拉致問題 憎しみを超えて4
@Serenitypraye04
「拉致問題憎しみを超えて」に続き「拉致問題憎しみを超えて3」も突如ログインできなくなり(原因は不明)、やむなく「4」を開設。 基本リベラル(反権力)で、いつ凍結されても仕方がない立場のため、旧アカウントのポストを確実に残すいい機会と前向きにとらえ、めげずに再出発します。
「拉致問題憎しみを超えて」に続き「拉致問題憎しみを超えて3」も突如ログインできなくなり(原因は不明)、やむなく「4」を開設。 基本リベラル(反権力)で、いつ凍結されても仕方がない立場のため、旧アカウントのポストを確実に残すいい機会と前向きにとらえ、めげずに再出発します。
「拉致問題憎しみを超えて」が突如ログインできなくなり、やむなく「拉致問題憎しみを超えて2」を開設するが、なんら禁止事項にふれていないのに、突如凍結。 ヘイトスピーチを放置するXへの批判ゆえか。 「拉致問題憎しみを超えて3」を開設する。
怒りで手が震える。差別されることには慣れてるが(慣れたくないし、慣れちゃいけないことくらいわかっている)、こんな人種民族差別に満ちた言葉を印刷して出版する自体がヘイトクライムではないか。新潮社は、自社からデビューした作家である深沢潮さんの精神を壊したいの?悪意満ちてて反吐が出る!
週刊新潮に「創氏改名2・0」というとんでもねえタイトルのコラムが載っている(筆者は高山正之)。水原希子さんについて〈日本名で日本人をあたかも内部告発するような言い方は素直には聞けない。はっきり外人名で語るべき〉〈日本も嫌い、日本人も嫌いは勝手だが、ならばせめて日本名を使うな〉だと
「自民党青年局です!」と名乗って、みんな忘れかけてたあのパーティのセクシーダンスを自分たちから思い出させていくスタイル
青年局も本気です! 各県連も本気です! 47news.jp/12912443.html
新宿南口の #入管法改悪反対アクション で決めていること。それは「楽しむ」ということです。 どんな状況でも私たちはアクションを楽しむことにしています。なぜなら私たちが作ろうとしているのは明るく楽しい未来だから。明るい未来を作るプロセスを私たちは楽しんでいいと思うから。明日も楽しく😀
【拡散希望】 #入管法改悪反対アクション @新宿南口 7月26日 19:00-20:15 町にSNSに撒き散らかされるあのヘイトもこのヘイトも、元をたどれば「上からの差別」 日本には「入管法」という差別の司令塔のような法律があります。 これは、その「入管法」を止めるためのアクションです。
何度も書きます。この翌朝に教祖をはじめオウム信者たちの刑の執行が行われました。刑の執行のサインを泣いて拒んだものの、最後は屈服した上川法務大臣は途中退席。安倍さんは当然知っていました。法務省幹部たちは教祖以外の執行に消極的でした。カルト問題をわかっていない冷血。
「西日本豪雨」において自由民主党議員が災害対策そっちのけで飲んだくれていた件について。 安倍晋三や岸田文雄、西村康稔、片山さつきなどが大雨など気にせず楽しんでいますが、この中に石破茂はいないんですよね🙄
「国籍履歴」の開示を求める人は、河合ゆうすけ氏に対してどう捉えているんだろう。 京都に生まれ、東京や埼玉などあちこちの選挙にでて、草加市議を1期務めることなくやめ、選挙公約がコロコロ変わり、副代表を勤めた日本保守党を短期間でやめた彼を、ルーツが気になる人は信頼できるんだろうか。
😢 あんなに石濱代表のことを応援してたのに、落選して1週間も経たないうちに党を離れるのはなぜですか? 河合ゆうすけ副代表がいるから日本保守党に期待した有権者は少なくないとおもいますが、投票した有権者になにかひと言🎤 @migikatakawai
【7/26&7/27は西川口蕨でノーヘイト】 差別•ヘイトスピーチを許さない市民はここにいる!スタンディングが誰かの力になる!#川口蕨ノーヘイトスタンディング は7月26日(土)27日(日)16:00-17:30西川口駅西口、17:30頃-19:00蕨駅東口で開催です。 #ヘイトパトロール #川口蕨ノーヘイト包囲網
今スペースで河合が「より、河合ゆうすけが飛躍する為に…」とか言ってんだけど笑、日防隊のみなさん、日本保守党のみなさん、踏み台にされて可哀想ぉーーー笑
石濱と河合、両方手伝うこと全然可能なはずなのに 「私の方へお手伝いしていただく必要はありません!」 ってすごいな。 お前なんかいらねえ、って言ってるのと同然じゃん! #河合ゆうすけ

草加市議も踏み台、ワタケンも踏み台、日本保守党も踏み台、次はどんな踏み台を選ぶのか #河合ゆうすけ
河合ゆうすけは「任期途中で草加市議をやめたのはなぜか?」と聞かれ「上のステージを狙っていきたい、国政とか」などと、あっけらかんと答えたんすよね。ですから、おっしゃる通り踏み台としか考えていないでしょう
河合ゆうすけ 石濱の日本保守党踏み台にして、次に…次は参政党かな🤔 百田の日本保守党でもいいぞ。 河合は石濱日本保守党のヤツらかなり引き抜いてき出ていきそうな気がするな…石濱涙目
なぜ40〜50代のド底辺中年男が参政党を支持するのか。 それは誰からも手を差し伸べられず、ルサンチマンを抱いて暮らしてきた、もはや先が見えている男たちにとって、最後にすがれる唯一のものが「日本人」というアイデンティティーしかなかったからです。 社会病理の一つといえましょう。
参政党の支持者の中心は40~50代のオジサン連中です。いい年こいたオッサンたちが売れないジャズシンガー、43歳のさや(塩入清香、扇清香)に熱を上げた。若い世代ではない。参院選の出口調査で判明した事実です。
参政党が私を排除した理由「事前登録がないから駄目」はウソだった。 さらにはこの「お知らせ」までデマだらけ。まもなく神奈川新聞社として反論を出す。 極右はうそと差別で民主主義を壊す「公共の敵」だと、つくづく怒りがわいてくる。
#河合ゆうすけ には 「自分が不義理をしているのに、相手に罵詈雑言を浴びせかけて、あたかも自分が被害者のようにふるまう」 という特技があります。 石濱哲信と日本保守党を罵りだすのは、いつからかなあ・・・
河合ゆうすけが離党したことを、ちゃんと広報せんかい! 日本保守党広報部よ。
#日本保守党 #石濱哲信 @sasaki20181209 #参院選2025 #河合ゆうすけYouTubeチャンネル 先生のようにしばき隊を叱る 佐々木ちなつ先生✨️ だけど救いようのないしばき隊に 有り難みどころか 学ぶ気持ちが全くなく…… youtu.be/bZiLQV25o5Q?si…
「石濱哲信候補には、「決意」と「覚悟」があります。 一度交わした約束は、命を懸けてでも守り抜く「信念」があります」 河合ゆうすけには「決意」「覚悟」「信念」はなかったね。 どうせあなたも河合についていくんでしょ? 河合と一緒でなければ、石濱の応援演説に来てなかったものね。
政策とは国民との「契約」です。 その契約を守れない政治家に、国を任せることはできません。 政治は、言葉ではなく「結果」で応えるものです。 石濱哲信候補には、「決意」と「覚悟」があります。 一度交わした約束は、命を懸けてでも守り抜く「信念」があります。…
ふじわらちかこさん、河合ゆうすけが日本保守党を離党した理由を教えてください!
フィフィさんと河合ゆうすけさんのYouTube対談に出演させていただきました! 動画の中では、私が実際に経験した 「しばき隊」の悪質な妨害についてもお話ししています。 街頭活動の現場で何が起きているのか、知っていただくきっかけになればと思っています。…