。それが日本では物珍しいのでしょう。
東京国立近代美術館の「記録をひらく 記憶をつむぐ」、地味なタイトルだけど、事実上のプロパガンダ美術展だった。 行ったことある場所についてあらためてみると、取材が行き届いているなと感心。この南京とか。 軍歌への言及も多かった。大満足。 なお、大人の事情からか、図録は無いとのこと。