Ryo Suzuki
@Reputeless
プログラミングを楽しく簡単に。Siv3D 作者。博士(工学) / 『冒険で学ぶ はじめてのプログラミング』 (技術評論社) / 未踏ジュニア @mitoujr メンター / セキュリティ・キャンプ @security_camp 講師 / C++ プログラミング講座・プライベートレッスン・技術相談依頼は ↓
Siv3D の公式チュートリアルを大幅リニューアルしました! 一気に第 81 章まで公開。公式サイトの既存ページも情報をアップデート。 siv3d.github.io/ja-jp/

8月6日に学生向けのゲームエンジン開発のエンジニア職のセミナー型インターンシップを開催します! 現場で活躍する若手エンジニアの話を聞いて、ゲーム業界への理解を深めていただければ幸いです。 job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo…
Siv3Dゲーム制作 九州学生ゲーム大祭に出展予定のAlien'sDays制作。Bit Summitで、DXライブラリだったが、Siv3Dに変更しつつアップグレード中。シーン遷移にもエフェクトを加えて、キャラによって個性も付与。 #九州学生ゲーム大祭 #Indiegame #ゲーム #ゲームプログラミング #Siv3D #gamedev
今年も灘校パソコン研究部( @ND_NPCA )の夏合宿に Siv3D 講座を提供します。参加者の皆さんよろしくお願いします 🖐️
Siv3D 勉強会 in 電気通信大学 2025,公開しました!ぜひConnpassページを見て参加登録してください!!(電通大生に限ります) connpass.com/event/362266/
9 月に電気通信大学で Siv3D 勉強会やります。よろしく!
Siv3D 勉強会 in 電気通信大学 2025,公開しました!ぜひConnpassページを見て参加登録してください!!(電通大生に限ります) connpass.com/event/362266/
マクロで小文字含む例 標準ライブラリ C99〜C17のbool, true, falseなど putsなどライブラリ関数的に使われることを企図しているがマクロの可能性もあるもの (errnoは特殊でいいや) Win32 API HogeA, HogeW系の呼び分けをするマクロ Hogeが多数 どれもユーザーが定義しうる一般的な技法だと思う
小文字のマクロ名たしかに! 挙げればいろいろ例は出てくるね。大文字が一般的なのはそうだけど、今後出題するときはこのへんのニュアンスを見直そう。
とりあえず一枚目の問題と模範解答にざっと目を通し。char は ASCII 系の文字コードを採用していると仮定していいですか (悪趣味な質問)。 動作要約とかいい問題だと思う。 ところでマクロ名の命名、小文字採用することもも結構あるが特殊だとバッサリ切り捨てていいものか気になった。
担当してるプログラミング講義で初めて筆記試験を導入した(AI に頼らない理解度測定)。C 言語に自信のある人は解いてみて! 問題と解答: dropbox.com/scl/fi/sthh0eh…
担当してるプログラミング講義で初めて筆記試験を導入した(AI に頼らない理解度測定)。C 言語に自信のある人は解いてみて! 問題と解答: dropbox.com/scl/fi/sthh0eh…
AKATSUKI(地方版未踏)を一覧で確認できるページがなくて不便に思ってたから、これは便利。まだ応募受付中のところもあるね。
#福岡未踏 PMで、Geo系の田中さんがAKATSUKI拠点マップを作成してくれました。 -- 令和6年度未踏AKATUSKI事業者マップ alt9800.github.io/Mitou-AKATSUKI… #AKATSUKI #未踏的人材 #経産省 #未踏
セキュリティ・キャンプ 2025 ミニ(山梨開催)にて 『2025 年の C++ クラス実装入門』という講座をやります。 全国大会よりも気軽に挑戦できるのでぜひ!25 歳以下対象です。 #seccamp
📢2025/9/20(土)-21(日)「セキュリティ・キャンプ2025ミニ(山梨開催)」専門講座 開催! 情報セキュリティに興味のある学生必見!山梨開催は一泊二日コースで実施 参加費無料&全国大会を目指すためのステップアップ ⌛️申込締切:8/18(月)16:00まで ✉️合否通知:8/22(金)…