岡部いさく
@Mossie633
「サイタマ県で生まれた軍事評論家」。登録記号はG-ISAKかな。ラウンデルはタイプCが好き。筆不精なのでお返事とか遅かったり無かったりするかもしれませんが、その点はご容赦のほどを。
アメリカンカープラモ・クロニクル第52回、公開です。日本のカーモデルと違い、ホイールベースやボディースタイルが高度に意味づけられ、制度化されていた20世紀デトロイト。このわかりにくさとアメリカンカープラモの抜き差しならない関係に迫ります。 levolant.jp/2025/07/26/394…
このビル・タウィールが無主地となっているのは、エジプトとスーダンの双方が主張する国境線の関係で生じているのよね。お互いがハラーイブ・トライアングルとワジハルファ突出の領有権を主張している以上、お互いにビル・タウィールの領有権も主張できないのよ。
【定期】「領土紛争」というのがあります。あの土地は俺の国のものだ、いや違うワシの国のだ、というやつ。しかし、大変珍しいのですが、どこの国も領有権を主張していない「無主地」というところがあります。その最大のものが「ビル・タウィール」(赤のところ)。面積2,000㎢。⇨
1/72ミラージュ・シリーズを作り続けたのはこれがやりたかったからです。「ダッソーの挑戦、成功または挫折」。デルタ翼で成功をおさめ、そこから少ない予算でVTOL、VG翼に挑戦し挫折。そしてF1を経てミラージュ2000でデルタ翼に回帰。フランスの航空機開発の歴史そのものです。
父は茶番が好きで、下の妹が結婚の報告しにくるので「うちの娘はやらん!」がしたくてちゃぶ台と浴衣を買ったんすよ でも、優しすぎてできなかったので結婚の許しを伝えた後に「ごめん、ちゃぶ台だけ転がしていい?」と許可を取り僕父婿妹4人でちゃぶ台ひっくり返しまくった
うちの母は茶番が好きなので、子どもの頃わたしが塾から帰ってきて車に乗り込んだら俯きながら封筒渡してきて「今月はこれで勘弁して……」っていうから中身確認したらお小遣いだったんだけど、これは茶番を求めてるなと思ったので「シケてんな」って返したら超喜んでた なんなんだ
さて!明日に迫りましたワンダーフェスティバル2025Summerですが!ナイトウモデルズの商品はこんな感じであります。新作がダンジョン飯より「1/20イヅツミ」、宇宙家族カールビンソンより「原住民トリオ」の二点。おっさんたちの再販もありますよー!お待ちしております! #WF2025S
《レポート》スペイン海軍のイージス艦「メンデス・ヌーニェス」が横須賀入港|Jディフェンスニュース(自衛隊・防衛省のニュース) 一昨日取材させて頂きましたスペイン海軍のイージス艦「メンデス・ヌーニェス」について、Jディフェンスニュースにて書かせて頂きました! j-defense.ikaros.jp/docs/mod/00355…
《レポート》スペイン海軍のイージス艦「メンデス・ヌーニェス」が横須賀入港 j-defense.ikaros.jp/docs/mod/00355… "来年もしくは再来年には、スペイン海軍のみの艦艇による艦隊を編成して、再びインド太平洋地域へと展開することになります。" ファーッ!?
海自イージス艦のベースラインにJ◯という独自番号が付されてるのと同様、スペイン海軍でもS◯という独自番号があり、「ヌーニェス」を含む4隻はベースライン6フェーズI相当のS2、5番艦ではベースライン7フェーズI相当のS3だったそうで、今でも変わってないんだなと ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…
ちなみに、乗員の方によると「メンデス・ヌーニェス」のイージス・システムはベースライン6とのこと。
Metallic Detailsの1/144 ウエストランド・ワールウィンドのサンプルを組み立ててみた。 こちらのキットもワンフェスで展示・販売します♪ #144スケモ #WF2025Sおしながき
ダッソー・ファルコン8Xをベースにしたダッソー・アルカンジュ(「大天使」の意)が初飛行したとルコルニュ国防相。ELINTを任務とする「ダンケルク」飛行隊が運用しているC-160G ガブリエルを更新する予定。
L'Archange a réalisé son premier vol. Construit sur la base d'un Falcon 8X de @Dassault_OnAir, modifié pour y intégrer des systèmes de pointes développés par @thalesgroup, notre futur avion de renseignement sera doté de capacités au plus haut standard pour la détection de…
G変化が少ないと中の人が快適で機体にも優しいです。ブルーインパルスに同乗させていただいて一番感動したのは、凄く快適だったことでした(ロール以外)
これの見どころは、アブレストでの1/4ループアップが終わる前、ピッチ80度弱で緩くピッチアップレートを残しつつ左右にロールして分離するところ、これで機体には常に+Gが掛かったままの快適な状態を保てます。同様にハートの下半分も直線的に飛ぶのではなくスティックには緩いバックプレッシャーを掛…
イヅツミも塗装見本できたー。さあ追い込みだー( ˇωˇ )
ワンフェス新作2つ目! 「ダンジョン飯」よりイヅツミでございます。ダンジョン飯ヴィネット3弾。完成品見本が先になりそうなので原型にて! #ダンジョン飯 #WF2025S