HEROWL 74
@HRAKProgrammer
駆け出し高校生プログラマーのHeroです!ときどきゲーム制作の背景を投稿しています!(コード特化) 使用言語C++(勉強中) DirectX11&12(勉強中) DX12で、ゲームエンジンを制作中!! 目指せスクエニのゲームエンジニア!!! 最近水上オートバイで海を謳歌してます
DirectX12自作ゲームエンジン制作 今まで、図形ごとに、hpp,cppを分けていたが、RenderComponentで一括管理した。ここから、Unityのcreate->3D->Cubeみたいに、アプリケーション実行中に図形を出せるようにしたい。#ゲーム #ゲームプログラミング #ゲームエンジン制作 #ゲーム制作 #プログラミング
九州ゲーム大祭にチーム制作したゲームを出展しています!良かったら遊んで行ってください ↓紹介映像 youtu.be/NDolK35gKxI?si… #九州ゲーム大祭 #IndieGameDev #スーパーゲ制デー
無事に修正できました!!! switch文の使い方に問題がありました!! 一時的に使用しているMoveEnterステートでは処理を行わないため、switch文に記述していなかったのですが、そこで意図していないフォロースルーが発生していたようです。 プログラミング難しい。。。。 #DirectX12 #プログラミング
オブジェクトのポジションを取得してマップを生成したいと思います。 リアルタイムのマップがあれば経路探索に活用出来る!! CSV読み込みと逆の手順だから簡単だと思ったんですが、なんでかバグる。。。 なんでだ。。。? #DirectX12 #プログラミング
Siv3Dゲーム制作 九州学生ゲーム大祭に出展予定のAlien'sDays制作。Bit Summitで、DXライブラリだったが、Siv3Dに変更しつつアップグレード中。シーン遷移にもエフェクトを加えて、キャラによって個性も付与。 #九州学生ゲーム大祭 #Indiegame #ゲーム #ゲームプログラミング #Siv3D #gamedev
UnityのGraph Toolkitが実験的パッケージとして登場! カスタムエディターベースのグラフツールを簡単に作成できる、新しいフレームワークです🛠️こちらの動画で、すぐに使える全機能をご紹介✨ #Unity #GraphToolkit #ゲーム開発
DX12ゲームエンジン制作 ImGuiを使って,ヒエラルキー,インスペクター,DebugInfoの表示、CubeとTriangleの座標変更,スケール変更に成功。本格的にゲームエンジンらしくなった。次は、マテリアル実装をしていきたい。 #ゲーム #ゲームプログラミング #ゲームエンジン制作 #ゲーム制作 #プログラミング
今日やったこと 斧で木を3回切ると切れるようにしました。 #スーパーゲ制デー #ゲーム制作 #indieGame #ゲームプログラミング #gamedev
マウス、キーボードの入力処理を追加しました! WASDで移動が可能になりました!! 魔王もご機嫌ですねw 次はImGuiを導入します。 #DirectX12 #プログラミング
Siv3Dゲーム制作 7/20の出展に向けて、Alien'sDaysの使用ライブラリをDxLibからSiv3Dに順次移行中です!#ゲーム #ゲームプログラミング #ゲーム制作 #プログラミング #Siv3D
PolygonObjectクラスを、ポリゴンのデータ作成クラス、ポリゴンデータを受け取り描画、更新するクラスに分けました!! また、それに際して、Textureクラスを修正しマテリアルの読み込みに失敗した場合は白色のテクスチャを使用するようにしました!! dammy!! #DirectX12 #プログラミング
Siv3Dゲーム制作 人型アニメーションを修正。 めちゃくちゃ人間の歩行ぽくなった。関節部分がずれていたりするが、後々修正予定。次はゲームのコンセプトを表現のタスクをこなす予定。 #ゲーム #ゲーム制作 #ゲームプログラミング #プログラミング #cpluscplus #Siv3D
DirectX12ゲームエンジン制作 キー入力を実装して、3D空間にポリゴンを表示させた。行列の変換がめちゃ大変だった。 #ゲーム #ゲームプログラミング #プログラミング #DirectX12 #cplusplus #プログラミング
#九州学生ゲーム大祭 出展申し込み開始しましたー 出展無料、早い者勝ちですよー tri-core.co.jp/kyusyu-game-ta…
ご報告 7月20日、学生インディーゲーム展in京都にて、ゲームの出展が決まりました!ゲームは、C++とDXライブラリで作った、Alien's Daysを出店する予定です! #学生インディーゲーム展 #ゲームクリエイター甲子園 #GC甲子園 #ゲーム #プログラミング #ゲーム制作 #cplusplus

Siv3Dゲーム制作 サーバーの扱いには少し慣れた。2Dではなく、3Dで作るために、Boxを使って、人型モデルを生成した。アニメーションは人間もどきになった。まずは、ちゃんとゲームと分かるように、プレイ性を上げていきたい。#ゲーム #ゲームプログラミング #プログラミング #ゲーム制作 #Siv3D
objectクラスを継承させた板ポリゴンクラスの作成を始めました!! 自分なりにですが基盤は組めたので描画テストをします! #DirectX12 #ゲーム制作
DX12ゲームエンジン制作 スワップチェインデスクのSwapEffectに代入する要素のDXGI_SWAP_EFFECT_DISCARDを入れたら、例外スローが起きたが、DXGI_SWAP_EFFECT_FLIP_DISCARDに入れ替えるとデバッグに成功できた。#ゲームエンジン #ゲームプログラミング #プログラミング #cplusplus #ゲーム
一週間前から、DirectX12でゲームエンジン制作を始めた。ファイル分けなども学んでいくので、人にソースコード見せられるように綺麗にしていきたい。あと、C++最新機能を積極的に取り入れたい。 #ゲーム #ゲーム制作 #ゲームプログラミング #DirectX12 #ゲームエンジン #プログラミング