ネオ書房 企画/ブックカフェ20世紀 神保町
@20th_jinbocho
神田神保町の古書店 @ワンダー 2階のブックカフェ。2023年4月からネオ書房がブックカフェ20世紀を企画することになりました。サブカル中心のシェア型棚とイベント&ギャラリーをお愉しみください。 ☕ 営業時間11時〜19時(LO 18:00)。神保町駅A1出て、右手にまっすぐ30秒。
#ネオ書房アットワンダー の公式ホームページ、テスト公開を終えて、改めて新しいアドレスで再オープンしました! 今後は以下のURLからご覧くださいませ。 カフェのメニュー、棚紹介、イベント情報を随時更新していきますので、何卒よろしくお願いいたします。 jimbo20seiki.wixsite.com/jimbocho20c
さあ、明日はいよいよ ワンダーフェスティバル当日です。 #タローマン も シュールレアリズム星から やってきます。 暑さ対策は万全に。 それでは会場でお会いしましょう! #WF2025S
🦖特撮愛で繋がる新潟特撮上映会さん ご来店と爆買いありがとうございます〜🚀💥
ネオ書房さんようやく来れた。いっぱい買ってしまって荷物がヤバい💦
神保町&阿佐ヶ谷の両店を巡ってくださった新潟特撮上映会さん‼️ きょうはお声がけいただき感激でした🥹 ネオ書房は特撮布教大歓迎です‼️ 何かあったらぜひ〜🥰
神保町のネオ書房さんへ イベント終盤にも関わらず切通理作様・香奈子様ご対応くださりありがとうございました🙇 知人にも遭遇(笑)
古賀市が特撮の舞台に! 明日10:00と13:30、リーパスプラザこが2階が特撮撮影現場に大変身! 古賀市出身の特撮美術監督、井上泰幸の世界観を、みんなで作り上げよう! 監督気分でワクワクする体験が待っている‼️ 見学者大歓迎❣️
まいどありがとうございま〜す🥰
神保町のネオ書房さんへ イベント終盤にも関わらず切通理作様・香奈子様ご対応くださりありがとうございました🙇 知人にも遭遇(笑)
【発表】漫画家の伊藤潤二氏、米・漫画賞「アイズナー賞」で殿堂入り news.livedoor.com/article/detail… アイズナー賞は「コミック界のアカデミー賞」とも呼ばれている。ホラー漫画『富江』シリーズなどを手がけた伊藤氏は「1作1作、なるべく手を抜かぬように努力してきたことが報われた思いです」と述べた。
神保町のネオ書房さんへ イベント終盤にも関わらず切通理作様・香奈子様ご対応くださりありがとうございました🙇 知人にも遭遇(笑)
【「すかがわウルトラシアター」開催!】 「空想の力を育むまち」プロジェクト2025の作品上映会として、「すかがわウルトラシアター」が市内で開催されます。 9月20日(土)と21日(日)の両日、ただいま参加者募集中! 詳細やお申し込みはリンクからご確認ください。 city.sukagawa.fukushima.jp/bunka_sports/b…
「トレーニング、ビタミン、神への祈り」 ハルカマニア!
【訃報】プロレスラーのハルク・ホーガンさんが死去 71歳 news.livedoor.com/article/detail… 「超人ハルク」にちなんだ「ハルク・ホーガン」のリングネームを名乗り、圧倒的な人気を集めた。トップレスラーとして活躍し、日本でも故アントニオ猪木さんらとの名勝負でファンを魅了。親日家としても知られた。
本日7月26日(土)開催! 佐藤利明の娯楽映画研究所SP 娯楽映画の昭和VOL.41 「東京時層漫遊記」 戦前の円谷特撮、戦後の井上梅次ミュージカル。 「和泉雅子さんとその時代」ではマコさんの想い出を語る。 「ニセ黄門様御一行クロニクル」も! 開場14:30/開演15:00 当日3,000円+1ドリンク500円

神奈川県内ただひとつの村「清川村」が舞台の絵本 『きよがっぱ探検隊 レンガ城に住みし伝説の竜』8月15日発売 atpress.ne.jp/news/443570
YouTubeチャンネル 【切通理作のやはり言うしかない】 ジェームズ・ガン監督作品 『スーパーマン』を語る! ワんちゃんに怪獣と、我々の性癖をガッツリと掴みつつ、いま現在のあるべき〈正義〉をド直球で描く。 問題作? いいえ、これぞスーパーヒーロー映画の極み! youtube.com/watch?v=wdLWRN…

YouTube配信 切通理作&久喜ようた 【シネマ!歳の差なんて】 今回取り合げる映画は、久喜さんオススメの『薔薇の葬列』。 自然に抗う人工美。その象徴としての薔薇の造花。 主人公が追い求めていたものは、あの歴史的名作に通ずる!? 異端ゆえに埒外から常識を撃ち抜く。 youtube.com/watch?v=IXS_yU…

8月17日(日) ダーティ工藤 講座 「世界SM映画史」第7回 ドイツ表現主義映画とナチスへの倒錯的迷走 表現主義を標榜していたドイツでのナチス台頭。 映画史の倒錯と独裁政権の関係性をSM的視点で語る。 13:30開場/14:00開始 予約1500円/当日2000円 (+1ドリンク500円) 予約 kirira@[email protected]

8月10日(日) 敗戦八十年・平和祈念 山川方夫作「夏の葬列」 朗読とトーク 「夏の葬列」の朗読を悲願としてきた青木ひろこさんと、現代の風景から戦争の記憶を幻視してきた丸田祥三さんが語り合う 13:30開場/14:00開演 予約2,000円/当日2,500円 (共に+1ドリンク500円) 予約 [email protected]

8/1(金)〜8/31(日) 写真家・丸田祥三 『廃線だけ―平成・令和の棄景』 増刷記念展 忘れられた線路に、物語が宿る。 廃墟&廃線ブームの第一人者、丸田祥三が写す 平成・令和の棄景。 静かなる衝撃をぜひその目でご覧ください! 入場無料 ※着席の方はカフェ料金発生 8月10日イベントに丸田さん出演!
