おーのまる🙆
@Maru_Ohno7
自然いっぱいのとこに住んでます。身近な虫🐞🐛🐝🐜が大好き❗推しはテナガコガネ。(身近じゃない💧)虫かアートがあれば、ご機嫌😌🎶な人。
ご意見募集中)近年、クマの出没や農作物・人身被害が増えています。なぜでしょうか。人間とクマが共生・共存するには、何が必要だと思いますか。 朝日新聞の「フォーラム」は開かれた議論の広場、みなさまのご意見を募集中です。 PC用 asahi.com/opinion/forum/… スマホ用 asahi.com/sp/opinion/for…
先日の遠征。 岡村悠紀展ー漣と詩ー(@0kam) 今回の展示はこれまで以上に 作品に物語を感じますね。 いつまでも眺めていたかった… 新宿高島屋 7月28日まで



先日の遠征。 INSECT展(@insects_6464 ) 今年でラストって、寂しすぎる! でも、各々がさらに進化していくと 信じてます。 ワクワクする作品をありがとう💕 7月19日(土)まで #昆虫 #INSECT




日本列島から鳥・虫が激減 nikkei.com/article/DGXZQO… 2005〜22年度で里地や里山にいる鳥類の15%、チョウ類の33%が減少。スズメなどがレッドリストで絶滅危惧種と判定されるほどです。原因は様々ありますが、暑くなりやすい日本の国土も影響しているようです。
#拡散希望 【❤️🔥個展のお知らせ❤️🔥】 MIRAI個展 "命のシンフォニー" 会場 : MARUZEN[丸善・丸の内本店] 〒100-8203 東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ4階ギャラリーB 会期 : 4月23日(水)〜4月29日(火) 時間 : 9:00〜21:00 (最終日は16:00迄) ライブペイント : 4月26日(土)、27日(日)…
北海道の美術学生がクラファンで資金を集めて自主開催した「北の美大展(仮)」のレビューを公開します。「卒展ぜんぶ見る」にとっても重要な展示だと思います。写真も豊富なので、ぜひ読んでください。 「北の美大展(仮)」をめぐる動向、地方と美術へのまなざし(山本雄基) note.com/minamishima909…
先日の遠征。 木村佳代子さん(@kimura_kayoko ) VIS VIVA FLORAを拝見 美しいのだけれど、どこか怖い。 自分がとって食べられてしまいそうな むこうの世界に連れて行かれそうな そんな感じがしてしまう 花の世界に包まれて幸せだったぁ…😍 12月8日 5時まで。 #ギャルリーためなが




たまたま一般企業の方と雑談して驚いたのが、その会社では「美術部」があるらしい。 会社に昔から飾ってある絵の作者を調べてみたり、おすすめの展覧会図録を持ち寄って飲み会したり。 “美術部”がある会社。うらやましすぎる。
絵は日に日に変化します。どこに向かうのか進むのか作家にも不明。目的も計画も大義名分もありません。もちろんコンセプトもありません。こんなんが出来ましたんやけど。これが全て。
東北エリアのみなさまへ💖 今日から! 盛岡市の川徳百貨店7Fアートフェア開示にて《6作品限定》で展示中です。 10/22(火)まで。 ぜひ見に来てね!
先日の遠征。 藝大アートプラザへ。 疲れていても、天気が悪くても、 好きな作家の作品を生で見ると 生き返る〜🥰 10月20日(日)まで。 #加藤萌 #満田晴穂 #藝大アートプラザ


【石巻の津波を防ぐ巨大防潮堤にアートを】 bijutsutecho.com/magazine/news/… 宮城・石巻市の一般社団法人SEAWALL CLUBが、防潮堤の壁画作品を制作するためのクラウドファンディングを開始。10月31日まで支援を募ります。
海岸線の美術館のクラファンが始まった。 熱いアーティスト達と熱い住民とヤバい美術館を作るために。100年後どんな風景がここにできるのか。もし読んで熱くなったら支援お願いします。そして、入館料がわりにリポストしてくれたら嬉しいです。みんな雄勝に来て見てほしい。 readyfor.jp/projects/seawa…
【個展のお知らせ❤️🔥】 MIRAI個展"ハレ=ケ" 会期:2024年10月12日(土)ー10月20日(日) 13:00ー18:30 会期中無休 会場:表参道ヒルズ同潤館Galerie412 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 同潤館3F 302…
能登半島で被災された漆芸従事者を支援する為のチャリティーオークションに参加させて頂いております。 オークションは9月21日(土)23:59まで。 販売利益は100%輪島の漆芸従事者支援のために寄付されます。どうぞ宜しくお願いいたします! #漆で繋ぐプロジェクト urushidetsunagupj.studio.site
【求人情報】 町田市立国際版画美術館では学芸員を募集しています。詳細は町田市HP「2024年度町田市職員採用試験(2期)(申込開始)」をご覧ください☞city.machida.tokyo.jp/shisei/syokuin…