葛餅
@KZDeh68055
オロロンチョチョチョノパ
このトランスヘイター、ずっとメンションつけずに喚いてるのなんなの。内容も鏡に向かって喋ってるかのようだし。気持ち悪。
おいおまえ、特別扱いしろや犬笛吹いてみんなで粘着してやるし右のものも左のものにしてやるゾ!な人間が「差別反対」って言ってるの流行りなの? ネトウヨよ素朴な人がまともなこと言ってる人達に「ネトウヨ頭悪〜」って言ってるのとどっちの方が流行ってる?
トランスヘイターの御仁、公人に対してこれだけの事を言えるのだから確かなエビデンスはあるのだろうね?
トランスジェンダーの騒ぎの一端になった共産党の河上りさ氏も女風呂潜入中継で女性を危険に晒したんだよね その後その問題を声にした人達を論点のすり替えで〝ヘイター〟に仕立て上げたまま 共産党ともあろう場が本当に勿体無い 力技も情けないけど女性の被害に対しての認識が何年も遅れている
根拠を示せなければ、河上りささんへの名誉毀損だね。スクショは押さえたから
トランスジェンダーの騒ぎの一端になった共産党の河上りさ氏も女風呂潜入中継で女性を危険に晒したんだよね その後その問題を声にした人達を論点のすり替えで〝ヘイター〟に仕立て上げたまま 共産党ともあろう場が本当に勿体無い 力技も情けないけど女性の被害に対しての認識が何年も遅れている
トランスジェンダーの話をするとき、トランス女性の話ばかりでトランス男性やノンバイナリーの人を忘れている人。
共産党やその他左翼たちは、トランスジェンダー問題をあくまで、右翼と左翼の世界線でくくって語ろうとしているね。 女性たちの切実な訴えを、右翼のデマだと片づけようとして。 何度でも言おう。 これは思想の話ではない。 女性の生存がかかっている深刻な社会問題なのだ。…
トランスジェンダーの存在がどうこうでなく、やってもない犯罪行為を捏造してる行為を批判されてるんやで。 貸し切り個室風呂と女風呂を故意に混同して攻撃してる @minalela さん。
どういうことか、日本でスパイというと諜報員ではなく、「お上に楯突く奴ら」という意味になるので、スパイ防止法など実現すると、日本は地獄になってしまう。
私が今まで出会った中で1番優しかった人? 圧倒的に金持ちだったよ。 お金がある人は、人を見下す必要すらない。 逆に一番ひどい暴言吐いてきたのは、生活に余裕がない人だった。
この投稿に「35度以上で働かせんな」とか「労働時間短くが優先」とか言ってる人たちの半数以上は自分が施主になった時に「35度以上が続くんで完成が2ヶ月遅れます」ってなっら文句言うと思う
35度以上の屋外作業に 「危険だ!やめさせよう!」 ではなく 「危険だが千円出しときゃよかろう」 になるの、日本の「人手不足」の原因が詰まってる 足りないのは「人手」のほうではない
【速報】被差別部落掲載の出版社代表、川崎市長選へ 被差別部落の地名をウェブ掲載するなどした出版社「示現舎」の代表宮部龍彦氏が、10月の川崎市長選に立候補すると取材に明らかにした。同社側はプライバシー侵害だとして各地で提訴され、一部で敗訴が確定している。 47news.jp/12918272.html
『がんばれ!! ロボコン』1974年・東映 / NET 全118話 原作 石森章太郎 子供向け特撮番組として大成功を収めた作品。 ロボット学校に通うロボット・ロボコンが努力とロボ根性で精進し、A級ロボットを目指して成長していく物語だった。…
『新オバQ』はキャラクターの精神が常にささくれ立ってるような異常さがあって、良い。変じゃないキャラクターを探す方が難しい。旧作ではトラブルメーカーだったドロンパが相対的にマシに見えるレベルで、全員おかしくなっている。
本日は漫画家の藤原栄子さんのお誕生日。 藤原先生は、「うわさの姫子」を学年誌で連載されており、1976年には「ドラえもん」とコラボしたリレー漫画を藤本先生とともに描かれて、バトンを受けた藤本先生に「服?を脱いだドラえもん」を描かせてしまったのでした😅。 (右2コマが藤原先生の絵です)