Masa / Whiskey Papa Airshows
@JA14WP
Airshow Performer of Whisky Papa Airshows、事業用操縦士(JCAB, FAA)、操縦教育証明(飛行機)、SAC card Level1-Unrestricted Extra300&PittsSpecial
2か4。どちらかと言うと右手が自由度高い4。隣に人がいなくて、もたれたり掴んだり出来る支柱があるから。4に近づいて男の人から生乾き臭とかしてたら素通りして2。
みんなこの場合だったらどこ座る?
爪と牙が付いてて、水泳も木登りも得意な、拳銃弾くらいなら貫通しない熊の着ぐるみ着た力士が60km/hで走って殺しに来るんですよね?それ、なんて死にゲー?
みんな熊にビビり過ぎ(´・(エ)・`)よく見るサイズなら、せいぜい力士に爪と牙が付いて言葉や法律が一切通じない程度のヌイグルミだぞ
おはようございます。夏空に湧く積雲は気温と露点温度で高さが決まるので、このように雲の下500ft(150m)ちょいを飛んで、スピード感を味わうことが出来ます。
献血という尊い善意を、勘違いで「童貞」扱いしてる自称ナンパ師の方が圧倒的に恥ずかしいよね
この停め方見ると天邪鬼な私は嬉々として、駐車枠をきっちり守りつつ、この車の運転者が助手席からしか乗れないのはもちろん、切り返さないと擦るように停車します。
下手ってレベルじゃなくて笑った もうさ、ランクルは諦めて、デリカミニかジムニーで良くない? 車両感覚ここまでないの初めて見たわ
もうね、動物愛護団体などに「人を殺すな」とひっきりなしに電話すべきでは?
《北海道のクマ駆除、またもクレーム殺到》 朝からひっきりなしに電話が……「熊を殺すな」動物愛護団体などから news-postseven.com/archives/20250…
これの見どころは、アブレストでの1/4ループアップが終わる前、ピッチ80度弱で緩くピッチアップレートを残しつつ左右にロールして分離するところ、これで機体には常に+Gが掛かったままの快適な状態を保てます。同様にハートの下半分も直線的に飛ぶのではなくスティックには緩いバックプレッシャーを掛…
CIFFTAR離陸前チェックで毎回「フラップス、付いてない!」とかBCCGUMPS着陸前チェックで「キャブヒート、無い!カウルフラップ、無い!」みたいな独りボケツッコミみたいなのをやり続けているのは、ごくたまに、他の機体に乗ってもしくじらないためなのです。特に脚とか怖い。
夢の中で、チャンドラーやメサの北西でスコッツデールの南にある、スカイハーバーって呼ばれる空港がある街の名前が思い出せなくて目が覚めた。