Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵
@KanAugust
CEO/Exploratory, Japan → California → Florida (since '21), Passionate about Democratizing Data & Free Speech
次回のデータサイエンス・ブートキャンプの申し込み受付中です! 日程:9月16日(火), 17日(水), 18日(木) 場所:東京駅八重洲口 ビジネスの現場で使えるデータサイエンス、データ分析の手法と思考法をゼロから体系的に学べるトレーニングです。 ぜひご参加検討下さい!…
山を登っていると山麓によくメガソーラーなるものを目にしますが、森林伐採をし、地形を変えてまであのばっちいものは必要なのか。生態系を破壊し、災害被害まで拡大する。 オンライン署名 · 北海道釧路市・釧路湿原南部におけるメガソーラーの駆け込み建設中止を求めます! change.org/p/%E5%8C%97%E6…
「なんで中国は気候変動が問題になっていないの?」 「それは、中国はすでに共産党が政権握ってるからだよ。」 ということです。

'あなたの最も大きな罪は、何のためでもなく、自分自身を壊し、裏切ってしまったことだ。" - ドストエフスキー 須藤元気さんに送りたい言葉です。

こういうニュースはイスラエルの中でしか報道されない。
ネタニヤフ首相がカタール経由でハマスに資金提供していたことが、10月7日のハマス奇襲を可能にしたと🇮🇱公安庁シン・ベトが発表 🇮🇱公安庁はまた、ガザ境界沿いのセンサーが作動していたのが無視されていたことも発表 🇮🇱公安庁と🇮🇱最大手紙が陰謀論者の推測を追認
これからアメリカ産のコメの輸入の波が押し寄せる、 この流れを作ったのが最近の自民党。 なんとか粘って日本産のコメを守らないと、ほんとうに日本終わってしまいます。

アメリカでは30歳未満のリベラル女性の40%が自分はLGBTだと思ってるようです。 保守は16%。 この差は洗脳です。
38% of young liberal women identify as LGBT
英米がロシアと争ってるときに、 露メディアをシャットアウトして、英米メディアからの情報だけに頼って状況を判断するということが いかにバカバカしいか、それすら気づかない人が多いってのは 日本だけじゃないらしいです。
🇫🇷 French historian and anthropologist Emmanuel Todd: "Our Russophobia has nothing to do with Russia itself. It's a fantasy, a pathology of Western societies, an internal need to imagine a Russian monster. When speaking about Russia, the leaders of France, Great Britain,…
日本でも数年遅れでファクト・チェック・センターってのが出てきたが、本家よりも荒くてひどい。
>男女共同参画が日本より進んだ北欧諸国は日本よりも出生率が高いです。 え?北欧がなんだって?
先の大戦では日本は「他国への侵略」、「平和への罪」といった責任を取らされたが、 自国民の命をこれだけ奪うことになった責任はだれも取らなかった。 このことをしっかり教えていないので、 多くの人がいまだにウクライナの勝てるわけのない戦争を支持し続けることになる。
統計資料: 厚生省援護局 餓死・病死:約120万人(約48〜52%) ・自決・玉砕:約20万人(約8〜9%) ・捕虜中の死亡:約10万人(約4〜5%) ・戦闘死:約80〜85万人(約34〜37%)
LGBTを狂ったように日本で推進してた元駐日アメリカ大使。 アメリカに帰った途端に、 「男が女になることはない」 「自称女(男)が女のスポーツでプレーできない」 と言い切る。 日本完全に舐められている。
Megyn Kelly: “Can a man become a woman?” Rahm Emanuel: “No.” @megynkelly: “That’s so easy! Why don’t more people in your party just say that?” @RahmEmanuel: “Because I’m now going to go into a witness protection plan.”
私の記憶が正しければ、 日本の学校では尊王攘夷を主張していた薩摩藩とか長州藩の人たちを 「極右」とか「人種差別主義者」と言うことはなかったと思ったんですが。。。 むしろ、ヒーローだとして教えられてきたと思うのだが。 随分と時代が変わったものです。
炭素削減とか地球温暖化とか言って 再生エネルギーの皮を被ったこういう自然破壊を進める政治に国民は嫌気が差している。
環境省釧路湿原野生生物保護センターの隣で(株)日本エコロジー(大阪市)によるメガソーラー建設が続けられています。何千年もかけて培われてきた貴重な釧路湿原が、一瞬にして土砂に埋まり消失する様子を、どうぞ目に焼き付けてください。このような悪行がまかり通る日本の法制度を直ちに変えなくてはな…
アメリカでは民主党が政権取ると治安が悪くなるのは誰でも知ってます。 例えば、殺人率で全米上位10の市で最後に共和党が市長だったのは以下の年で、それ以来ずっと民主党。 日本でもおなじみの「他人種共生」「少数派の権利拡大」などと聞こえの良い言葉とともにやってきます。
An interesting pattern. Here are the 10 U.S. cities with the highest homicide rates and the last time each had a Republican mayor: 1. St. Louis, MO – 1949 2. Baltimore, MD – 1967 3. New Orleans, LA – 1872 👀 4. Detroit, MI – 1962 5. Cleveland, OH – 1989 6. Memphis, TN – 1967 7.…