金田益実 Masumi Kaneda
@KanedaMasumi
書籍/映像の構成・文筆家。特撮関連多数。日本版トランスフォーマーコミック原作、東映TVシリーズ原案。映像ソフト解説、構成企画。創案キャラクターはジンライ+ 日本版G1キャラ。グランドキング、漫画『最新版悪魔くん』ミコ、魔王子ほか。『地獄童子』『最新版ゲゲゲの鬼太郎』もやりました。好きな映画は『クボ 二本の弦の秘密』。
『#トランスフォーマー ザ☆コミックス』 海外版MANGAから新版コミックスに凱旋!講談社「テレビマガジン」連載作品が日本語完全版で新発売。表紙はまがみばん先生描き下ろし。絵物語や特集のイラスト集、更に「ヘッドマスターvsマスターフォース」も初掲載した新装丁、新編集の全2巻です。
こんばんは、ヒーローXです。いよいよ4月25日『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー ザ☆コミックス完全版』(全2巻)が、全国書店、ネット書店で発売です! takeshobo.co.jp/book/b10123427… takeshobo.co.jp/book/b10123426… #トランスフォーマー #Transformers #金田益実 #まがみばん
今日もどこかでギルトール… #トランスフォーマー ザ⭐︎コミックス #TRANSFORMERS THE MANGA
Annual reminder that KFC have this Gilthor/Guiltaur design in hand and just... do nothing.
日本の怪獣がまだ少なかった1967年。秋田書店の『怪獣図鑑』は高校生も対象に、世界の怪獣まで可能な限り掲載。 例えば『昆虫図鑑』が「カマドウマやガガンボはマイナーだから載せない」といったら失格。知らないことを教えてくれるのが図鑑。世界にもたくさんの怪獣がいることを知らしめた名著です。
おいおい、待ってくれよ! RPの出典が気になって調べたら 『怪獣図鑑』!? ウルトラ怪獣だけじゃなくて、ドクターフーのエイリアンも載ってたってマジ!? #ドクター・フー #ドクターフー
🤲おはようございます🤲 ‼️本日は映画#長編ウルトラマンが公開された日‼️ フジアキコの写真はこの映画の為にテレビシリーズ撮影終了後に改めて撮ったと思います。
58年前の今日22日『長編怪獣映画 #ウルトラマン』公開 同年4月の最終話TV放送後も高い人気を誇っていたウルトラマンの映画化で、これがウルトラシリーズ初の映画作品 TV放送から数話を再編集した内容で、レッドキング、ゴモラ等の怪獣とウルトラマンの戦いがスクリーンに展開しました
🤲おはようございます🤲 ‼️シカゴGフェス‼️ウルトラファイトショー‼️ 沢山のファンの方々にお楽しみ頂けました😍 日本の皆様にもご覧頂ければ嬉しいです❣️
💥ULTRAFIGHT! 💪 Ultraman and Jirahs put on a show at @GFEST_GFAN ! Who do you think won? 🤔 #Ultraman
バルタン星人のリアルなフィギュアは数多い。みな良く出来ている。しかし“着付け”を理解しながら造形しているものをなかなか見ない。バルタン星人のスーツは、着る、履く、着ける、被ることで完成する。ハサミは大小2つ作られた。初代にはデザイン画通りではない奇跡の融合で生まれた造形美がある。
4Kだとバルタン星人の後ろ姿もかなり分かる!
明日7月20日(日)開催! カメラマン・中堀正夫の仕事 「特撮の現場体験のはじまり」 中堀さんのキャリアスタートは、黎明期の円谷プロ。 『太平洋ひとりぼっち』『ウルトラマン』を振り返る。 14:30開場/15:00開演 予約1500円/当日2000円 (共に+1ドリンク代500円) 予約 [email protected]
サイバトロン戦士の原型は1970年代後半の日本における大型トラック&スーパーカーブームの後に誕生した「ダイアクロンカーロボット」。 「シンセイミニパワー爆走トラック軍団」「エーダイグリップテクニカ」など人気ミニカーの影響を受けたカーロボットによってトランスフォーマーの顔ぶれが決定した。
Skybound’s Transformers Comics Solicitations: October 2025 news.tfw2005.com/2025/07/18/sky…
読売オンラインで明日19土の「太平洋ひとりぼっち」+「われらの主役」より特別上映+トークイベントが紹介されました 13時半開映@池袋 #新文芸坐 お時間良ければぜひお越し下さい <生誕90年☀️石原裕次郎の夏> #太平洋ひとりぼっち #市川崑 #石原裕次郎 #われらの主役 #テレビ東京 #斎藤耕一
生誕90年・石原裕次郎の大冒険映画「太平洋ひとりぼっち」上映、貴重な番組映像と共に大スクリーンで…東京・池袋 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/culture/cinema…
東宝、中国での「ゴジラ」IP展開を本格化 SCLAと戦略的提携でライセンス事業を加速 branc.jp/article/2025/0…
19土13:30より太平洋ひとりぼっち上映+イベント@新文芸坐 吉田伊知郎さんとさまざまトーク予定ですが、素晴らしい音楽、、80年代に武満徹さんとお話したことも話せればと思います。画像2の右は、太平洋メインテーマを再演したコンサートのライヴLD。<生誕90年 #石原裕次郎 の夏> #市川崑 #武満徹
/ 新文芸坐さんで特集上映「生誕90年 石原裕次郎の夏」 \ 7/19(土)13:30~『太平洋ひとりぼっち』を上映📽️ 上映後には森遊机さん(映像ソフトプロデューサー・書籍編集者)と 吉田伊知郎さん(モルモット吉田/映画評論家)によるトークショーもあります❣️ shin-bungeiza.com
ウルトラQ空想特撮シリーズ『ウルトラマン』の記念すべき第1話(宇宙怪獣ベムラー登場)。製作No.9。撮影は裏磐梯の「秋元湖」、ナイトシーンは「桧原湖」の森(撮影資料より)。ウルトラマン誕生の聖地。そのロケは円谷英二の故郷、福島県で行われました。
🤲おはようございます🤲 本日はウルトラマン第1話 [ウルトラ作戦第1号]が放送された日 ‼️登場怪獣ベムラー‼️ 前作ウルトラQの成功を受けて発進したウルトラマンの現場は凄く明るい雰囲気だった💓 監督 円谷一 脚本 関沢新一、金城哲夫 特技監督 高野宏一 視聴率 34.0%
待望の『魔獣大陸』! TV初放送は『帰ってきたウルトラマン』第1話放送直後のNET。『客船SOS•大怪獣ダコヘドラの襲来』というタッコングとザザーンみたいなタイトル。蓋を開けたら『魔獣大陸』(1968年公開)でビックリ。東宝『決戦!南海の大怪獣』ほか国産怪獣物に色々刺激を与えた『魔獣大陸』です。
9月リリースの『#魔獣大陸』に初収録するTV版吹替のシンクロ作業を完了😅 85分枠ながらベテラン声優の豪華共演により転用料が2時間枠の『13日の金曜日PART2』の約1.5倍なのには参った😖…
🤲おはようございます🤲 本日はウルトラマン第1話 [ウルトラ作戦第1号]が放送された日 ‼️登場怪獣ベムラー‼️ 前作ウルトラQの成功を受けて発進したウルトラマンの現場は凄く明るい雰囲気だった💓 監督 円谷一 脚本 関沢新一、金城哲夫 特技監督 高野宏一 視聴率 34.0%
今日17日は59年前に #ウルトラマン 第1話が放送された日! 科特隊の紅一点、フジ隊員を演じた #桜井浩子 さんの近著『 #桜道-「ウルトラマン」フジアキコからコーディネーターへ-』好評発売中!(電子版も発売中) #ウルトラマン59周年 #ウルトラマン創世記 他も電子版発売中 shogakukan.co.jp/search/site/%E…
『ウルトラマン物語』は構成段階で劇場版の新怪獣“グランドキング”を提案。アルチンボルドの絵画的に怪獣の集合で新しく生まれたスタイルのイメージデザインも描いています。帝王ジュダの意匠も入れ首の金属表皮を宇宙竜ナースにした記憶。美術の山口修さんが全身を鎧に包んだような脚色を加えました。
41年前の今日14日 #ウルトラマン物語 公開 #ウルトラマンタロウ の少年期から青年期の成長ドラマを中心に、過去の作品映像もまじえた長編映画 タロウが少年期に出会う善良な怪獣 #ドックン、強敵 #グランドキング や宇宙の帝王 #ジュダ 等、映画オリジナルキャラも登場!
元の玩具のまま、又は海外版準拠だったら通常の男性キャラになっていた“ミネルバ”=少女とトランスフォーマー。初期原案でイメージデザインも考えました。まがみばんさんがアップしたキャラを大島城次さんがアニメ設定に。伊藤岩光さんの美術設定は商品にも反映されています。 #超神マスターフォース
Masterforce! Head on!
水木しげる 先生に依頼され原作『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大裁判』の原案を書いた松田哲夫さんは、アニメにもなり且つての毒気が薄れ良い子になった鬼太郎にやや不満を感じてたので、人間に味方して妖怪退治ばかりしてる鬼太郎が妖怪達に裁判にかけられる話を書いたというのが、この作品制作の裏側にはある
◤ 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 今夜 地上波初放送! ◢ 劇場公開から1年半。 国内外から高い評価を得た本作がついに地上波登場! ゲゲゲの鬼太郎 誕生の秘密が今明かされる─ 🗓️7/12(土)21:30〜 📺「土曜プレミアム」フジテレビ系 ※サッカー中継により放送時間が遅れる場合がございます。
放送を観た。アイアンキングを意識しているのはわかった。
🌟見逃し配信中🌟 『ウルトラマンオメガ』 第2話「俺と宇宙人と学者さん」 ⬇視聴はコチラ youtu.be/sseccDwfHa8 記憶喪失の男は自分の名をオメガと名乗った。依然として記憶を取り戻さない男だが、2人はニュースに映る怪獣の正体を探りに森に向かう。森の中で生物学者のイチドウ…
#さよなら丸の内TOEI 上映作品紹介📝 ⠀ 🎥『#宇宙からのメッセージ』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1978年夏の『スター・ウォーズ』日本公開前に 東映が放ったスペースオペラ大作🪐💥 ⠀ 200万光年の彼方で繰り広げられる夢とロマンの物語。 それを想像とは誰も言えない。…