らのじ
@Rano_Zy
モットーはpeace,liberty,kindness.#肉球新党 FINLANDS .ミミッキュとおなじ理由でパンダの着ぐるみを脱がなくなったらしい。
応援します。TBS「報道特集」次回26日は「参政党の“メディア排除”を問う」と予告 党は番組に抗議中(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/92eef…
開いた! 散歩道で 倒れていたのを 摘んできて 生けておいたのが、 昨晩のうちに。💫 泥に浸っていた蕾は 虫食いの穴も空いていたし、 手遅れかも…と 案じていたのだった。 山百合の英名は “gold-banded lily”。 花弁に黄金色の筋が。✨ 花言葉は「荘厳」。 #ヤマユリ
火垂るの墓なんて放送したら今のインターネットでは清太がまた叩かれるのでは?ってアシスタント(高畑勲ファン)が心配してたので「いや、むしろ毎年放送してない事が悪い。こんなもんもう嫌と言うほど見せるべきだし、この世界の片隅にと合わせて2週に渡って毎年放送すべきである」という話をした。
首相官邸前の石破首相激励デモ。現役総理を応援する珍しいイベント。「石破がんばれ」を叫ぶグループもいれば、プラカードを手に黙って佇む人も。「デモは初めて」「デモに来るのは久しぶり」という人も結構いました。「居ても立っても居られずに」「今日だけは来なきゃ」との声に切迫感が伝わる。
東大卒業生3人の「過労死」もう繰り返してはいけない…学生たちに遺族の思いを伝えた動画、一般公開始まる:東京新聞デジタル 東京大学が学内限定で公開していた学生に向けた過労死防止の啓発動画がYouTubeで一般公開されました。学生さんや若い人に見て欲しいと思います。 tokyo-np.co.jp/article/423489
家を出る直前に氷菓を食べるとあまり汗をかかずに目的地までたどり着けることに気づいてしまった。内臓から冷やす効果ってすごい、賢い食いしん坊へと進化した
「日本軍死者の6割は病死・餓死」、「朝鮮人虐殺についてはデマの流布への反省と検証が必要」と説いた石破首相は、正当な認識を示した。事実を事実と認められない、いわば「カルト保守」とは一線を画しつつ、それでも保守たらんとする読書人が終戦80年の首相に在職しているのは、天の配剤だろうか。
鍵垢のかたへフォロー返しさせていただいて、一定期間をおいてもフォロー許可してもらえない場合はブロック解除とか思ってたけど、だんだんどうでもよくなってきた。好きなだけ見るとええよ。いわば街角ストリッパー的な(言いかたよ
まちなかに木製ベンチを置きませんか? ご自宅の庭先などの場所に木製ベンチを置きたいという方に上限5万円までを助成をする事業、単年度で終わらずに今でも続いています。まちじゅうにベンチがあり、誰もが座って休むことができる、やさしいまちづくりを進めていきます。
お前さん、今回のタイとカンボジアの小競り合い。いや、こりゃもう立派な“紛争”だ。これをよ、遠い後方の安全地帯から日本語でネットにかじりついて「どっちが悪い」とか「こっちの国がカッコいい」だなんて、ガキのケンカみてえに煽ってる連中がいるってのが、どうにも我慢ならねぇんだ。↓
たとえ意見が一致せずとも、多くのトピックについて、私たちは石破とは対話ができるかもしれないが、高市、小泉、小林、河野などとは対話が全く成り立たないだろう。 支持はしないが石破続投を望むというのはそういうことだ。 話せる敵か、話せない敵かでは、私たちはまだ話せる敵を選ぶ。
#石破やめるな 8月15日までは粘ってください。その日よりも前に高市が総裁になったら参政や維新と結託してしまって、おそらく80周年の敗戦記念日に史上最悪のヘイトスピーチ地獄が生まれてしまうから。
そういえば石破総理と新聞社のキャップが会食ってしてたかなぁ…あまり聞かない。 安倍氏は赤坂飯店とか高級料亭で頻繁に新聞社の人らと会食してた。首相動静からその履歴を記録してたオタクもいた。 欧米ではコーヒー一杯でも奢られたら報道人として失格の烙印を押されるんだけど。
リークあって、聞いた話によると、いま、まさにこの現在、安倍は赤坂飯店に各社のキャップを呼んで、「森友のこと書くな」との圧力かけとる。これで負けたら新聞社の看板外してまえよ。しかし俺は、各社に、こんな安い圧力に負けない連中がいることを固く信じる。各位!戦え
朝鮮語の特徴を前提に、朝鮮人なのか問うものとして生まれましたが、現実には、それは「標準語」を話せるか否かの問いであり、それを話すことができる「日本人」なのかを問うものとして機能しました。実際に、秋田や沖縄などの地方出身者も、朝鮮人とみなされて殺されました asahi.com/articles/ASR8Z…
50代といえば氷河期世代です。 私はけして参政党を支持しません。それでも彼ら彼女らの孤独と困窮を思います。
参政は50代!〈国民民主党の街頭演説には20~30代が、参政党には50代が多く集まった―。スマホアプリの位置情報から得られる人流データを使い共同通信が両代表の演説に来ていた聴衆を分析した結果、傾向が浮かび上がった〉⚡️国民民主聴衆、20~30代最多、参政は50代 news.jp/i/132122099410…