【公式】アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
@InawashiroAQ
雄大な磐梯山の麓に2015年4月アクアマリンふくしまの姉妹館としてオープン。水族館の生き物情報だけでなく、猪苗代周辺の生き物情報も発信していきます。
来年の企画展は金魚です! 金魚美術館〜~10th Anniversary~ カワセミ Aq.〜 開催期間:2025年3月20日(木)〜2026年1月12日(月) ポスターはイラストレーターの #キタイミコト さんに描いていただきました!! お楽しみに〜 #金魚展 #カワセミ水族館 #猪苗代町

ウシガエルの水槽に大量のアメリカザリガニが追加されました こころなしかウシガエルも満足そう #猪苗代町 #アクアマリンいなわしろ #カワセミ水族館 #ウシガエル #アメリカザリガニ

外気温30℃を超える日でも暑さに負けずにくっついています。絆が強いですね♪ #福島県 #猪苗代町 #カワセミ水族館 #アカネズミ #ネズミ #暑くない #避暑地 #夏休み

ヒメミズカマキリが枝に産卵してました。野外で1-3齢幼虫をよく見かけます。 #ヒメミズカマキリ #カワセミ水族館 #猪苗代町

ホッケミズムシ ふくしまの希少な淡水生物のコーナーのマルコガタノゲンゴロウの水槽に展示しました。ピョコピョコ動かす後肢が可愛らしいです。 #ホッケミズムシ #カワセミ水族館 #猪苗代町

サイズで欠品があったカワウソT-シャツ入荷しました。 S,M,L×白、紺揃っています。 入荷待ちの方、お待たせいたしました。 #猪苗代町 #アクアマリンいなわしろ #カワセミ水族館 #カワウソ #Tシャツ

クワの木1本にカブトムシ2ペアついていました!! 夏らしい季節が本格的にやってきましたね。 #福島県 #猪苗代 #カワセミ水族館 #カブトムシ #夏




今年も猪苗代町観光地周遊バス「ひでよくん号」の運行が始まりました。 7月19日〜11月9日の土日祝日限定 電車でお越しのお客様は是非ご利用ください♪ 1日フリー乗車券だと、チケット購入前に受付にご提示頂くと1割引で水族館に入場できます。 詳しくはこちらから👇 aquamarine.or.jp/kawasemi/news/…

江戸川金魚祭りにカワセミ水族館限定ガチャ出張中!!! 是非回しに来てください♪ #ガチャガチャ #江戸川金魚祭り #江戸川区行船公園 #カワセミ水族館


おはようございます。明日から夏休みです。生き物たちも夏の模様になりました。オニヤンマ、ギンヤンマ、ミヤマアカネ、ヒグラシ、ニイニイゼミ、カブトムシ。こんな生き物も #カワセミ水族館 の周りで見ることができます。夏休みの思い出に遊びにお越しください。 #磐梯山 #俺の磐梯山 #猪苗代町

ヒミズは森や草原の落葉の下に生息するモグラの仲間です 視力を持たず嗅覚や聴覚を使って餌を探すと言われています 吻端部にはアイマー器官と呼ばれる非常に繊細な感覚器を持ってます #猪苗代町 #アクアマリンいなわしろ #カワセミ水族館 #ヒミズ #嗅覚 #クンクン
猪苗代湖が #ラムサール条約 に登録されました。 世界で福島県唯一の #バンダイホソガムシ を残せるように。後世に誇れる水環境を整えられるように頑張らなくてはなりません。 1枚目:鬼沼から猪苗代湖、磐梯山を望む 2枚目:しぶき氷と猪苗代湖 3枚目:名倉山から望む翁島と猪苗代湖 #カワセミ水族館



7月2日の西会津町におけるツキノワグマによる人身被害の発生を受けて、5月16日から中通り・会津地域で発令していたツキノワグマ出没特別注意報を9月15日まで延長します。 なお一層のクマ対策をお願いいたします。 #野生生物共生センター #ツキノワグマ #クマ鈴
調査中に出会ったオカトラノオ。 丘などの明るい所を好み、花の穂が虎の尾のように見えることから名付けられたそうです。 #オカトラノオ #花 #カワセミ水族館 #福島県 #猪苗代町

おめでとうございます㊗️
おはようございます! 本日7/15はアクアマリンふくしまの開館記念日です。25周年を迎えます。 SNSで応援してくださっている皆様、ご来館いただいた皆様、ありがとうございます! ちょっと曇り空の25年目ですが、晴れやかな気分でいきましょう!これからもよろしくお願いいたします。
お掃除係のスジエビ。働き者すぎてエサを丸ごと持って行っちゃいました。 #福島県 #猪苗代町 #カワセミ水族館 #スジエビ #絶対食べきれない

本日のフィールド調査で出会ったアオハダトンボ。 翅の輝きがなんとも言えません! #アオハダトンボ #カワトンボ #水生昆虫 #カワセミ水族館 #猪苗代町

昨日一昨日の掃除も終わり、本日より釣り堀の営業を再開しております。 是非足をお運びください。 体験料(竿、餌、バケツ)200円、魚(ニジマス)1匹600円、リリースは禁止となっています。唐揚げにしてご提供しています。食べられる分だけお釣りください。 #カワセミ水族館 #猪苗代町 #命をいただく

マルコガタノゲンゴロウ 3センチに満たない大きさで、お腹が赤褐色なのが特徴的です。 福島県でも生息地は限られており、#国内希少野生動植物種 に指定されています。当館では #アクアマリンふくしま 時代から含めると15年飼育を継続し、本種の置かれる現状について啓発しています。 #カワセミ水族館