ナンシー・Onagadori
@Nancy65094154
特別天然記念物『土佐のオナガドリ』愛鶏家(オナガー)性別はXジェンダーの不定性🏳️🌈前世は紫式部。尾長鶏魅力を伝えられるように宣伝頑張ります|( ̄3 ̄)| 日本在来家畜・家禽・愛玩動物・植物・在来野菜に興味あり!錦鯉、金魚、日本犬、日本猫、日本鶏、小鳥類、在来馬、在来牛、盆栽、奇品等ご自慢の日本文化教えて下さい。
ふーちゃんは東京大学の研究室へ行きました 長鳴鶏の体の構造や肺や気嚢の作りなど研究保存して下さるそうです ペットとして見れば火葬ないし土葬で葬ってあげるべきだと思うのですが、日本鶏を保存する事や後世に伝え残す事も大事だと考えています…
今うちには死神がいるんじゃないか… ヨシオの息子のふーちゃんが今朝方急逝しました トウマルが一番大きくなる3歳を年明けに迎え、腰抜け(ブロイラーなどで見られる体重増加で立てなくなる症状)になり、食事管理の減量で立てるまでに回復したばかりだったのに…
尾っぽの千切れたハクビシンですね。 交通事故か?アライグマとの喧嘩か? 昔、河川の草刈りに巻き込まれて、全身腐敗しながらも民家に逃げ込んできたハクビシンを回収した事がある。 日中に出てくる事。網ですぐ捕まるところを見ると、もうすぐ死ぬね。
埼玉大会 山村学園vs西武台の試合でたぬき?ハクビシン?が出現したため試合中断となる #高校野球
幻の淡水魚「クチグロマス」標本発見、世界最古のクニマスも 東京大総合研究博物館で かつて田沢湖のみに生息し、地元でしか存在を知られぬまま滅びた幻の淡水魚「口黒鱒」の標本1体が発見された。魚類図鑑にも載っていない知られざる珍魚で、実物が確認されたのは初めて sakigake.jp/news/article/2…
淡水魚「クニマス」田沢湖産の標本3体見つかる 東京大学 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… #nhk_news
私も、ネコは好きです。 勘違いクソ野郎が大っ嫌いなだけです☺️
餌付けを批判する人に対して「猫嫌い」と決めてかかる人多いけど、猫が好きか嫌いかって関係ないと思うんですよね。 あとそういう活動してる人が言う「何もしてないやつが批判するな」もズレてると思いますね。
私の尾長鶏は、卵を除いては、この鶏は大丈夫だろう。と言う鶏以外は基本的にお譲りしません。 一度、いらない子を出して失敗した事があるからです。 また、販売は行っていませんが、譲渡先の方が販売しているかの有無は分かりません。
カインズ城山店に尾長鶏が入荷してるんだが誰の血統だろう マニアすぎて草🌱 鶉尾もいるしナンシー家か?
これ何でしょう? プチプチはちゃんと付着していて強めにつつけば取れました。脚が生えてるようには見えませんでした。大きさは不均一です。トンボは飛べるくらいには元気そうでした。ヒメハネビロトンボ。波照間島。
早くこの財団の名称変更して!!!
「餌をやるなら家で飼え」って、よく言われます。 でも、みんなが猫を飼えるわけじゃありません。 それでも目の前の命を、放っておけなかっただけ。 「不妊手術は餌やりの義務」って、重すぎませんか? ほんの少し、優しく見守るだけで、地域の空気は変わります。…
#このタグを見た人は黙ってスズメバチをはる スズメバチハンター引退の年 最後に駆除したオオスズメバチの巣 立派だった☺️