Mike Blyth
@MikeBlythUK
British Consul-General Osaka 在大阪英国総領事
先週、ついにミャクミャクと会いました。日本と英国の二国間関係の重要さについて真剣なディスカッションをしました! #ComeBuildTheFuture #日英関係 #ミャクミャク

今日は、関西国際空港で洪水が発生したという想定で、取り残された英国人を支援するための危機対応訓練に参加しました。自然災害に備えて、私たち全員ができる限り準備を整えておくことが重要です。



英国経営者協会は先週、26の英国企業からなる代表団とともに大阪を訪問しました。大阪市および大阪府の皆さま、彼らを温かく迎え入れ、魅力的な新たなビジネスチャンスとつなげてくださり、ありがとうございました。ミャクミャクも参加してくれてありがとう!




今年の5月に開催されたMIZUNO Openで、阿久津未来也選手にUKトロフィーを贈呈しました! 彼は見事にUK Openへの出場権を獲得! 大会は7月17日から、ロイヤル・ポートラッシュで開催されます。 阿久津選手の挑戦を心から応援しています!

グレーター・マンチェスターのバーナム市長とクレイグ議長は、大阪市との姉妹都市提携に向けた宣言に署名しました。また新たに大阪商工会議所と覚書も交わされました。 ダイキン、パナソニック、関西電力との連携により、マンチェスターは英国の他の地域に先駆けてネットゼロ達成実現を目指します。




英国の法律事務所「3CS」の東京事務所開設を記念する講演にてご挨拶の機会を頂きました。3CSの進出により、日本企業の英国展開における法務・コンプライアンス支援が一層強化されることを期待しています。



塩野義製薬で手代木社長とご面談。感染症領域のリーダーである同社は薬剤耐性にも取り組んでおり、英国政府と世界初のサブスクリプション型償還モデルを構築。医療に本気で取り組む英国の姿勢に共感頂き、嬉しく思います!今後も、英国と革新的な薬を生み出してください! @SHIONOGI_JP #日英関係


📢 英国政府が「新たな産業戦略」を発表しました。 🎥 @JuliaLongbottom 英国大使が、日本の皆さまに向けて、この戦略が持つ意義や背景、そして英国が目指す方向性について、分かりやすくお伝えします。
天皇陛下の勅使として伊原純一式部官長が弊館に差遣され、チャールズ3世国王陛下の公式誕生日への祝賀メッセージを @JuliaLongbottom 英国大使にお届けいただきました。
アンディ・バーナム市長が率いるグレーター・マンチェスター通商使節団が日本に到着、一週間に渡るプログラムがスタートしました。 今週19日(木)には #Expo2025 の英国パビリオンでマンチェスターデーのイベントが行われます。
Today marked the beginning of the Greater Manchester Japan Mission 2025. Led by Mayor Andy Burnham and Cllr Bev Craig with Jo Ahmed MBE, the mission brings together leaders from business, academia, and government. Read day one highlights: manchesterjapan.com/news/greater-m…
1859年に日本初の外国領事館として英国領事館が長崎に開設されて以来、英国と長崎は深いつながりを築いてきました。今回の@JuliaLongbottom 大使の訪問は、その歴史的な関係を再確認するとともに、脱炭素事業やグローバルヘルス分野など未来志向のイノベーティブな連携を象徴する機会となりました。
「Brompton」が5月24日(土)に大阪・関西万博の英国パビリオンで「The Brompton Experience」を開催。大阪城公園から万博まで約20kmのライドの後はトークセッションが行われ、「自転車の自由な移動が、都市と人のつながりをどう変えていくか?」をテーマに語りました bcij.jp/ctg/event/2879… 🚲️🇬🇧
海洋資源の持続的活用と海洋生態系の保護がテーマの「ブルーオーシャン・ドーム」に行ってきました。 英国は2030年までに地球の陸地と海の少なくとも30%を保護することを目指しています。ともに島国である日本とも連携し、目標達成に努力を続けます。 #ComeBuildTheFuture
昨日はドイツのシュタインマイヤー大統領が万博会場に。大変暖かいお人柄に感銘を受けました。 独ハンブルク市は姉妹都市で多方面の交流が進んでいます。先般はハイデルベルク市長とも御面会し官民の具体的な連携について協議。 各都市とビジネスやスタートアップ等についても連携を深めていきます。
シュタインマイヤー大統領は #万博 へ 日本館を訪問後、ナショナルデーの式典で、持続可能性、民主主義、未来社会について述べ、日本の技術である「金継ぎ」にも触れました 式典では、ベートーヴェン #第九 の日本語での合唱後、アリス🟰紗良・オットさんによる「月光」が演奏されました♪
英グレーター・マンチェスター市長「大阪市とイノベーション推進」 nikkei.com/article/DGXZQO… 大阪市と2023年に交流促進などを目的に覚書を締結。アンディ・バーナム市長はパナソニックなどとの協業が進んだと話しました。今後は大阪商議所と連携し、スタートアップのマッチングを拡大する方針です。
ミズノオープンで優勝者の阿久津選手にプレートを贈呈するという大変光栄な機会を頂戴した上、「全英オープン」の優勝トロフィー、クラレット・カップと一緒に写真まで撮らせてもらいました!上位3選手は世界最古のゴルフトーナメントである「全英オープン」に出場されます.日本から応援します #ゴルフ



私が出席させて頂いた歴史的なセレモニーについて、中之島クロスがプレスリリースしてくださいました👇 nakanoshima-qross.jp/news/1624/
英国のCell & Gene Therapy Catapultと日本の中之島クロスが、世界中の人々の生活を改善するための先進治療の研究開発における協力を促進することを目的とした覚書に署名しました。 生命科学分野で世界をリードする日英の更なるパートナーシップが始まる場所に立てたことを嬉しく思います。 #日英関係
英国の友人である岸田前首相を英国ナショナルデーの名誉ゲストとしてお迎えできたことは光栄でした.ナンディ英国文化・メディア・スポーツ担当大臣をご紹介し,英国パビリオンを個人的にご案内できたことも名誉なことでした. 残念ながらバーに立ち寄る時間はありませんでした. #EXPO2025 #英国館



田辺三菱製薬と同史料館を訪問し、上野代表取締役とご面談。日英の製薬業界について勉強しました。 史料館では、くすりの町道修町と、日本で最も長い347年(!!)の歴史を持つ同社の発展について楽しく学べます。大阪の製薬業界の礎を見ました。温かいご対応と貴重な機会に感謝!




大阪の高島屋の英国展に行きました。昔大阪で働いていた時の知人に会いビックリ、でも嬉しかったです。 日本で今ブームのスコーンがたくさん出展されていて、何種類かゲットしました。 大阪での開催は26日まで、28日からは京都高島屋に移ります。 #高島屋 #英国展



