yokoden
@Y2ex
世界征服の基礎はまず自他の御家庭円満から。 「普通、平凡」は大事。仕事家庭趣味駄洒落も大事。 壱番機RoyalEnfield INT650、弐番機KTM Duke390、参番機SUZUKI GSX-R150就役中。 本日も御安全に! May the SUZUKI be with you.
ワイの知らぬ間にパンティ&ストッキングは15年前の作品になってシンゴジラは9年前の作品になった。画像は9年前に描いたもの。えっ9年前ッ?!?! #シン・ゴジラ9周年
ただ、本来の民主主義は、 「個々の有権者は利己的に選択する」 「ただし、正確な情報を適切に(正気で)判断できる」 「適切かつ正気に判断できる有権者が多数派であるはずだから、総体として民主主義は大きな不利益を選択しない」 ってはずなんだけど、今は、 ・判断材料となる情報が不正確…
要因が判明してよかったです。再発を防止する体制が望まれますね。 ■富山城址のサギ大量死、要因は「幼鳥が自立できていない時期にマツの木を伐採したこと」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/202507…
ここのサギだけ大量死するのもおかしな話で、毒か感染症かと思ったら、苦情対策で繁殖期中に営巣木を伐採したそう。本当なら、疑うべき要因はそれでしょう。 ◾️暑さによるストレスが要因か 富山城址公園で起きた71羽のサギ大量死 「サギには汗腺がない」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c6340…
ブラックラグーンでロックが本社から見捨てられたシーン連想した
「郷に入っては郷に従え」 中国でのアステラス社員実刑判決に関経連会長 sankei.com/article/202507… 「本当にスパイ行為をしたのかどうか私には分からない」としつつ「外国のルールを守るべきであり、〝郷に入っては郷に従え〟だ」と述べた。
認知症の方が、家に帰るとよく言うんだけど無理。 家族が面倒見れない、って問題ではない。その認知症の方の帰りたい家はもう存在しない、って事で。 帰りたいのは今現在の家でなくリフォームされてなくて昔のまま、迎えてくれる家族も自分が若かった頃生きて生活していた親兄弟だったり、
なんなんなんだもう…(´・_・`) "「包丁を手に持った男が近づいてきてブツブツ何かを言っている」 未明の工業団地を刃渡り16センチの包丁を持って徘徊…無職の男(38)を現行犯逮捕" l.smartnews.com/m-5Ud02MIU/5fT…